コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

MediaWiki‐ノート:Common.css/過去ログ/2009年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

脚注表示行の行間隔調整

[編集]

はじめまして。日本語のベータ版の使用開始以来、脚注表示行[ここ]の行間隔が1.5倍程度に広がっており、段落の切れ目と判別しにくく文章構成の把握の障害となる点が大変気にかかっております。

本日、英語版と日本語版のCommons.cssを比較し、英語版では概略下記の簡単な定義で問題解決している事を確認しました。

sub, sup {
    line-height: 1em;
}

お手数ですが修正対応をお願い致します。 --114.145.61.159 2009年10月6日 (火) 06:46 (UTC)

修正内容を支持します。Monobook.css では sup { line-height: 0; } で対応したようですが、段落中に sup のみ存在する行がある可能性を考えると、こちらの方が良いと思います。--Frozen-mikan 2009年10月7日 (水) 01:29 (UTC)
検証が困難になりましたので支持を取り下げさせていただきます。申し訳ありませんでした。--Frozen-mikan 2009年10月27日 (火) 02:33 (UTC)
反対 実際に各種閲覧環境下で確認してください。--氷鷺 2009年10月11日 (日) 15:35 (UTC)
コメント ベクタースキンは「ベータ版」という名前の通り発展途上にあるスキンなので、Vector.cssやCommons.cssで対応するよりも、本家さんにフィードバックして直してもらう方が良いのではないかと思います。Wikipedia:井戸端/subj/ベータ版フィードバックの内容と送信先についてで本家さんの話を聞いた限りでは、日本語でフィードバックしても読んでもらえるような感じでしたし、英語ができるのであれば usability.wikimedia.org にてより詳しく伝えることもできます。現状、ベクタースキンは「不便だなと思ったら自分で手直ししつつ、本家さんにフィードバックして直してもらえるようにはたらきかける人」だけが使えば良いと思います(そもそもIPアドレスではスキン設定できないはずですが……)。日本語版ではフィードバック者が少ないのか、英語版その他ラテン語圏の勢力に押されて文字のサイズが異常に小さくなっていたりしていますので、不便を感じたらどしどしフィードバックして、使いやすい日本語版ウィキペディアをもぎ取りましょう。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年10月11日 (日) 22:02 (UTC)
コメント line-heightのプロパティを0にすると複数行にまたがる状況で表示に不具合の出るケースがあったと記憶しております。設定するならば設定値をnormalにしてリセットし直す方が無難でしょう。まぁ、まずはフィードバックした方が無難でしょうけど。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2009年10月15日 (木) 10:24 (UTC)
コメント フィードバックをありがとうございます。
  • 氷鷺さん、Windows上の代表的ブラウザ最新版を使ったテスト結果は以下のとおりです。
表示のブラウザ依存性 調査結果 (<sup/>, <sub/> (,<ref/>))
ブラウザ OS 現状 定義追加
Internet Explorer 8.0.6001  Windows (問題なし)
Apple Safari 4.0.3 Windows (問題なし)
Firefox 3.5.5 Windows × 現定義: <ref/>が混在している行の間隔が約1.2倍になる
Google Chrome 4.0.223.16 Windows × 現定義: <ref/>が混在している行の間隔が約1.5倍になる
[凡例] ○:問題なし、×:問題あり
なお一般にブラウザ依存性問題は、ブラウザ個別のスタイルファイルで個別に問題解決する方法もあります。ただしWikipediaではInternetExplore以外その種のファイルが存在しない模様なので、大本のファイル(Commons.css)の定義変更を提案しました。
--114.150.74.176 2009年11月15日 (日) 04:47 (UTC)
4年以上たった結果、MediaWikiの現状やよく使われるブラウザのバージョン・動作も様変わりしたと思いますので、一旦過去ログ化したいと思います。必要がありましたら、再提案いただければと思います。 2014年3月4日 (火) 03:13 (UTC)
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: whym会話2014年3月4日 (火) 03:13 (UTC)