コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Portal‐ノート:気象と気候

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名

[編集]

このポータルの名称は現在「大気科学」となっていますが、現在日本語圏では「気象学」が最もよく使われており一般的な用語です。歴史的背景(利用者‐会話:Peka#カテゴリー・ツリーにおけるCategory:気候、Category:気候学 の配置について参照)から英語圏などでは「Atomospheric sciences(大気科学)」が気象学に代わる語として使われているようですが、日本語では「気象学」がその範囲をカバーしています。そこで、このポータルの名称を「大気科学」から変更することを提案します。Category‐ノート:気象学などを参考に、気象・気象学および気候・気候学の位置づけを考えて、名称案は複数提案します。

1.気象学
2.気象学と気候学
3.気象
4.気象と気候
5.気象と気象学
6.「気象学」と「気象と気候」に分離
7.「気象学と気候学」と「気象と気候」に分離

ご意見をお願いします。--Peka 2006年11月29日 (水) 07:57 (UTC)[返信]

よく使われているのは「気象学」で、一番簡潔でわかりやすいので、わたしは1がいいと思います。--よSゝ 2006年12月1日 (金) 12:03 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。後からの追加で申し訳ありませんが、考えた末に3つ案を追加しました。自分は、このポータルには気象と気候両方の項目を載せていきたいと思っています。気象と気候はお互いに関連性が深いものですが、それぞれ別の概念です。なので、「気象」と「気候」の2つの文言を入れたいという考えがあります。
しかし、気候のおおもととなっているのはやはり気象であり、中心となるのは気象です。気象についてよく考えてみると、よく似た例にPortal:生物学Portal:生き物と自然があります。Portal:生物学では生物学や生理学、生物分類、生態などを扱っている一方、Portal:生き物と自然ではそれぞれの生物に視点を当て、生き物と自然の関わりを考えた内容になっています。
気象にこれを当てはめると、「気象学(と気候学)」では気象学の諸分野、形態別分類、大気構造、太陽放射などの気象の要因、コリオリの力や大気循環などの諸現象、予報の分野、気候変動などの内容を扱い、「気象と気候」では低気圧や降水などのそれぞれの気象現象や、気候(気象と自然との関わり)を扱うことになります。しかし、気象の形態別分類は生物に比べて発展していないので内容は少なくなると思われますし、「コリオリの力や大気循環などの諸現象」と「低気圧や降水などのそれぞれの気象現象」はどこで分かれるのか微妙なところです。ということで、正直どうすべきか迷っています。--Peka 2006年12月2日 (土) 03:55 (UTC)[返信]
Pekaさんの意見なども踏まえると、学問と現象の境界が微妙なため、2番あたりで落ち着かせるのがいいのでしょうかね。7番で分離して、重複する項目があってもいいとは思いますが。気候学は気象学の一分野に含めるとしても、研究対象や範囲がかなり異なるので、おなじポータル内におくなら両方の名称をいれたほうが分かりやすいかと思います。ただ、簡潔で分かりやすいほうがいいといわれれば、それもそうだな、と思います。意見がまとまらずすみません。--何三☆S 2006年12月4日 (月) 14:55 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。自分は今のところ、気象・気候の分野は、いま「生物学」「生き物と自然」のように2つに分離するよりも、しばらくは1つのポータルで運用していったほうがいいのではないかと思います。簡潔で分かりやすいのは案1、内容に最も近いのは案2だと思うので、今のところこのどちらかがいいかなと思っています。--Peka 2006年12月6日 (水) 08:28 (UTC)[返信]

ポータルの名称は、なるべく範囲のぼやけた名称の方が、結局は運営しやすいように思います。実際には、境界域の記事を取り上げたりしますから。ですから、「気象」とか「気象と気候」などがいいのではないでしょうか。-- 2006年12月11日 (月) 00:27 (UTC)[返信]

確かに、ぼやけた名称なら、どの項目は扱えてどの項目は扱えないといったせめぎあいが少なくなりそうだなと思います。いろいろ考えてみましたが、最終的には「気象と気候」が残りました。自分は「気象と気候」にしたいなと思います。--Peka 2006年12月11日 (月) 07:20 (UTC)[返信]
っさんのご意見も伺って、やはり「気象と気候」が最もぼやけていて、一般的で分かりやすい名称なのかなと思いました。--何三☆S 2006年12月11日 (月) 15:03 (UTC)[返信]
この中で一番素人のわたしですが、「気象と気候」ならば一目でどのような分野を扱っているかがわかると思います。--よSゝ 2006年12月12日 (火) 11:38 (UTC)[返信]
賛成していただけてうれしいです。反対が無ければ、15日には「Portal:気象と気候」への名称変更と関連作業を行いたいと思います。--Peka 2006年12月13日 (水) 09:37 (UTC)[返信]

「大気科学」はどう扱いますか?--よSゝ 2006年12月13日 (水) 11:59 (UTC)[返信]

ポータル内での扱いについては、「大気科学に含まれて気象学には含まれない」という分野や項目は無い(利用者‐会話:Peka#カテゴリー・ツリーにおけるCategory:気候、Category:気候学 の配置について参照)ので、気象学や気候学として扱うことにしようと思います。
「大気科学」という記事自体は、気象学や気候学を含む大きな学問分野として英語圏などで実際に使われているので、このような言葉があるということを知ってもらうためにも必要ではないかと思います。ポータルの隅っこで、コラムとして「大気科学」の語を紹介してみるのもいいかもしれません。--Peka 2006年12月14日 (木) 09:03 (UTC)[返信]

反対は無かったので、改名と改名に伴う作業を行いました。改名を機に、ポータルをより充実させていきたいと思います。--Peka 2006年12月15日 (金) 09:02 (UTC)[返信]

扉写真

[編集]

ページ最上部左側の扉写真を、条件文のswitchを使って日替わりまたは週替わり(分替わりにしてランダムに近い表示にしてもいいかもしれません)にすることを検討しています。現在ポータルに表示しているのは1つだけですが、さらに探そうと考えています。扉写真にふさわしい画像があれば自由に追加してください。--Peka 2006年12月27日 (水) 06:22 (UTC)[返信]

なかなかいいと思います。条件文のうまい使い方ですね。2つほど追加させていただきました。(雷アニメーションは見苦しいかも..)--何三☆S 2006年12月30日 (土) 06:54 (UTC)[返信]
ご協力ありがとうございます。動画もおもしろいと思いますよ。ところで、今日から以下の20の写真を分替わりで表示するようにしました。今後も扉写真の募集は継続していき、30など切りのいい数に増えたらまとめて追加したいと思います。--Peka 2007年1月13日 (土) 06:29 (UTC)[返信]

扉写真を新たに20個追加しました。また、これまでの画像とまとめて折りたたみ形式にしました。並べ替えて埋め込む予定です。

ウィキプロジェクト

[編集]

Wikipedia:ウィキプロジェクト 気象をたちあげました。現在はまだ準備の段階なので協力してくださる方を求めています。--Alljal (会話 / 投稿記録 / メール) 2007年7月31日 (火) 23:43 (UTC)[返信]

「今月の特集」の停止と新規プロジェクト

[編集]

今月の「今月の特集」は更新できないままで、9月のまま放置状態になっています。(言い訳になってしまいますが)執筆意欲がほかの分野に分散してしまい、気象・気候の関連記事の執筆を続ける気力があまりありませんでした。しかし、以前も更新できなかったことがあり、プロジェクトの枠だけ作ってほとんど進められなかったことに責任を感じています。そこで、もっと更新が容易なプロジェクトへ変更しようと考えています。内容はWikipedia:今週の強化記事とほぼ同じようなものを考えています。月に1~3記事を選んで執筆を進めていくというものです。

強化記事を充実させるために関連の強い記事が執筆されやすくなるので、小規模ながら「今月の特集」と同じようなことが期待できると思います。1回に選出される記事が同じ分野(例えばケッペンの気候区分の中の気候区が複数選ばれる、など)であればその分野の強化、それぞれ異なる分野の記事であれば強化対象が分散されることになりますが、これは特に決めず、回ごとに変えてよいと思います。--Peka 2007年10月22日 (月) 09:00 (UTC)[返信]

反対が無かったので、新規プロジェクトへの切り替えを行いました。今後ともよろしくお願いします。--Peka 2007年12月25日 (火) 08:41 (UTC)[返信]