コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

NGC 7522

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NGC 7522
星座 みずがめ座[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  23h 15m 36.39s[2]
赤緯 (Dec, δ) −22° 53′ 41.5″[2]
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 7522は、はっきりと特定されていない天体である[2]。候補として挙がっている恒星はあるが、同定する証拠がない[3]

経緯

[編集]

1886年に、フランク・ミュラーが記録したのが最初とされる[4][1]ニュージェネラルカタログでは、「とても暗く、とても小さく、ムラのある丸型、10等星が東北東に3の位置にある」と説明される[4]インデックスカタログの注釈には、同じ位置をハーバート・ハウ英語版が三度観測してみつけられなかったことが記されている[1]

ミュラーが記した座標、及び説明に合致する星雲は存在しない。説明を補完するスケッチも現存せず、NGC 7522とされた天体が何であるか、明らかにできない。ヨーロッパ南天天文台は、指定された座標の近くにある銀河を提案したが、ミュラーが観測を行ったマコーミック天文台英語版の26インチ望遠鏡でみえる明るさではない。一方、ミュラーの座標から東へ30分程の位置に、説明にある10等星との方位角離角がぴたりと一致する15等星が存在し、マコーミック天文台が発表した星雲の座標には同様に実際の位置とずれているものがいくつもあることから、有力な候補とされているが、確証はない[3]

出典

[編集]
  1. ^ a b c Seligman, Courtney. “New General Catalog Objects: NGC 7500 - 7549”. 2020年7月21日閲覧。
  2. ^ a b c Results for object NGC 1995”. NASA / IPAC Extragalactic Database. Caltech. 2020年7月21日閲覧。
  3. ^ a b Corwin, H. G., Jr. (2004-11), “History and Accurate Positions for the NGC/IC Objects”, VizieR On-line Data Catalog: VII/239A, Bibcode2004yCat.7239....0C 
  4. ^ a b Dreyer, J. L. E. (1888), “A New General Catalogue of Nebulæ and Clusters of Stars, being the Catalogue of the late Sir John F. W. Herschel, Bart, revised, corrected, and enlarged”, Memoir of the Royal Astronomical Society 49: 1-237, Bibcode1888MmRAS..49....1D 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

座標: 星図 23h 15m 36.39s, −22° 53′ 41.5″