コンテンツにスキップ

KEYAKI LIGHT PARADE(けやきライトパレード)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

KEYAKI Light Parade(けやきライトパレード)は和歌山県JR和歌山駅前から西へと続くけやき大通り沿いをイルミネーションで彩るライトアッププロジェクトとして2023年より開催[1]

概要[編集]

JR和歌山駅から和歌山城をつなぐ延長2kmにわたる街路樹約230本に、約70万球がライトアップされる。イルミネーションの下で地元企業や団体、地域住民がそれぞれの強みを生かしアイデアを出し合ったり、新たな繋がりが生まれることで、和歌山の地域課題の解決や地域活性化を図ることを目的としている。期間中は様々なイベントが行われる。イベントの費用は協賛企業からの協賛金、クラウドファンディングからまかなわれる。

沿革[編集]

2023年 初開催

開催日時[編集]

2023年11月23日(木)~2024年2月29日(月)17時から23時[1]

開催場所[編集]

JR・和歌山電鐵和歌山駅から和歌山城まで続くけやき大通り

イベント一覧[1][編集]

様々な企業や団体が和歌山の冬の夜を盛り上げるためにイベントを企画。

  • 和歌山ふぉんと
ご当地ふぉんととは、障がい者支援事業所協力のもと、障がい者の描くイラストや文字をデザイナーによりパブリックデータとし利用促進を図るソーシャルプロジェクト。障がい者の工賃向上を目指し、個々の特性を活かしつつ、地域特性(名産品、観光地)をアレンジしたデザインは業種問わず、さまざまな企業の地域特産品に採用されている。 けやきライトパレードでは和歌山ふぉんとを街頭フラッグ、オリジナル紙袋、店舗に設置するバーナーとして活用。
  • KEYAKI 光のSANTA Parade2023
一般社団法人サンタスピリッツによるサンタ衣装に身を包み和歌山のメインストリートである「けやき通り」を歩くチャリティーイベント。集まった寄付金はクリスマス、病院に入院して家で家族と過ごせない病気やケガと闘うこどもたちに送るプレゼント代として使われる。
  • 人生100年SDGsアクション告知イルミネーション
SDGs達成に向けた取組事例25個アクションの中から、市民等による3,796票の投票によって「ベストSDGsアクション」が選ばれる。
  • 自転車タクシー
自転車活用を推進する和歌山サイクルプロジェクト。サイクル観光は、SDGs目標「11.住み続けられるまちづくりを」にも関連する。
  • ウォーカブルなまちづくり研修 (有料)
アイデア創発ワークショップや価値創出ワークショップを開催し、地域課題解決に向け、企業や個人の強みをどのように生かせるか話し合うイベント。
  • WIB KEYAKI BizDrinks
カジュアルに経営者や起業家の話を聞ける和歌山の経営者による講演会「WIB KEYAKI BizDrinks」開催
  • けやきライトパレード×和歌山美少女図鑑プロモーションオーディション
ライブ配信アプリ「ミクチャ」でオーディションを開催し、けやきライトパレード×和歌山美少女図鑑のプロモーションモデル3名を選出。
  • 城前ひろばマルシェ
和歌山が好き!和歌山を盛り上げたい!そんな熱い気持ちを持った同志で開催する「城善マルシェ」。軽食や雑貨販売、ワークショップがあり家族で楽しめる。
  • TOYOTA「MIRAI」でイルミネーション点灯
災害が起きた際の非常用電源として活躍が期待される「MIRAI」は一般家庭で使う電力に換算すると約4日文の電力が蓄電可能で、1500Wの電力供給が可能。この車両を活用し、イルミネーションを点灯させる。
対象店でけやきライトパレードキャンペーンページのクーポン画像を提示すると「翠ジンソーダ」が1杯無料に。約60店舗参加。
  • ノーリツプレシジョン株式会社 けやきライトパレードフォトコンテスト
写真プリンターなどを開発・製造するノーリツプレシジョンがフォトコンテストを実施。
  • TGC和歌山2024オリジナルライトアップフォトスポット
TGC和歌山とスペシャルコラボレーションし、市内2箇所にフォトスポットを設置。
  • きもの文化普及協会「着物で歩こうかい」
着物愛好家が集まり、イルミネーションの中を着物で散策。
  • 明治安田生命 健活プロジェクト「みんなで地球1周Walk」
和歌山のプロeスポーツチーム「WIP|和歌山インダミタブルパンダ」と楽しむ eスポーツ体験コーナーや、パークオリジナルグッズ&フードの販売、キャラクターグリーティングなどパークコンテンツを楽しむ
  • テラスポット
ウォーカブルなまちづくり研修の一環として、町の飲食店に屋外照明と屋外家具を設置。

和歌山市周辺のイルミネーション[編集]

JR和歌山駅MIO

南海和歌山市駅KINO

市堀川 水辺周辺

JR海南駅

海南ノビノス

特別番組[編集]

WBS和歌山放送 CHIRISTMAS SHOW ROOM

テレビ和歌山 けやきライトパレード特別番組「KEYAKI LIGHT PARADE この冬和歌山が光輝く」

運営[編集]

運営:和歌山けやき大通りイルミネーション実行委員会

協賛:和歌山県内外の企業

協力:和歌山市内の店舗、クラウドファンディング

演出:フェスタ・ルーチェ実行委員会

プロデュース:株式会社タカショーデジテック(和歌山)

付随するイベント[編集]

フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティ

SHIRARAHAMA LIGHT PARADE(白良浜ライトパレード)

参照文献[編集]

”和歌山市で開催!「Adventure World Smile Night Parade!」で家族を笑顔に”[2] いこーよニュース 24年1月25日

”着物姿でライトパレード 散策を楽しむ会”[3] わかやま新報 23年12月27日

”JR和歌山駅前通りでイルミネーション点灯 街路樹を2色で彩る”[4] 和歌山経済新聞 23年12月01日

”JR和歌山駅から2キロのイルミネーション けやきライトパレード”[5] 朝日新聞デジタル 23年11月29日

”和歌山・けやき大通り 街路樹華やぐ イルミネーション /和歌山”[6] 毎日新聞 23年11月25日

”和歌山市の「けやき大通り」 イルミネーション点灯”[7] NHK 23年11月24日

”キラキラ けやき大通り”[8] 読売新聞オンライン 23年11月24日

”「KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe」点灯式開催”[9] WBS和歌山ニュース 23年11月23日

”【和歌山市】城前マルシェ「けやきパレード by FeStA LuCe ナイトマルシェ」が開催されます” Yahooニュース 23年11月18日

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/83ad464274ed68b3cd5b0f339547ecef421efd25

”KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe【和歌山けやき大通り】”[10] 旅色 23年10月18日

”「KEYAKI LIGHT PARADE」クラウドファンディング始動 10月1日(日)から、街を盛り上げる仲間を募集”[11] LIVING和歌山 23年9月28日

”KEYAKI LIGHT PARADE”[12] テレビ和歌山 23年12月22日夜8時~、再放送24年1月5日夜6時30分~

脚注[編集]

  1. ^ a b c けやきライトパレード”. 2024年6月5日閲覧。
  2. ^ いこーよニュース”. 2024年6月5日閲覧。
  3. ^ わかやま新報”. 2024年6月5日閲覧。
  4. ^ 和歌山経済新聞”. 2024年6月5日閲覧。
  5. ^ 朝日新聞デジタル”. 2024年6月5日閲覧。
  6. ^ 毎日新聞”. 2024年6月5日閲覧。
  7. ^ NHK”. 2024年6月5日閲覧。
  8. ^ 読売新聞オンライン”. 2024年6月5日閲覧。
  9. ^ WBS和歌山ニュース”. 2024年6月5日閲覧。
  10. ^ 旅色”. 2024年6月5日閲覧。
  11. ^ リビング和歌山”. 2024年6月5日閲覧。
  12. ^ テレビ和歌山”. 2024年6月5日閲覧。

外部リンク[編集]