コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:ユーロスター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2008年1月4日 (金) 18:44の編集について

[編集]

まず、マルヌ-ラ-ヴァレ駅の構造についてですが、 googleマップで見ると分かりますがLGVの駅は通り抜け構造の中間駅です。たしかにユーロスターは当駅終点のものしか止まりませんが、リール - マルセイユ系統などのTGVは停車します。

パリの駅名について、ガール・デュ・ノールがパリの駅であると分かるのは予備知識のある人だけでしょう。このテンプレートの目的から言えば、この駅がパリのターミナル駅であると分からなければ意味がありません。セントパランクスにはわざわざ「ロンドン」を付けているぐらいなので、「パリ」を外すべきではありません。「パリ・ノール」か「パリ北」かという揺れはありますが、ユーロスターの本文に「北駅」の字はあっても「ノール」の字はないので漢字表記した方が分かりやすいと思います。「北」で終わるのは変とのコメントですが、時刻表や駅名標の表記が「Paris(-)Nord」なので特に問題はないと思います。

ブリュッセルについて、Midi(フランス語)のみ書いてZuid(オランダ語)を入れないのは中立性を欠きます。両言語併記してもいいのですが、それよりは日本語化した方がまだ見やすいと思います。--Matsukaze 2008年1月5日 (土) 00:09 (UTC)[返信]

パリ、ブリュッセル、ロンドンそれぞれについて駅名を可能なものは漢字にして括弧にいれてみました。これでどうでしょう。駅の構造にしては理解しましたが、ユーロスターの運行系統図なので元の図で良いと思います。しかし、「運行系統図」と明記すべきだという気がします。--Jms 2008年1月5日 (土) 02:20 (UTC)[返信]
運行系統図であって線路の物理的な形状とは無関係と割りきるなら、トンネルや河川も省くべきで(英仏海峡トンネルは例外的に残してもいいかもしれませんが)、そうでないなら通過駅と経由しない駅はきちんと区別すべきでしょう。今のテンプレートはその点どっちつかずになっているように思います。ユーロスターのような列車の説明用には前者、CTRLのような路線の説明用には後者と区別することにして、Wikipedia:経路図テンプレートには2通りの例をのせるというのではどうでしょうか。--Matsukaze 2008年1月5日 (土) 21:10 (UTC)[返信]
厳密にはそうなりますが、現実的かというとちょっと疑問です。物理的な形状という点ではそもそも一つ一つのポイントの類は省略されているので、基本的には運行系統図に近いものであり、トンネルや河川は物理的形状というよりは単なる目印だと考えるべきだと思います。それにしても、所詮「○○止まり」の話でしかないので、分岐させるべきではないという気がしてきました。
駅名の表記については如何でしょう。--Jms 2008年1月5日 (土) 21:21 (UTC)[返信]
駅名については、パリ北やパリ(北)の他にも、パリ-北、パリ-ノール、パリ(北駅)等も考えられますが、最適な表記が一意に決まるものでもないので、この範囲ならどれでも問題ないでしょう。ブリュッセルやロンドンも同様です。アヴィニョンは他の駅と合わせるとアヴィニョン(中央)かアヴィニョン-サントルのほうがいいような気もします。--Matsukaze 2008年1月5日 (土) 23:42 (UTC)[返信]

(インデント戻し) 当該テンプレートシリーズの見本では「駅の記事がある場合は都市にリンクするな」すなわち都市へのリンクも想定されているので、パリという都市の、たまたま北駅という意味合いで、パリ (北) にしようと思います。このあたり、ウィキプロジェクト 鉄道で書いておいたほうがいいのかしらん。--Jms 2008年1月5日 (土) 23:48 (UTC)[返信]