Portal‐ノート:歴史学/西アジア史
表示
先に「Portal:歴史学」のノート:歴史学#読書案内Portal:歴史学/イスラーム史の分類についてで提案してしまったのですが、「イスラーム史」というカテゴリーは、実際に読書案内を作成してみると、問題があると感じます。 というのも、他のカテゴリーが地域的区分であるのに対し、西アジアに該当すると思われる地域だけ、宗教に基づいた区分となっています。その結果、統一感が失われるうえ、イスラーム以前に関する文献を記載する場所がありません。また、特に中国、東南アジア、南アジア、アフリカ、といった地域では大幅な重複が生じます。 上記のノートでの議論によると「平成30年改訂の高等学校学習指導要領解説 地理歴史編では、ユーラシア諸地域の中の西アジア世界という扱いになっている」こと、また、近年の研究動向ではイスラーム以前と以後の断絶性の強調は避けられる傾向にあることなどに鑑みて、この記事を「イスラーム史」から、他のカテゴリーと同様地理的区分に基づいた「西アジア史」に変更することを提案します。 よろしくご検討ください。--Qsarkbir(会話) 2021年6月14日 (月) 15:04 (UTC)
- 賛成 変更に賛成です。ノート:歴史学#読書案内Portal:歴史学/イスラーム史の分類についての方に議論をまとめたほうがよいと考えて、詳細はあちらに書きました。--Moke(会話) 2021年6月15日 (火) 00:41 (UTC)
- 賛成 ご提案やこれまでの議論とほぼ同意見です。--下北ソフィア(会話) 2021年6月16日 (水) 03:30 (UTC)
- コメント 基本的には賛成です。現在Portal:歴史学/東洋史の中にある「西アジア史」の項目も、こちらに移してしまえばよいと思います。一つ悩むのは、「西アジア史」という名称の他に、「西南アジア史」という枠の立て方もあることです(参照)。現在、Portal:歴史学/東洋史の対象範囲が広すぎて整理が難しいという問題が起こっていることを考えると、「西南アジア史」という名称にして、もう少し広い範囲を含むようにするのもいいかもしれません。また、古代オリエント史・イスラーム史をどこに書くかという問題も多少解決するかと思います(もともとそうした問題を包括的に扱うことを目的に作られたのが上の専修です)。ただし、「西南アジア」という言葉が分かりにくいのも否めません。実際にどちらの方が分かりやすいか、また整理しやすいか、みなさまでご判断いただければ幸いです。--Gynaecocracy(会話) 2021年6月16日 (水) 04:37 (UTC)
- 追記 申し訳ありません、上の内容は、ノート:歴史学#読書案内Portal:歴史学/イスラーム史の分類についてで議論する方がよさそうですね。取り急ぎ、あちらに内容を転記しておきます。--Gynaecocracy(会話) 2021年6月16日 (水) 05:41 (UTC)
報告 賛成意見が複数あり、またこれ以上意見が出る気配もなく、Qsarkbirさんがこの提議以降活動されていないことから、改名を実施しました。(提案者と実行者が異なるのは問題なかったですよね?)--下北ソフィア(会話) 2021年7月4日 (日) 14:35 (UTC)