コンテンツにスキップ

Template‐ノート:イタリアの県

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ver.2への移行作業中です。--oxhop 2006年3月3日 (金) 13:51 (UTC)[返信]

北部45県、完了。残り61県。--oxhop 2006年3月8日 (水) 16:56 (UTC)[返信]
中部21県、完了。残り40県。--oxhop 2006年3月11日 (土) 12:21 (UTC)[返信]
南部23県、完了。残り17県。--oxhop 2006年3月13日 (月) 14:13 (UTC)[返信]
全106県完了。なお、設立準備中の県については、現状では空欄ばかりになるので、使用していません。--oxhop 2006年3月18日 (土) 15:00 (UTC)[返信]

使い方[編集]

{{イタリアの県
| nome_ja = :県の日本語名。「県」は省略。
| nome_j2 = 自治 : 自治県の場合のみ必要。他はこの1行不要。
| nome = :イタリア語名。"Provincia" は省略。他の公用語がある県はこの後に列記。
| stemma = :県章画像ファイル名。
| siglaRegione = :州の略記号。大文字3文字。
| capoluogo = :県都
| superficie = :面積
| popolazione = :人口総数
| densita = :人口密度
| anno = :人口統計年月日
| comuni = :コムーネの数
| principali = :主なコムーネ。県都は除く。2~5程度。
| sigla = :県の略記号。大文字2文字。
| cap = :郵便番号
| prefisso = :電話市外局番
| istat = :[[ISTA]]コード
| presidente = :県知事。カナ表記と原綴
| mappa = :県の位置画像ファイル名
| sito = http://www.xxx.it :公式サイト
|}