コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

htoL#NiQ -ホタルノニッキ-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
htoL#NiQ -ホタルノニッキ-
ジャンル アクションゲーム
対応機種 PlayStation Vita
PlayStation Vita TV対応)
Microsoft Windows
iOS
Android
発売元 日本一ソフトウェア
人数 1人
メディア PS Vitaカード
発売日 PS Vita
日本の旗 2014年6月19日
アメリカ合衆国の旗 2015年2月24日
欧州連合の旗 2015年3月4日
Win
2016年5月18日
iOS, Android
2020年4月9日
対象年齢 CEROD(17才以上対象)
テンプレートを表示

htoL#NiQ -ホタルノニッキ-』は、日本一ソフトウェアより2014年6月19日に発売されたアクションゲーム

概要

[編集]

「光」と「影」の2つの視点を切り替えながら少女を誘導し、廃墟の中を探索していくタッチ操作型のアクションゲーム。

絵本のような暖かな雰囲気のグラフィックと、「死」をテーマとした陰鬱で残酷な世界観や難易度が高めのアクション要素とのギャップがこのゲームの特徴である[1]

キャッチコピーは「廃墟と少女、そして廻る死」。

公式サイトにて、坂本真綾による朗読ムービーが全3回公開されている[2]

2016年4月26日に第2作として『ロゼと黄昏の古城』が発売し、シリーズ化する。

日本一ソフトウェアの子会社であるNIS Americaによりローカライズされ、北アメリカと欧州でも「htoL#NiQ: The Firefly Diary」のタイトルで発売されている。

あらすじ

[編集]
西暦9999年12月31日
暗い廃墟の底で少女・ミオンは目覚めた。
自分が置かれている状況が理解できずに戸惑っている中、偶然見つけた2匹のホタルの光に何かを感じたミオンは、その光に導かれるままに廃墟の中を進んでいく。

システム

[編集]
  • 本作のシステムの特徴として、プレイヤーがミオンを直接操作するのではなく、彼女の傍にいる「ホタル」と「カゲホタル」をタッチ操作(PC版ではキーボードとマウス)で操り、ミオンの誘導やトラップの解除を行っていく。
  • 「ホタル」の操作によってミオンを誘導したり、はしごを登るなどのアクションを誘発させたりすることができる。
  • 「カゲホタル」は、ホタルの光で投影された影の中の世界を自在に移動でき、その中からオブジェクトを操作してギミックを作動させることができる。オブジェクトの影を伝って移動するため、場合によっては影と影の繋がりが重要となる。
  • 敵と接触したり、トラップにはまってしまうとミオンが死んでしまう。
  • 廃墟の中には、傘などのミオンのアクションに関係するオブジェクトも存在する。
  • 廃墟の各場所に落ちている、ピンク色の芽のような形をした「記憶のカケラ」をミオンに拾わせることで、彼女の過去の記憶が少しずつ明らかになっていく。

登場人物

[編集]
ミオン
本作の主人公である少女。頭部に木の枝のような2本の角が生えている。目覚める前の記憶を失っており、ホタルの光を頼りに廃墟からの脱出を目指す。
ホタル
プレイヤーの分身となる、淡い緑色に光るホタル。2枚の羽が生えた照準のような外見をしている。ミオンに寄り添い、彼女を外の世界へ導こうとするが、その理由は不明。
カゲホタル
もう1つのプレイヤーの分身である赤紫色に光るホタル。ホタルとは違って羽は生えておらず、おぼろげな光球のような外見をしている。普段はミオンの影の中に潜んでおり、ホタルと同様に彼女を外の世界へ導こうとする。

スタッフ

[編集]

出典

[編集]

外部リンク

[編集]