Template‐ノート:ウィキ座標

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

name属性[編集]

GeoHackにおけるtitle属性の指定が、ウィキ座標系では現状うまくできないので、新しくname変数を入れました。title属性とは以下の表示で「title=ここが東京駅です」となっているものです。{{座標一覧}}などでリンクを貼るさいに活用されます。以前のパラメータ方式の指定だと「=」を「%3d」と修正して入力する必要がありました。

  • 東京駅
  • {{ウィキ座標|35|40|51.36|N|139|46|1.41|E|scale:10000&title%3dここが東京駅です|東京駅}}

新しいname変数(これは{{coord}}系テンプレートと共通の変数名を利用してます)と、オプション方式での指定がかち会った場合、name指定が優先されます。リンクが壊れることはありません。

  • 東京駅
  • {{ウィキ座標|35|40|51.36|N|139|46|1.41|E|scale:10000&title%3dここが東京駅です|東京駅|name=これがとうきょうえきです}}


上が例です。--Was a bee 2010年6月29日 (火) 13:07 (UTC)[返信]

notes属性[編集]

Coordに実装されているnotes属性を実装しました。ゆくゆく上部へ表示する際に、脚注が利用できること、を考え加えました。現況での他ページでのテンプレートの使用にはまったく影響はありません。指定しなければ今まで通りの表示が行われます。

  • 東京駅[1]
  • {{ウィキ座標|35|40|51.36|N|139|46|1.41|E|scale:10000|東京駅|notes=<ref>東京駅の座標。</ref>}}


--Was a bee 2010年7月1日 (木) 11:13 (UTC)[返信]

alt属性[編集]

当テンプレートの中で10番目の変数として設定されている表示文字列の指定を、変数位置でなく汎用性の高い変数(変数名alt)として他の系列テンプレートに移植しました。今までのテンプレートの使用にはまったく影響はなく、指定しなければそのまま今まで使用が続きます。

--Was a bee 2010年7月1日 (木) 11:13 (UTC)[返信]

displayオプション[編集]

英語版で利用されている{{coord}}系タグとの最も大きい違いであった、ウィキ座標系テンプレートにおけるdisplayオプションの不備を解消しました。coord系と共通のdisplay変数へ title や inline,title を設定することで、表示位置を指定出来ることになりました。これでウィキ座標系の基本能力はcoord系と変わらないものとなりました。なお現況での他ページでのテンプレートの使用にはまったく影響はありません。指定しなければ今まで通りの表示が行われます。以下、例です。

  1. ^ 東京駅の座標。
  2. ^ とうきょうえきのざひょう。

--Was a bee 2010年7月1日 (木) 11:13 (UTC)[返信]

不具合のご連絡[編集]

この不具合の連絡先がこちらでよいのか分かりませんが、{{ウィキ座標|35|21|39.8|N|138|43|27.7|E|region:JP|地図}} を <small></small>で囲むと}}と</small>の間に入る部分だけ小さくなりませんので改善おねがいします。 こんな感じになります→ ●●●(北緯35度21分39.8秒 東経138度43分27.7秒)●●●
--Batholith会話2012年11月20日 (火) 10:53 (UTC)[返信]

タグの入れ子がずれていたので修正しました。キャッシュが更新され次第、表示が変わるとおもいます。--Frozen-mikan会話2012年11月20日 (火) 12:34 (UTC)[返信]
解決済み確認いたしました。ありがとうございました。--Batholith会話2012年11月20日 (火) 12:54 (UTC)[返信]

第11引数の正式廃止提案[編集]

第11引数は国名コードを指定すると定められていたが、現在ではTemplate:ウィキ座標/doc#座標オプションで示されているように座標オプション(第9引数)で指定するものとなっています。その上、Template:Coordとも互換性がないので、第11引数を廃止して第9引数の座標オプションに移行することを提案します。

合意が成立した場合、Category:廃止されたパラメータを利用して作業を進めます。--ネイ会話2021年5月28日 (金) 05:25 (UTC)[返信]

(補足){{ウィキ座標度分秒}}や{{ウィキ座標2段度分秒}}では第11引数ではなく第10引数になっているので、ウィキ座標テンプレート群の中でも統一されていません。今回の提案で合意が成立した場合、ウィキ座標度分秒やウィキ座標2段度分秒の第10引数廃止についても提案する予定です。--ネイ会話2021年5月28日 (金) 05:28 (UTC)[返信]
チェック 修正作業は終了しました。追跡カテゴリは念のため明日まで残します。--ネイ会話2021年6月4日 (金) 07:48 (UTC)[返信]
追跡カテゴリも除去しました。--ネイ会話2021年6月5日 (土) 04:42 (UTC)[返信]

追跡カテゴリを用いて、情報を提供しないリンクテキストを修正する提案[編集]

本テンプレートは|alt=引数でリンクテキストを指定するようになっていますが、実際の運用では|alt=位置|alt=地図といったここをクリック並みのリンクテキストが広く用いられており、あまりよろしくない状況になっています。したがって、そのようなケースに追跡カテゴリ(Category:廃止されたパラメータを想定)をつけて、修正を行いたいと思います。今回は「位置」「地図」「場所」「周辺地図」を対象とします。

なお、本テンプレートはほかにも度分秒の入力しか対応していない、ウィキデータから取得できない、{{Location map}}などの地図テンプレートと併用できないなど欠点が多数ありますが、リンクテキストの指定により直接リダイレクト化することが困難なので、まずは上記のように追跡カテゴリを用いて、少しずつ修正していきます。--ネイ会話2021年6月22日 (火) 05:26 (UTC)[返信]

追跡カテゴリを追加しました。--ネイ会話2021年6月29日 (火) 06:59 (UTC)[返信]
「場所」「周辺地図」は修正が完了しました。一方、「位置」「地図」は合計で約6,600件残っているので、手動での修正が困難であると考え、下記の場合についてボット作業依頼で修正することを提案します。
【{{ウィキ座標|1|2|3|N|4|5|6|E|region:JP|地図|name=県道1号}}】【{{Coord|1|2|3|N|4|5|6|E|region:JP|name=県道1号}}】
({{ウィキ座標|1|2|3|N|4|5|6|E|region:JP|地図|name=県道1号}})({{Coord|1|2|3|N|4|5|6|E|region:JP|name=県道1号}})
すなわち、前後が括弧で第10引数が「位置」か「地図」の場合、第10引数を除去して、テンプレートをCoordに置換します。括弧内であれば前後の文脈に影響せず、機械的に置換できるという考えに基づいています。--ネイ会話2021年7月1日 (木) 05:37 (UTC)[返信]
ボット作業依頼を提出しました。--ネイ会話2021年7月8日 (木) 14:52 (UTC)[返信]
報告 廃止されたパラメータが増加していると調べたところウィキ座標の地図・位置入りが1291件あります。ためしに特別:差分/90969654/nextで作業するとカテゴリが消えました。渋谷向山古墳を見ると見やすさで位置を使用されているようです。--AnakaSata会話2023年4月29日 (土) 02:16 (UTC)[返信]
2年ほど経過しましたが、修正がさほど進んでおらず、廃止されたパラメータのカテゴリが1,000件以上のままとなっています。これでは追跡カテゴリをほかの引数廃止に使うことができませんし、修正が進む見込みもなさそうなので、下記のように変更したいと思います。
  • 廃止されたパラメータをつけないようにします。
  • |alt=を指定していないか、「位置」「地図」「場所」「周辺地図」と指定した場合に|alt=の値を表示せず、代わりに座標の値を表示します。{{Coord}}とほぼ同じ表示になります。
これにより個別ページを編集しなくても済みます。--ネイ会話2023年9月8日 (金) 04:14 (UTC)[返信]
チェック 編集しました。--ネイ会話2023年9月16日 (土) 00:24 (UTC)[返信]