コンテンツにスキップ

MediaWiki‐ノート:Categorytree-member-num

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カテゴリ内の件数表示[編集]

英語版などのように、サブカテゴリ・ページ・ファイルの数を表示するようにしては如何でしょうか? en:MediaWiki:Categorytree-member-numのコピーそのまま(例: (25 C, 85 P, 5 F) )でも簡潔で良いですが、

  • ({{#ifeq:$4|0|空|{{#ifeq:$1|0||$1カテゴリ{{#ifeq:{{#expr:$3+$2}}|0||、}}}}{{#ifeq:$2|0||$2ページ{{#ifeq:$3|0||、}}}}{{#ifeq:$3|0||$3ファイル}}}})
    表示例: (25カテゴリ、85ページ、5ファイル)
  • ({{#ifeq:$4|0|空|{{#ifeq:$1|0||カテゴリ$1{{#ifeq:{{#expr:$3+$2}}|0||、}}}}{{#ifeq:$2|0||ページ$2{{#ifeq:$3|0||、}}}}{{#ifeq:$3|0||ファイル$3}}}})
    表示例: (カテゴリ25、ページ85、ファイル5)

などのように日本語化しても良いと思います。(私はどれでも構いません)--氷鷺 2010年11月21日 (日) 14:29 (UTC)[返信]

賛成 $1-$4って、実は昔は利用されていて現在利用されなくなった引数だったりするので、もしかしたら廃止されるんじゃないかと思って静観してたのですが、どうもそんなこともなさそうなので、賛成します。表示方法としては1つ目の「数字+名称」でいいのではないかと。--青子守歌会話/履歴 2010年11月21日 (日) 15:13 (UTC)[返信]
賛成 実は密かに何年も前から不便だなあ、WP使えないなあ、と思ってはいたものの、深入りしたくないので黙っていた部分でございます。技術的に可能と言う事であれば、表示昨日の導入には全く賛成させて頂きます。表示形式は第一案を好みます。--Hman 2010年11月21日 (日) 15:17 (UTC)[返信]
失礼、表示に関してのコメントが余りにもわかりにくかったので改めまして。『表示例: (25カテゴリ、85ページ、5ファイル)』を好みます。まあこの辺りは言わば細かい所で、「とりあえずやってみてから改めて意見を募る」でもいいかもしれません。--Hman 2010年11月25日 (木) 19:57 (UTC)[返信]
賛成 種別ごとの数値を示すことに賛成します。また、良い書式を選ぶのは難しいので、とりあえず、日本語化版の数値+種別を読点のみで区切る形式を選択します。改善を試みることは良いことであり、修正後に問題点が出たら、また直せば良いと思います。--Frozen-mikan 2010年11月22日 (月) 05:12 (UTC)[返信]
賛成 とても便利と思います。書式については氷鷺さんの提案中の上段の形が分かりやすいと感じます。--Was a bee 2010年11月25日 (木) 17:06 (UTC)[返信]

一週間経ちましたので、管理者伝言版に書いてきました。具体的には、一つ目の日本語化案ということで良さそうですね。管理者の方は、現在の内容を

({{#ifeq:$4|0|空|{{#ifeq:$1|0||$1カテゴリ{{#ifeq:{{#expr:$3+$2}}|0||、}}}}{{#ifeq:$2|0||$2ページ{{#ifeq:$3|0||、}}}}{{#ifeq:$3|0||$3ファイル}}}})

で置き換える編集をお願いします。--氷鷺 2010年11月29日 (月) 03:30 (UTC)[返信]

チェック 作成しました。--青子守歌会話/履歴 2010年11月29日 (月) 07:25 (UTC)[返信]
ありがとうございました。ただ……議論の性質を考えると「問題ない」とも言えると思いますが、早急な対処が求められるわけでもない編集依頼を、それが何週間も放置されているわけでもないのに、議論に参加した管理者が対処する、というのはちょっとどうなのかなという気も…。--氷鷺 2010年11月29日 (月) 10:13 (UTC)[返信]
コメント 話題がそれるので利用者‐会話:氷鷺#MediaWiki名前空間の編集についてにお返事しました。--青子守歌会話/履歴 2010年11月29日 (月) 16:41 (UTC)[返信]
作業の方、お疲れ様でございました。まだ数時間いじってみただけに過ぎませんが、現時点では非常に快適に動作しております。カテゴリ一覧の実用性が5桁は向上し、非常によろしい感じでございます。もし今後不具合などがございましたら報告に参上致したく存じます。--Hman 2010年11月29日 (月) 16:45 (UTC)[返信]

変更提案[編集]

提案 今更で申し訳ないのですが、いくつか追加で提案があります。

  • 1. 「空」を「空カテゴリ」または「空のカテゴリ」に変更してはどうでしょうか?(これは提案というより質問・確認ですね。…この部分についての意見がなかったのですが、これで大丈夫でしょうか?という。強く推す訳ではありません
  • 2a. 「カテゴリ」を「サブカテゴリ」に変更してはどうでしょうか? 単に「カテゴリ」と書くよりも適切でしょうし、MediaWiki:Categorytree-member-countsMediaWiki:Category-subcat-countMediaWiki:Category-subcat-count-limitedに合わせる意味もあります。(この点について気付かなかったのは私のミスです)
  • 2b. あるいは、カテゴリ・ページ・ファイルという表記をやめて英語版と同じもの(例: (25 C, 85 P, 5 F) )にし、カテゴリページのサブカテゴリ欄のヘッダ「MediaWiki:Category-subcat-count」および特別:カテゴリツリーのヘッダ「MediaWiki:categorytree-header」に『C - サブカテゴリ、P - ページ、F - ファイル』のような凡例を置いたほうが、表示が簡潔(かつ誰にでも理解可能)で良いかも知れません。

--氷鷺 2010年11月29日 (月) 10:46 (UTC)[返信]

コメント 順にコメントします。1ですが、いっそのこと、空の場合は何も表示しないという手もありますね。「カテゴリが空っぽ」という表現は、そこまで分かりやすい表現でもないので、変えるなら特に反対はしません(変更を推しもしませんが)。2aですが、これもまぁ、どちらでもいいと言うか、「サブ」があってもなくても、それほど違いはないと思います。この点は反対がなければ変更していいんじゃないでしょうか。2bについてはかなり反対寄りです。わざわざ記号に変えた方が理解が簡単になるとは思えないです。表示が簡潔になる(=文字列が短くなる)という点は評価しますが、それほど気にするほどでもないでしょう。もしどうしても短く1文字にしたいなら、むしろ「カ」「ペ」「フ/ファ」の方がいいのでは。--青子守歌会話/履歴 2010年11月29日 (月) 16:41 (UTC)[返信]
コメント2bについて。もしリンクをつけることができるなら、(時間があまりないので1つだけ例示するなら)「C」とでもすれば理解しやすくなると思いました。実現可能でしょうか?後、{{C}}などのようにアルファベット表記を頭文字1文字の省略で表すというのは(Wikipedia内外問わず)ちょくちょく見かけますが、片仮名表記を頭文字1文字の省略で表すというのは(Wikipedia内外問わず)あまり見たことがありませんので、頭文字1文字なら私は、アルファベット表記寄りの考えです。--NISYAN 2010年11月30日 (火) 23:52 (UTC)[返信]
補記:省略するという前提に立った場合、凡例あるいは説明用のリンクがあるならどちらでも構いません。Wikipediaに慣れた人にとっては(同じようなことを過去に書いた記憶がありますが)所詮は識別記号であり、慣れの問題です。Wikipediaに慣れていない初心者に向けての話で、なおかつ凡例や説明用のリンクを置かないというのであれば、(Wikipedia内外を問わず)一般的な法則、初心者に判りやすい法則に則った表記が良いであろうという観点で、アルファベット頭文字表記のがよいのではないかと判断しています。前提が異なるなら、つまり凡例や説明用のリンクを置いていただけるなら、初心者に不親切とは感じませんので、別に片仮名であろうと構わないという点だけ補足しておきます。--NISYAN 2010年12月5日 (日) 11:30 (UTC)[返信]
コメント 1.「空」で通じると思います。2a.どちらでも良いです。2b.今のところ短くする必要性は感じていません。カタカナを短くするなら、カタカナ文字を使い(カ25、ペ85、フ5)としたほうが良いと思います。--Frozen-mikan 2010年12月4日 (土) 14:44 (UTC)[返信]

2a については既存の表記と揃える意味もありますし、これだけ編集依頼に出したいと思いますが、よろしいでしょうか。--氷鷺 2010年12月14日 (火) 13:33 (UTC)[返信]

(2a 対処)Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集#カテゴリの内容表示 の依頼に基づき、次のとおり置き換えました。
({{#ifeq:$4|0|空|{{#ifeq:$1|0||$1サブカテゴリ{{#ifeq:{{#expr:$3+$2}}|0||、}}}}{{#ifeq:$2|0||$2ページ{{#ifeq:$3|0||、}}}}{{#ifeq:$3|0||$3ファイル}}}})
--Kurihaya 2010年12月27日 (月) 08:31 (UTC)[返信]