Portal‐ノート:食/特集項目
表示
勝手にノートを付け加えてしまいました。いつまでも空白のままでは寂しいので特集欄をどのように活用するか、こちらで話しあいませんか。では、まずは言いだしっぺの私から。
- 食べ物には旬の時期があるので、季節の野菜や魚を紹介する。
- 季節の和菓子を紹介する。
- 季節の行事にちなんだ料理や食品を紹介する。(今の時期なら節分にちなんだ落花生や大豆など)
- 特集欄を二つに分け、下に「重点項目」あるいは「強化項目」を挙げて弱い分野の強化を図る。
(2005年1月29日 (土) 16:18 Nyangoさん)署名代わりに追加します。
- 賛成です。上に、時期のものがあって、下半分は強化記事があるといいですね。現状、食に関する記事は一部を除けばまだ分量が少なめなので、みんなで集中して書けると寄りよいものになると思います。竹麦魚(ほうぼう) 2005年1月29日 (土) 16:20 (UTC)
- いつも署名を忘れてしまいます。ごめんなさい&ありがとう。手元の資料だと2月の旬は、からし菜・京菜・椎茸(四訂食品成分表)、ほうれん草・春菊・キャベツ(別冊きょうの料理)。魚は、はまち・真鱈・キンキ・鯖・細魚(さより)・鰆(さわら)・しじみ(四訂食品成分表)。場所によって旬の食べ物は違って来ますが、左記は東京近郊を基準にしたものです。強化項目は弱い分野が多すぎて何を選べばよいのか困りますね。--Nyango 2005年1月29日 (土) 16:41 (UTC)
「食のおすすめ記事」はいかがでしょうか?毎月月末締めで投票期間を設け、投票により選ばれた記事の先頭部分を1ヶ月表示します。(1ヶ月は長すぎるかな。でも1週間は短すぎるので、2週間くらいが適当かも。)良質の記事を書く意欲が向上します。 --Hachikou 2005年1月31日 (月) 02:52 (UTC)
- たたき台とする為の暫定版を上げました。完成度は低いですが、何も無い状態で議論してもなかなか意見が出ないと思い、見切り発車で運用を開始しました。本来は投票で選ぶべき「強化項目」も独断で選択してしまっているので、この点についてはここでお詫びをしておきます。見出しのつけ方、解説の体裁、それ以前に何を記載するのかもまだ流動的なので、ご意見をお待ちしております。また、「強化項目」や「おすすめ記事」を採用する場合には投票方法も決めなければならないので、この点についてもご検討願います。--Nyango 2005年1月31日 (月) 16:48 (UTC)
- 季節の話題に冬季特有の食品について書きましたが、コラムの様になっています。このような記載方法でよいのでしょうか。意見が出ないのでどのように運用してよいのか困ってしまいます。そのうちに「Nyangoのひとりごと」コーナーになる危険もあるので、出来るだけ多くの方の参加をお待ちしております。強化項目はやはり投票で決めるべきなので、いったん白紙に戻しました。--Nyango 2005年2月3日 (木) 18:18 (UTC)
それでは皆さんの意見をふまえつつ一つ提案してみることといたします。
- ウィキポータル 食/特集項目 は月2回(各月1日、16日更新)発行にします。よほどの例外時を除き、発行したら基本的には文章をいじらないこととする。
- 新しい版を発行したら次の版の原稿の作成も裏(サブページ?)で同時に開始。
- 3つのコーナーからなります。
- 季節の話題ー季節ちなんだ話題を皆さん思い付くままに半月かけて編集しあう。ニュースの話題等を反映させてもよいかもしれない。
- おすすめ項目 - 一人一項目まであげられる。おすすめの記事のような運営です。メインページの新着項目のように投票できたら良いとも思いますが、まだそこまで人が集まらないのではないかと言う気がしてます。人が集まってきたら、投票に移行してもよいかもしれないですが。
- 強化項目 - これもひとり一項目まであげられるというくらいから初めて良いのではないでしょうか。集まってくる数次第で又別途方針は変更すると言うことで。
Hotei 2005年2月3日 (木) 19:33 (UTC)
賛成です。さっそく、2月16日分のたたき台をつくってみました。これを編集しあって、2月16日にポータルメインページのテンプレート参照先をつけ直せば良いのではないでしょうか。--Hachikou 2005年2月3日 (木) 21:30 (UTC)
- 実は「季節の話題と食」は当初「季節の行事と食」というタイトルを考えていました。しかし、これでは範囲が狭まりすぎるので今のようなタイトルに変えてみたのですが、伝統行事と食のかかわりについて紹介したいという考えはベースとして残っています。ここで問題なのですが、春夏秋冬のいわゆる季節の話題は問題ないのですが、行事の日程は必ずしもカレンダーの日付には合致しないという事です。運用の効率性や透明性ということではHoteiさんの意見に全面的に賛成します。ただ、行事関係については行事の1週間ほど前から記事を載せて行事終了と同時に記事を削除するという柔軟な運用をしたいという考えもあります。たとえば年末年始の場合、12月18日にクリスマスの記事を上げ12月26日にクリスマスを下げると同時に正月の記事を上げ松の内が終わった1月8日に正月の記事を下げるといった感じです。運用が煩雑になってしまいますが、うまい方法は無いものでしょうか。あと、旬の食材は残したいので、私が執筆した暫定版のような形式ではなく「季節の話題と食」のなかに含めることを提案します。--Nyango 2005年2月4日 (金) 06:08 (UTC)
- たしかにNyangoさんのおっしゃるような欠点がありますね。それに対するいい案は私も思い付かないのですが、現行案くらいワンテンポずれているような運営も許容範囲かなというきもします。月刊誌よりはタイムリーだという程度の受け止め方ですね。それから運営を複雑にした場合の懸念は、中心メンバーの関心が薄れてしまった時、受け手となる人材がいなくなり野ざらし状態になってしまうのではということです。できるだけシンプルに運営し参加の敷居を低くすることで、少しでもそのリスクを減らした方が良いかなという気がしてます。とりあえずはじめてみて、本当に活気のある運営ができるのでしたら、クリスマス特集の号外を出そうという話も可能かもしれませんし。Hotei 2005年2月4日 (金) 21:31 (UTC)
- 運用を煩雑にしすぎるとメンテナンスが出来なくなるという点は、Hoteiさんの仰るとおりです。運用法としてはHoteiさんの案が妥当だと考えるので、当面これで進めることに賛成します。こちらの議論も履歴が残るわけですから、後は将来の課題という事にしましょう。と、これだけでは言いだしっぺとしては無責任なので、参考になる資料を今の段階である程度作っておきたいと思っています。どこに書いてよいのか分からないので、私の個人ページ(利用者:Nyango)に備忘録として作成中です。よろしければ、ご覧になっていただき追加点、修正点などを教えていただければ助かります。将来的には執筆のための資料としてどこかにページを作って保存する事も考えています。--Nyango 2005年2月5日 (土) 16:50 (UTC)
- このノートの本ページ(解説)を参考資料の項目として使い回しました。新しく項目を立てた方が良かったのかもしれませんが、過去の履歴が私だけの執筆になっているので他の方に迷惑を掛けることも無く、今後使われず死蔵する可能性が高かったので使わせて頂きました。不要でしたら元に戻して頂いても結構ですし、移動して頂いてもかまいません。資料としては不完全なので加筆、修正をお願いします。--Nyango 2005年2月18日 (金) 16:02 (UTC)
強化項目の廃止
[編集]特集項目中の強化項目を廃止しようと思います。強化項目の推薦を行なっているのが私一人だけである事と、ここに上げた事によって加筆が進んだという事がなさそうだからです。--Hachikou 2005年5月27日 (金) 07:22 (UTC)