コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

MediaWiki‐ノート:Common.css/過去ログ/2021年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

言語別フォント・ファミリ指定の除去提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年4月27日 (火) 15:36 (UTC)

2006年に導入された古代ギリシア語、ビルマ語、シンハラ語のフォント・ファミリ指定についてですが、その除去を提案します。

  • 言語に対する指定は一般的には利用者(ブラウザ側)の設定を使用すべきであり、Common.css経由で強制すべきではない。
  • interwiki-myとinterwiki-siクラスを使用している言語間リンクではlangも常に指定されているので、これらのクラスに対する指定は現在では不要になっています。

TLS 1.2強制による古い環境のサポート打ち切りもあって、これらの指定の除去で問題が生じることはなさそうです。--ネイ会話2021年4月13日 (火) 13:52 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年4月27日 (火) 15:36 (UTC)

wpSaveの太字指定の除去提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年4月27日 (火) 15:36 (UTC)

背景:

  • Common.cssの第2版(2006年1月)で導入された、wpSave(編集画面の「変更を公開」ボタン)を太字にする指定は、User:Jdforrester (WMF)さん(財団のSE)によればOOUIの導入に伴い不要になりました。
  • Wikipedia:井戸端/subj/要約記入欄でエンターキーを押したときの動作(2009年8月 – 9月)の議論により作成された「要約欄でエンターキーを押した際に投稿されないようにする」スクリプトでは公開ボタンとプレビューボタンの太字指定が変更され、2017年のガジェット化(MediaWiki:Gadget-suppressEnterAtSummaryBox.jsMediaWiki:Gadget-SummaryEnterPreview.js)で継承されています。
  • ガジェットの問題点:ガジェットを使用していない環境ではモノブックを除くすべての外装で公開、プレビュー、差分ボタンが太字表示になります(モノブックでは公開ボタンのみ太字)。しかし、ガジェットを使用した場合、モノブック以外では公開ボタンのみ太字でなくなるという不格好な表示になります(モノブックでは想定通りの動作)。なお、Common.cssにおけるfont-weight: bold;の有無にかかわらず、同じ挙動となっています。

提案:

  • Common.cssにおけるwpSaveの太字指定を除去する。
  • ガジェットにおけるwpSaveとwpPreviewの太字指定を除去する。
  • MediaWiki:Monobook.cssでwpSave、wpPreview、wpDiff、mw-editform-cancelを太字(font-weight: bold;)にする。

これらの変更が実施された場合、全外装で公開、プレビュー、差分、取り消しボタンが常に太字表示になります。--ネイ会話2021年4月13日 (火) 13:52 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年4月27日 (火) 15:36 (UTC)

「上付き脚注番号への太字適用を取り消し」と「脚注ジャンプ先強調」の除去提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年5月12日 (水) 10:31 (UTC)
  • 2007年11月に導入された、脚注部分をクリックした時にジャンプ先を水色で強調するCSS指定についてですが、この指定は2015年3月にCite拡張機能に組み入れられたため、Common.css側で指定する必要がなくなりました。citeタグの指定は組み入れていませんが、これは導入当時から「あまり使われることはない」とされており、除去しても問題はないと判断します。また、除去に伴い背景色が #def から #eaf3ff に変わります(Cite拡張機能への導入時点では#defだったが、2017年11月ウィキメディアのデザインスタイルガイド(英語)に適合するよう変更された)。
  • 2013年9月に導入された、上付き脚注番号に太字を適用しないCSS指定についてですが、この指定は2018年8月にMediaWikiのCite拡張機能に組み入れられたため、Common.css側で指定する必要がなくなりました。

上記の理由により、これらのCSS指定をCommon.cssから除去することを提案します。--ネイ会話2021年4月13日 (火) 13:52 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年4月27日 (火) 15:36 (UTC)
報告 こちらの変更により、{{sfn}}{{harv}}などにおける参照先の文献の強調表示がなされなくなったようです。版番83197458の1038–1040行が関連する箇所と考えられますので、ひとまずこの3行を復帰したほうがよいかと思います。--Jutha DDA会話2021年4月27日 (火) 17:11 (UTC)
対処 そのまま復帰するのではなく、下記のCSSを追加しました。
.citation:target {
	background-color: #EAF3FF;
}

「略語のリストと本文が重なる問題の解消」用CSSの除去提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年5月12日 (水) 10:31 (UTC)

phab:T174728(2017年12月)での変更により、特別:最近の更新特別:ウォッチリストで略語のリストが本文と重なるバグがおき、Wikipedia:バグの報告/2017年下半期#最近の更新(2017年12月)での議論により応急処置がなされました。その後、phab:T182156(2018年2月)によりバグが修正されたため、応急措置の除去を提案します。--ネイ会話2021年4月27日 (火) 15:36 (UTC)

チェック 除去しました。--ネイ会話2021年5月12日 (水) 10:31 (UTC)

特定テンプレート用のCSSをTemplateStylesに移行する提案(2回目)

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年5月16日 (日) 05:01 (UTC)

2回目の提案ではtemplate-documentationクラス、listenlistクラス、toclimit系の移行を提案します。

  • template-documentationクラス:Template:Documentationで使用されていましたが、この度モバイルビュー対応の一環として更新を行い、TemplateStylesを採用したため、Common.cssで指定する必要がなくなりました。記事本文などテンプレートを使用しない形での使用は想定外とみられるため、Common.cssからの除去で表示に影響が生じることはなさそうです。
    • モバイルビュー対応については特に提案を経ていませんが、異議がある場合は差し戻してかまいません。
  • listenlistクラス:MediaWiki‐ノート:Common.css/過去ログ/2019年#medialist関連の編集でlistenlistクラス以外の音声ファイル関連CSSが除去されましたが、この度{{Multi-listen start}}(現時点で使用数68)の更新でlistenlistクラスもTemplateStylesに移行したので、これをCommon.cssから除去することを提案します。テンプレート外で使用するようなクラスではないので、除去しても特に問題は起こらないでしょう。
    • こちらも特に提案を経ていませんが、異議がある場合は差し戻してかまいません。
  • toclimit-*クラス:これらのクラスは主に{{TOC limit}}、{{TOC left}}、{{TOC right}}での使用が想定されていますが、使用されるページは多くて数千であり、現時点で全記事の1%に満たない程度です。1ページで複数回使用するようなクラスでもないので、クラスを使用しないページにおける読み込み量の節約を優先すべきでしょう。
    • 提案に先立ち、クラスを直接使用している記事で{{TOC limit}}使用に移行しました(例:Special:Diff/83056149)。目次の表示に影響する程度で、本文は特に変わらないため、除去による過去版への影響は無視できると考えます。

--ネイ会話2021年4月27日 (火) 15:36 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年5月16日 (日) 05:01 (UTC)

h1のline-height指定をModern.cssに移行する提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年5月16日 (日) 05:05 (UTC)

2006年11月に導入されたh1のline-height指定についてですが、

  • モバイルビューでは読み込まれません。
  • ベクターとTimelessでは外装に.mw-body h1の指定があるので、無効になっています。
  • ケルンブルーとモノブックでは有効ですが、表示に大きな差異はありません。無効にすると少しコンパクトになる程度であり、なくてもさほど支障はありません。
    • 「なくてもいい」のであれば、指定を除去して、読み込みを少し軽くしたほうがよさそうです。
  • モダンでは除去した場合、見出しの文字が少し下寄りになります。

したがって、このCSS指定をMediaWiki:Modern.cssに移行したいと思います。--ネイ会話2021年4月27日 (火) 15:36 (UTC)

チェック 編集しました。今回の移行で問題が生じた場合でも、Common.cssを元に戻すのではなく、スキンごとのcssページに追加する形で対応していただければと思います。--ネイ会話2021年5月16日 (日) 05:05 (UTC)

Template:Math関連の更新提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年5月24日 (月) 13:14 (UTC)

Template‐ノート:Math#texhtml クラスについてMediaWiki‐ノート:Common.css/過去ログ/2016年#texhtml クラスの導入(2016年5月)により導入された、{{Math}}関連のCSSの更新(英語版から再移入)を提案します。具体的には下記の変更を行います。

  • times-serifクラスの除去。
    • Template:Rnの初版で使用されていたが、現在は更新を経て、TemplateStyles経由でroman-numeralクラスを使用するようになり、times-serifクラスを使用しなくなりました。
  • digitsクラスの除去。
    • 私が検索した限りでは使用例が見つかりませんでした。
  • 指定が別々にわかれていたtexhtmlクラスのCSSをまとめる。
    • 上記2クラスの除去により、わかれる必要がなくなったため。
  • MediaWiki:Mobile.cssspan.texhtml { font-family: serif; white-space: nowrap; }を追加する。
    • 現在、モバイルビューでは関連クラスの指定が全くなく、{{Math}}の効果が実質的には{{En}}と同じです。今回の更新は最低限の導入になります。

--ネイ会話2021年5月16日 (日) 06:18 (UTC)

Mobile.cssを編集しました。それ以外は後ほど編集します。--ネイ会話2021年5月24日 (月) 04:18 (UTC)
チェック すべて編集しました。--ネイ会話2021年5月24日 (月) 13:14 (UTC)

特定テンプレート用のCSSをTemplateStylesに移行する提案(3回目)

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年5月31日 (月) 04:19 (UTC)

3回目の提案では座標クラス(geo-default、latitudeなど)の移行を提案します。

移行にあたりモジュール:Coordinatesモジュール:Coordinates/sandboxを編集します。--ネイ会話2021年5月21日 (金) 06:17 (UTC)

チェック 編集しました。併せてモバイルビューで正常に表示されるようになったことを確認しました。--ネイ会話2021年5月31日 (月) 04:19 (UTC)

Timelessスキンの表示改善提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年6月12日 (土) 08:14 (UTC)

現状、Timelessスキンは使用者が少ないからか、MediaWiki:Timeless.cssが未作成で表示にいくつか問題が生じています。ひとまず、座標関連の対応として下記の編集(いずれも英語版からの移入)をしたいと思います。

  • 地理座標(#coordinates)のCSS導入:本来ならばページ右上に表示されるべき座標がインライン表示になっているので、これを修正します。
  • 「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」(#siteSub)を表示させる:地理座標の表示を修正すると、座標が編集ボタンと被る(ベクタースキンと似たような状況)ので、これを修正します。
  • ビジュアルエディターにおける座標表示修正:MediaWiki‐ノート:Vector.css#ビジュアルエディターにおける座標表示の修正提案と似たような措置です。
  • 狭い画面(横幅720px未満)で地理座標を表示しない:Timelessスキンはモバイル表示(≠MinervaNeue強制のモバイルビュー)に対応していますが、狭い画面では上記の「出典」の表示が座標と重なるので、座標を表示しないようにします。

--ネイ会話2021年6月1日 (火) 04:52 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年6月9日 (水) 11:53 (UTC)
(追加対処)上記の変更により表示されるようになった#siteSubが日本語に適さないイタリック体になっているので、font-style: normal;を追加しました。--ネイ会話2021年6月12日 (土) 08:14 (UTC)

特定テンプレート用のCSSをTemplateStylesに移行する提案(4回目)

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年6月26日 (土) 17:14 (UTC)

Template‐ノート:Fix#モバイルビューでも下線を表示させる提案にて、.fix-domainクラスをテンプレートスタイルに移行する議論を提起しました。--ネイ会話2021年6月19日 (土) 11:19 (UTC)

モジュール:Navbox用CSSの導入提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年6月26日 (土) 17:14 (UTC)

現在、モジュール:Navboxを使用してナビゲーションボックスを作成する場合、内容を非表示を切り替えるボタンが正しく動作しません(「隠す」をクリックすると、ボックスの横幅が縮みます。また、見た目も結構異なります)。一方、モジュール:Navbox/formerは正しく動作します。これは前者がMediaWiki内蔵のmw-collapsibleクラスを、後者がMediaWiki:Common.jsで実装されているcollapseButtonクラスを使用し、両クラスの挙動が違うためです。両モジュールの動作の違いによりTemplate‐ノート:Normdaten#モジュール更新(2021年6月・2回目)が実施できないので、モジュール:Navboxの「表示/隠す」ボタンが正しく動作するよう、下記のCSSを英語版から導入することを提案します。

.navbox-inner,
.navbox-subgroup {
	width: 100%;
}
.mw-parser-output .mw-collapsible-toggle {
	font-weight: normal;
	/* @noflip */
	text-align: right;
	padding-right: 0.2em;
	padding-left: 0.2em;
}
.mw-collapsible-leftside-toggle .mw-collapsible-toggle {
	/* @noflip */
	float: left;
	/* @noflip */
	text-align: left;
}

なお、今回の導入とTemplate‐ノート:Navbox#サンドボックス版を反映させる提案だけではNormdatenのモジュール更新が実施できるようになりませんが、すべての変更を1度で済ませるには大規模すぎるので、小分けにしています。--ネイ会話2021年6月19日 (土) 16:53 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年6月26日 (土) 17:14 (UTC)

PDFの外部リンクアイコンをガジェットに移行する提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年7月2日 (金) 04:05 (UTC)

PDFの外部リンクアイコンを表示する指定はPDFlinkクラスが2007年2月に導入され、リンク先の拡張子による判定はMediaWiki‐ノート:Common.css/過去ログ/2019年#PDFファイルへのリンクに付ける画像を修正する提案(2019年2月)の議論を経て導入されました。Help:外部リンクアイコンではカスタム化の手順を説明していますが、これを少しでもやりやすくするよう、Common.cssでの指定をガジェットに移行することを提案します(ガジェットは既定で有効にします)。

  • ガジェット化に伴い、Common.cssにあった指定は(カスタムCSSに関する知識がなくても)個人設定で無効化できるようになります。
  • Template:PDFlinkのモバイルビュー対応も兼ねています。

--ネイ会話2021年5月16日 (日) 06:18 (UTC)

1か月経過して、反対がなかったため、合意が成立したと判断します。週末にでも作業を進めましょう。--ネイ会話2021年6月18日 (金) 05:42 (UTC)
チェック 移行しました。しばらく巡回します。--ネイ会話2021年7月2日 (金) 04:04 (UTC)

特定テンプレート用のCSSをTemplateStylesに移行する提案(5回目)

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年7月9日 (金) 09:11 (UTC)

5回目の提案ではcolumnクラスとinfoboxCountry系の移行を提案します。

--ネイ会話) 2021年6月26日 (土) 17:14 (UTC)誤字修正--ネイ会話2021年7月24日 (土) 03:11 (UTC)

合意成立と判断し、columnクラスを移行しました。infoboxCountryは後ほど作業を行います。--ネイ会話2021年7月8日 (木) 14:44 (UTC)
チェック infoboxCountryも移行しました。--ネイ会話2021年7月9日 (金) 09:11 (UTC)

印刷版の表示改善提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年7月16日 (金) 14:16 (UTC)

現在、MediaWiki:Print.cssがほとんど未整備のため、印刷用ページでは非表示にすべき部分の多くが表示されたり、折りたたみ部分を印刷できないなど改善すべき点が多い状態になっています。したがって、印刷版の表示を改善するよう、下記の内容を英語版から移入することを提案します。

  • サイドバー、折りたたみ部分における「表示」「隠す」のボタンを非表示にする。
  • モノブックでのみ非表示にしているものをすべての外装で非表示にする。
  • 折りたたみ部分を常に表示する。
    • 印刷した後に「表示」をクリックすることが不可能なので、常に表示するしかありません。
  • printfooterクラスにclear: both;を追加する。
    • ゴーダチーズなどで「『固定リンク』から取得」が最下部にない(画像のほうが下に表示される)ため。
  • 冒頭の記事名にmargin: 0;を追加する。
    • 現行のマージン指定により記事名上下の空白部分が大きいため。

なお、印刷用ページは現在ではMediaWikiのサポート対象外になっていますが、ブラウザの印刷機能を使用した場合の表示は引き続きPrint.cssが適用されるため、整備の必要がなくなるわけではありません。--ネイ会話2021年7月8日 (木) 16:47 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年7月16日 (金) 14:16 (UTC)

特定テンプレート用のCSSをTemplateStylesに移行する提案(6回目)

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年7月31日 (土) 06:11 (UTC)

6回目の提案ではdablinkクラスの移行を提案します。

dablinkは{{Dablink}}と{{Hatnote}}で使用されるクラスです。スタイル統一のため、複雑な曖昧さ回避(つまり、Template:Otherusesなど現行のテンプレートでは記述しきれない場合)は{{Dablink}}で記述することが推奨されます。したがって、標準名前空間で直接使用することを許可する必要はないと考えます。提案に先立ち、標準名前空間、Template、Wikipedia名前空間でクラスを直接使用しているページを{{Dablink}}使用に変更しました。なお、CSS指定が曖昧さ回避に限定されるような内容ではないため、Template:Hatnote/styles.cssに移行し、クラス名をhatnoteに変更する予定です。曖昧さ回避に限定したカスタムCSSが引き続き使用できるよう、{{Dablink}}ではクラス指定をhatnote dablink noprintに変更します。--ネイ会話2021年7月24日 (土) 03:26 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年7月31日 (土) 06:11 (UTC)

「特定場所での改行を防ぐ」CSSの整理提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年8月8日 (日) 15:14 (UTC)

.nowraplinks .selflinkの指定についてですが、現在では自己リンクも<a>要素になっているので、リンク全般の指定である.nowraplinks aで十分カバーされています。したがって、自己リンクの指定については除去することを提案します。なお、検索した限りでは自己リンク経由でなく、selflinkクラスを直接使用しているページはありませんでした。--ネイ会話2021年7月31日 (土) 06:21 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年8月8日 (日) 15:14 (UTC)

noticeクラスの除去提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年8月8日 (日) 15:14 (UTC)

Common.cssの第2版(2006年1月)で英語版より移入されたnoticeクラスについて。

名前が一般的すぎて検索が困難ですが、en:MediaWiki talk:Common.css/Archive 8#.noticeによれば、このクラスは{{Mbox}}系が導入された前に英語版の曖昧さ回避テンプレートなどで使用されていたものであり、2009年4月に除去されました。日本語版では曖昧さ回避テンプレートでnoticeクラスを使用しておらず、noticeクラスと名前の同じ{{Notice}}もMboxを使用した実装になっているので、役目を終えたクラスとして除去を提案します。--ネイ会話2021年7月31日 (土) 06:25 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年8月8日 (日) 15:14 (UTC)

Boxmerge、NavPic、NavEndクラスの廃止提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年8月15日 (日) 15:38 (UTC)

Boxmerge、NavPic、NavEndはいずれもHelp:ダイナミック・ナビゲーション・ボックス関連のクラスですが、その廃止を提案します。

  • Boxmerge:解説ページで触れられておらず、未使用になっています。
  • NavPic:解説ページで触れられておらず、未使用になっています。
  • NavEnd:解説ページで触れられていません。{{Desserte gare/fin}}で使用されていたが、{{Desserte gare}}はダイナミック・ナビゲーション・ボックスではなく、結果的には表組みにマージンをつける程度の役割にしかなっていないので、除去しました。これにより、現時点で未使用になっています。

--ネイ会話2021年8月8日 (日) 15:14 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年8月15日 (日) 15:38 (UTC)

特定テンプレート用のCSSをTemplateStylesに移行する提案(7回目)

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年8月21日 (土) 01:50 (UTC)

7回目の提案ではnocolbreakクラスの移行を提案します。このクラスは日本語版では全く使用されていませんが、同等の機能を提供するテンプレートとして{{No col break}}があるので、Template:No col break/styles.cssを作成した上でCommon.cssからnocolbreakクラスを除去したいと思います。なお、<li>...</li><dd>...</dd>要素の指定については変更しません。--ネイ会話2021年8月13日 (金) 17:41 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年8月21日 (土) 00:43 (UTC)

MboxとAsboxのCSS書式整理

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年8月22日 (日) 15:25 (UTC)

下記の変更を提案します。

  • カラーコードの指定を小文字に統一する(現在は大文字と小文字の指定が混在)。
  • backgroundで色のみ指定した場合、background-colorに変更する。

navboxなどはこの前の更新ですでに同様の変更が行われていました。いずれも書式の調整で、影響が極めて軽微であると考えます。--ネイ会話2021年8月15日 (日) 16:01 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年8月22日 (日) 15:25 (UTC)

特別:ブックの「ダウンロード」欄非表示化提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年8月28日 (土) 01:48 (UTC)

特別:ブックの「ダウンロード」欄は2017年10月より無効化されており、有効化の目処もないためphab:T285400により除去される予定です。タスク作成者は6月に実装をすると申し出たが、2か月ほど経過した現在もまだ実装されていないため、除去されるまで時間がかかりそうと予想されます。したがって、下記のCSSをCommon.cssとMobile.cssに追加して、除去を先に実施することを提案します。

.mw-special-Book #coll-downloadbox {
	display: none;
}

phab:T285400が実装されたら、上記のCSSを(再提案なしで直接)除去する予定です。--ネイ会話2021年8月20日 (金) 17:19 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年8月28日 (土) 01:48 (UTC)

ambox-sectionクラスとDiv based "system" style fmbox messagesの除去提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年8月30日 (月) 01:15 (UTC)
  • ambox-sectionクラス:{{Ambox}}で昔使用されていたクラスですが、2014年のモジュール化以降は使用されていません。
  • Div based "system" style fmbox messages:英語版で一部のシステムメッセージが<table>...</table>要素ベースではなく<div>...</div>要素ベースの{{Fmbox}}が使われていたために追加されたクラスです。日本語版ではMediaWiki:Readonly lagにもMediaWiki:Noarticletextにも使用されていないので、不要なクラスになっています。

上記の理由により、除去を提案します。--ネイ会話2021年8月22日 (日) 15:35 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年8月30日 (月) 01:15 (UTC)

特定テンプレート用のCSSをTemplateStylesに移行する提案(8回目)

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年9月7日 (火) 16:43 (UTC)

8回目の提案ではpathnavboxの移行を提案します。このクラスは専ら{{Pathnav}}と組み合わせる形で使用されており、{{Pathnavbox}}のようなテンプレートを使用することが今後の機能拡張も容易になります。また、テンプレートスタイルへの移行の利点として「モバイルビューにも対応」「クラスを使用しないページでは読み込まないので、ページの読み込みが若干早くなる」も挙げられます。したがって、下記の編集を提案します。

合意成立と判断して、ボット作業依頼を提出しました。プロジェクト名前空間などは手動で修正します。--ネイ会話2021年9月4日 (土) 06:04 (UTC)
チェック 移行作業が完了しました。--ネイ会話2021年9月7日 (火) 16:43 (UTC)

.infobox.sisterprojectの除去提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年9月10日 (金) 09:19 (UTC)

.infobox.sisterprojectのクラスはTemplate‐ノート:Commons#改訂の提案で使用が検討されたが、実施に至りませんでした。それ以外ではこれら2クラスを同時に使用している記事やテンプレートが見当たらないので、除去を提案します。--ネイ会話2021年9月2日 (木) 05:03 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年9月10日 (金) 09:19 (UTC)

リダイレクトのリンク色指定をガジェットに移行する提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年9月16日 (木) 15:16 (UTC)

MediaWiki‐ノート:Common.css/過去ログ1#Special:Prefixindexとクラスallpagesredirect(2007年6月 – 7月)の議論により、特別:Allpages特別:Prefixindex特別:Watchlist、カテゴリページにおけるリダイレクトリンクの文字色を灰色に変更するCSSが追加されました。しかし、この設定には下記の問題点があります。

  • Common.cssで指定されているため、モバイルビューでは適用されません。
  • ページを正常に表示させるためのCSS指定(=すべての利用者に強制するようなCSS指定)ではないが、オフにする選択肢が提供されていません。
  • 配色のコントラスト比が5.74:1しかなく、Wikipedia:色の使用#コントラスト比を高くするでの基準である7:1を満たしません。
  • Wikipedia:色の使用#強調効果における「青リンクや赤リンクの色変更禁止」に違反しています。

上記の問題点の解決策として下記を提案します。

  • ガジェットに移行して、モバイルビューでも適用されるようにする。これに伴いオフにする選択肢が提供されることになります。
  • リンク色を #595959 に変更します。現行の #666666 より少し濃い灰色になります。これに伴い、配色のコントラスト比が7.00:1になり、基準を満たします。

それでも「青リンクや赤リンクの色変更禁止」を満たしませんが、利用者への影響を減らすよう、ガジェットは標準で有効にします。--ネイ会話2021年9月8日 (水) 16:41 (UTC)

チェック MediaWiki:Gadget-RedirectColor.cssを既定で有効にしました。--ネイ会話2021年9月16日 (木) 15:13 (UTC)

ambox-imagecontainerの除去提案

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年9月17日 (金) 16:42 (UTC)

ambox-imagecontainerは{{Ambox/core}}で使用されたクラスですが、現在では{{Ambox}}のモジュール化に伴い使用されなくなったため、その除去を提案します。--ネイ会話2021年9月10日 (金) 09:01 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年9月17日 (金) 16:42 (UTC)

モバイルビューにおけるMboxのパディング追加

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年9月25日 (土) 16:09 (UTC)

{{Commonscat}}などのMbox系テンプレートはCSS指定がMediaWiki:Common.cssにあるため、モバイルビューで適用されず、(パディング幅が0になっているなど)見栄えがあまりよくありません。つきまして、最低限の修正としてen:MediaWiki:Mobile.cssからMediaWiki:Mobile.cssに下記のCSSのみ移入することを提案します。

.mbox-text {
	/* @noflip */
	padding: 0.25em 0.9em;
}
  • モバイルビューで枠が表示されない{{屋外美術}}などもパディング幅が指定されるようになり、本文との違いがある程度示されるようになります(改善の余地は大きいですが、第一歩ということで)。

--ネイ会話2021年9月17日 (金) 16:55 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年9月25日 (土) 16:09 (UTC)

モバイルビューにおけるhlistクラスの表示改善

[編集]
この節は次の利用者の依頼で過去ログ化されました: ネイ会話2021年9月25日 (土) 16:09 (UTC)
.hlist-separated li::after {
    content: '•' !important;
    padding-left: 8px;
    font-size: 1em;
    line-height: 1;
}

MinervaNeue外装で上記のCSSがあるため、メインページの風物詩やポータル一覧などモバイルビューでの見栄えが良くない箇所(スペースが長い、括弧の位置が変など)が散見されます。改善を図るために下記の変更を提案します。

.mw-parser-output .hlist dd:after,
.mw-parser-output .hlist li:after {
    content: " ·" !important;
    font-weight: bold;
    padding-left: 0px;
}

.mw-parser-output .hlist dl,
.mw-parser-output .hlist ol,
.mw-parser-output .hlist ul {
    margin: 0;
    padding: 0;
}

.mw-parser-output .hlist li {
    margin: 0;
    display: inline;
}

.mw-parser-output .hlist dd,
.mw-parser-output .hlist dt {
	margin-right: 0 !important;
	display: inline;
}

変更点の説明:

  • hlistクラスの区切り文字指定に!importantを追加します。hlist-separatedクラスの区切り文字指定が!importantになっているので、それを上書きします。hlist-hyphenクラスなどと併用する場合でも問題が生じないことは確認しています。
  • dd:afterli:afterの指定にpadding-left: 0px;を追加します。hlist-separatedクラスのpadding-left: 8px;を打ち消し、不要なスペースを表示しないようにします。
  • hlistクラスと要素名のみの指定に.mw-parser-outputを追加します。詳細度(MDN Web Docsを参照)を上げて、MinervaNeue外装のスペース指定を打ち消します。
  • #bodyContent.mw-parser-outputに変更します。適用される範囲はさほど変わりませんが、詳細度を下げて、IDセレクターでカスタマイズできるようにします。

--ネイ会話2021年9月17日 (金) 17:00 (UTC)

チェック 編集しました。--ネイ会話2021年9月25日 (土) 16:09 (UTC)