コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

JSFuck

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

JSFuckJavaScriptのサブセットとして考案された難解プログラミング言語[]()!+の6文字のみコードを書く。

JavaScriptの様々な言語仕様を利用することで、非常に冗長なコードになってしまうものの上記6文字だけでJavaScriptの全機能を使用できる[1]

名前はBrainfuckに由来するが、独自のコンパイラインタプリタを必要とするBrainfuckとは異なり、JSFuckはあくまでもJavaScriptの言語仕様に基づいているためJavaScriptの処理系(WebブラウザJavaScriptエンジン)で動作する。

歴史

[編集]

2009年7月にHasegawa YosukeがJavaScriptを[]()!+,\"$.:;_{}~=の18文字に変換するWebアプリケーションを作った[2][3]

2010年1月には、sla.ckers.orgというWebアプリケーションセキュリティサイトの「Obfuscation」フォーラムで非公式の競争が開催され、文字数を当時必要最小限だと思われていた8文字([]()!+,/)に抑える方法が考案された。その後、どうにか ,/ を使わないようにできないか模索され[4]、同年3月にはJS-NoAlnumと呼ばれる現在の6文字で表現されるエンコーダーができた[5]。同年11月にハセガワはJSF*ckと呼ばれる6文字で表現されるエンコーダーを完成させた[6][7]2012年には、Martin Kleppe が"jsfuck"と名前をつけたプロジェクトをGitHub上で公開した[8]。そしてJSFuck.comというサイトでエンコーダーの実装を公開している[9]

JSFuckはマルウェアウェブサイトクロスサイトスクリプティング (XSS)等によって埋め込むことにも使われたことがある[10]。他の潜在的な使用方法としては、難読化がある。よく使われるJavaScriptライブラリであるjQueryも、6文字で完全に置き換えられたことがある[11]

変換の手順

[編集]

JSFuckは非常に冗長である。JavaScriptではalert("Hello World!")としてポップアップを開くであろうコードは21字である。しかし、同じことをJSFuckでしようとすると22948字にもなる。いくつかの文字はJSFuckで表現しようとすると1000文字を超える。この節はどうやって文字を生成することができるのか説明する。

数字

[編集]

0は+[]によって作られる。ここで、[]は空の配列であり、+単項プラス英語版である。ここに型変換が働いて、[]は0とみなされる[12]

1は+!![]+!+[]で、論理値true (JSFuckでは!![]!+[]として表現される)が数字の1に変換されたものである[13]

2から9については、!![](前述の通り1)をその回数だけ繰り返し、それを+で連結すれば良い。これを踏まえると2は!![]+!![]!+[]+!+[]と書くことができる。

2桁以上の場合は、1桁ずつ数字として配列に詰めたあと、それを1要素連結すればよい。例として"10"[1] + [0]と書き換えることができる。前述の0と1の作り方を適用すると、これは[+!+[]]+[+[]]となる。数値を返したい場合は、頭に+をつける(この例では10 = +([+!+[]]+[+[]]))

文字

[編集]

JSFuckではいくつかの文字は論理値や"NaN"、"undefined"から添字付き(角括弧の中に数字が入ったもの)で取り出すことになる。他の文字を生成するためにさらなるトリックが存在する。"1e1000"を数字に型変換すると、Infinityとなり、yを簡単に取り出すことができるようになる[14]。下に記したのは最もシンプルにプリミティブな値を作るコードである。

(ただし、幾つかのコンパイラでは!+[]が警告されるため!![]に統一している。)

JSFuck
false ![]
true !![]
NaN +[![]]
undefined [][[]]
Infinity +(+!![]+(!![]+[])[!![]+!![]+!![]]+[+!![]]+[+[]]+[+[]]+[+[]])

例:"a"の生成

[編集]
  • "a": 文字列"false"から取ることにする。"false"の2文字目は"a"である。これは
  • "false"[1]としてアクセスできる。"false"false+[]から作ることができる。すなわち、falseと空の配列を足すことになる。
  • (false+[])[1]: falseは![]から生成できるので(論理否定を空の配列に適用する)
  • (![]+[])[1]: 1は数字であるので、これを+trueで置き換えると
  • (![]+[])[+true]: そしてfalseは![]でtrueは!![]なので
  • (![]+[])[+!![]] - これで"a"を返す。

JavaScriptで実際に試してみると、alert((![]+[])[+!![]])alert("a")は同じ出力である[15]

他の生成

[編集]

FunctionコンストラクタはJavaScriptとして有効なコードを実行することができるので、alert(1)Function("alert(1)")()と同じである。Functionのコンストラクタは、[]["filter"] (Array.prototype.filter) のように標準の関数のconstructorプロパティから取り出すことができる。このことを踏まえると、alert(1)[]["filter"]["constructor"]("alert(1)")()と書き換えることができる。

文字表

[編集]

文字を作ることができる一番短いコードを下に記した。他の文字も生成できるがおそらくもっと長くなるだろう。

(ただし、幾つかのコンパイラでは!+[]が警告されるため!![]に統一している。)

文字 JSFuck
+ (+(+!![]+(!![]+[])[!![]+!![]+!![]]+[+!![]]+[+[]]+[+[]])+[])[!![]+!![]]
. (+(+!![]+[+!![]]+(!![]+[])[!![]+!![]+!![]]+[!![]+!![]]+[+[]])+[])[+!![]]
0 +[]
1 +!![]
2 !![]+!![]
3 !![]+!![]+!![]
4 !![]+!![]+!![]+!![]
5 !![]+!![]+!![]+!![]+!![]
6 !![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]
7 !![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]
8 !![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]
9 !![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]+!![]
a (![]+[])[+!![]]
d ([][[]]+[])[!![]+!![]]
e (!![]+[])[!![]+!![]+!![]]
f (![]+[])[+[]]
i ([![]]+[][[]])[+!![]+[+[]]]
I (i) (+(+!![]+(!![]+[])[!![]+!![]+!![]]+(+!![])+(+[])+(+[])+(+[]))+[])[+[]]
l (L) (![]+[])[!![]+!![]]
N (+[![]]+[])[+[]]
n ([][[]]+[])[+!![]]
r (!![]+[])[+!![]]
s (![]+[])[!![]+!![]+!![]]
t (!![]+[])[+[]]
u ([][[]]+[])[+[]]
y (+[![]]+[+(+!![]+(!![]+[])[!![]+!![]+!![]]+[+!![]]+[+[]]+[+[]]+[+[]])])[+!![]+[+[]]]

コード表

[編集]

組み合わせることができる一番短いコードを下に記した。

これらを組み合わせ、コードを単純化することができるだろう。

JSFuck 出力
[] [] object
+[] 0 number
![] false boolean
[[]] [[]] object
!![] true boolean
[]+[] "" string
[+[]] [0] object
[![]] [false] object
+!![] 1 number
[[[]]] [[[]]] object
[][[]] undefined undefined
[]+![] "false" string
[!![]] [true] object
+[]+[] "0" string
+[![]] NaN number
[[]+[]] [""] object
[[+[]]] [[0]] object
[[![]]] [[false]] object
[]+!![] "true" string
[[[[]]]] [[[[]]]] object
[+!![]] [1] object
[[][[]]] [undefined] object
[[]+![]] ["false"] object
[[!![]]] [[true]] object
[+[]+[]] ["0"] object
[+[![]]] [NaN] object
+!![]+[] "1" string

セキュリティ

[編集]

JSFuckのような難読化技術は、「通常の」JavaScriptに備わる"クラッキング防止システム"が存在しない[16]ため、eBayのオークションのページにJSFuckで書かれたスクリプトを埋め込むことができた[17]

脚注

[編集]
  1. ^ Jane Bailey/The Daily WTF: "Bidding on Security". http://thedailywtf.com/articles/bidding-on-security
  2. ^ Hasegawa, Yosuke (2009年7月10日). “jjencode - Encode any JavaScript program using only symbols”. utf-8.jp. 2009年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月25日閲覧。
  3. ^ Hasegawa, Yosuke (July 2009). “UTF-8.jp [2009-07-28]”. utf-8.jp. 2009年7月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月25日閲覧。
  4. ^ Yet Another Useless Contest (but fun!) Less chars needed to run arbitrary JS code”. sla.ckers.org (2010年1月14日). 2011年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月25日閲覧。
  5. ^ js-noalnum_com.php”. discogscounter.getfreehosting.co.uk. 2010年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月25日閲覧。
  6. ^ Hasegawa, Yosuke (November 2010). “JSF*ck - []()!+”. utf-8.jp. 2010年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月25日閲覧。
  7. ^ Hasegawa, Yosuke (November 2010). “UTF-8.jp [2010-11-30]”. utf-8.jp. 2010年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月25日閲覧。
  8. ^ Kleppe, Martin (2012年7月16日). “Commits · aemkei/jsfuck”. github.com. 2017年10月25日閲覧。
  9. ^ Kleppe, Martin (September 2012). “Site report for www.jsfuck.com”. toolbar.netcraft.com. 2017年10月25日閲覧。
  10. ^ https://arstechnica.com/security/2016/02/ebay-has-no-plans-to-fix-severe-bug-that-allows-malware-distribution/ Ars Technica: Ebay has no plans to fix severe bug that allows malware distribution
  11. ^ https://github.com/fasttime/jquery-screwed jQuery JavaScript library made of only six different characters: ! ( ) + [ ]
  12. ^ 単項和演算子 + を付けられた項は暗黙的に数値に型変換される。配列を数値に変換するとその文字列の表す数値が得られる(参照:Arithmetic operators (Web technology for developers)”. 2019年10月12日閲覧。)が、[](空配列)の場合得られる値 +[] はゼロである。
  13. ^ [](空配列)は論理値 true を持つと定義されている(すなわちtruthyである(参照:Truthy (Web technology for developers)”. 2019年10月12日閲覧。))ため、これに二重not演算した !![] はtrueであり、それを数値に型変換した +!![] は1になる。
  14. ^ http://patriciopalladino.com/blog/2012/08/09/non-alphanumeric-javascript.html "Brainfuck Beware: JavaScript is after you!"
  15. ^ Adapted from: https://esolangs.org/wiki/JSFuck
  16. ^ Ré Medina, Matías A. (2012-09). Bypassing WAFs with non-alphanumeric XSS. Retrieved from http://blog.infobytesec.com/2012/09/bypassing-wafs-with-non-alphanumeric-xss.html.
  17. ^ eBay has no plans to fix "severe" bug that allows malware distribution [Updated]”. Ars Technica (2016年2月4日). 2018年9月8日閲覧。

外部リンク

[編集]