コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Portal:神道/秀逸

Wikipedia:良質な記事より>

糺の森

糺の森(ただすのもり、糺ノ森とも表記)は、京都市左京区賀茂御祖神社(下鴨神社)の境内にある社叢林である。賀茂川高野川の合流地点に発達した原生林で、およそ12万4千平方メートル(東京ドームの約3倍)の面積がある。森林の全域が1983年昭和58年)に国の史跡として指定を受け、保存されている。また、1994年平成6年)には下鴨神社全域が世界遺産に登録されている。糺の森は下鴨神社の境内に広がる原生林である。かつて京都に平安京が置かれた時代には約495万平方メートルの広さがあったが、応仁の乱など京都を舞台とする中世の戦乱や、明治時代初期の上知令による寺社領の没収などを経て、現在の面積まで減少した。特に1470年文明2年)6月14日に応仁の乱の兵火を被った糺の森は、このとき総面積の7割を焼失している。糺の森はこの一帯が山城国(山代国・山背国)と呼ばれていた頃の植物相をおおむね留めている原生林であり、ケヤキエノキなどニレ科落葉樹を中心に、約40・4,700本の樹木が生育している。森は賀茂川と高野川に挟まれるように広がり、南北に細長い。林床を縫ってこれらの川に注ぐ数本の清流があり、周辺には水辺を好む植物も茂る。古くは『源氏物語』や『枕草子』に謳われ、今なお親林の場として人々に憩いを提供する史跡である。・・・全部読む