SPICA (団体)
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2015年11月) |
SPICA (Space Problem Interpersonal Communicable Academy) は、高校生及び大学生によって組織された宇宙団体で、宇宙に関する情報の発信やイベントの開催を行っている。[1]
活動理念
[編集]- 全国の宇宙に志を持つ高校生・大学生が意思共有する場を作り、宇宙に親しみを持ってもらう
活動目的
[編集]- メンバーが定期的に集まり(例、地域ごとなど)宇宙に関する意見・情報交換を行ない、将来の夢・目標の確立を目指す。
- 積極的にSPICAの活動に協力していけるメンバーで、この団体の社会的知名度をあげ、より多くの全国にいる高校生、さらには宇宙関係者にSPICAの認知・協力体制を作り上げる。
組織
[編集]組織は以下の部局に分かれている。高校生や大学生もしくはそれに準ずる者であれば、公式サイトから入団申請ができる。 原則として高校生と大学生が在籍しているが、初期メンバーは例外としてその後も在籍を認めている。[1]
- 会計部
- 広報部
- 地方支部
- 東北支部
- 関東支部
- 関西支部
- 九州支部
- 技術局 - ロケット・人工衛星などのメカニック部門
- 社会局 - 政治・経済、法、教育などの観点を持つ部門
- 生命科学局 - 医療、生物学などの観点から宇宙に接する部門
- 天体物理局 - 天体、理論物理学などの部門
活動内容
[編集]- 宇宙記事の掲載
- 2014年から公式サイトとSNSを通じて宇宙記事を配信。「高校生の高校生による中高生のための分かりやすい宇宙記事」を掲げて様々な視点からの宇宙にまつわる記事を連載している。一時休止していたが、2015年11月から再開。
- 講演会の実施
- 2015年8月には宇宙飛行士の山崎直子を招いて講演会を実施。[1]