コンテンツにスキップ

Template‐ノート:ポルトガル語圏の姓名

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このテンプレート及びTemplate:Spanish nameの改名提案[編集]

提案するのは、このページ及び、Template:アイスランド人の名前Template:Spanish nameTemplate:ハンガリー人の姓名を、それぞれ改名することです。 今回の提案に至った理由は、それぞれが似た要旨のテンプレートなのに、ばらばらな表記になっていたことです。 まず、スペインの英語表記については、日本語に改めて良いと思います。その上で、スペインとポルトガルについては、その国以外でも使用されることから、「○○人の名前」や「○○人の姓名」とするよりも、「○○語圏の姓名」のような形式にすることを提案します。アイスランドとハンガリーについては、「○○人の姓名」で良いと思います。 まとめると

  1. Template:アイスランド人の名前→Template:アイスランド人の姓名
  2. Template:Spanish name→Template:スペイン語圏の姓名
  3. Template:ハンガリー人の姓名→Template:ハンガリー人の姓名
  4. Template:ポルトガル人の名前→Template:ポルトガル語圏の姓名

となります。ご検討のほど、よろしくお願いします。--ミランブラジル会話2016年5月14日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

コメント 他はともかく、アイスランド人の「姓名」はおかしいので(姓を持たないのが本来)、これだけは変えない方が良いと思います。--エンタシス会話2016年5月14日 (土) 14:35 (UTC)[返信]
報告 確かにそうですね。少し訂正します。
  1. Template:Spanish nameTemplate:スペイン語圏の姓名
  2. Template:ポルトガル人の名前Template:ポルトガル語圏の姓名

--ミランブラジル会話2016年5月14日 (土) 15:07 (UTC)[返信]

報告改名を実施します。議論に参加していただいたエンタシスさん、ありがとうございました。--ミランブラジル会話2016年5月21日 (土) 13:41 (UTC)[返信]

国旗画像の除去もしくは選択表示への変更提案[編集]

Template:スペイン語圏の姓名はスペイン人以外にもアルゼンチン人やチリ人、コロンビア人など、Template:ポルトガル語圏の姓名はポルトガル人以外にもブラジル人に使用されています。これらの人物にスペインやポルトガルの国旗が表示されると違和感があります。国旗画像の除去か、選択表示への変更を希望します。--Rain night 2016年9月4日 (日) 02:45 (UTC)[返信]

第一姓・第二姓の信憑性について[編集]

このテンプレートはポルトガル語圏では第一姓が母方、第二姓が父方という慣習を前提で構成されていますが、この慣習が事実なのかというところに疑問が出ています。

例えばサッカーのネイマールは、ネイマール・ダ・シウバが父親([1])で、ナディーン・サントスが母親ですので、慣習に従えばフルネームはネイマール・サントス・ダ・シウバ・ジュニオールにならないとなりません。しかし、FCバルセロナ公式サイト及びブラジルサッカー連盟公式サイトでは「ネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオール」をフルネームとしています。同様の例はルイス・ファビアーノにもあり、彼の母親はサンドラ・エレーナ・クレメンチであるにも関わらず、天津権健公式サイトでは「ルイス・ファビアーノ・クレメンチ」をフルネームとしています。

こうした例を見ると、決してこの慣習は絶対的ではないように感じますし、テンプレートを大きく変更する(ポルトガル語の慣習という部分を除去、第一姓が父方か母方かを選択できるようにするなど)べきではないかと考えるところですが、いかがでしょうか?--machine_gun会話2016年9月5日 (月) 12:24 (UTC)[返信]