コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:中央競馬の三冠騎手・調教師

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

松永幹夫のように複数の馬で達成した騎手は?これでは三冠を達成した馬の主戦騎手一覧ですが。--218.217.78.66 2006年10月5日 (木) 15:00 (UTC)[返信]

クラシックレースの三冠達成騎手を対象にしたテンプレートです。原則として1つの馬で全てのクラシックレースに騎乗の上勝利した騎手のみ掲載します。--目蒲東急之介 2006年10月15日 (日) 11:37 (UTC)[返信]
Template:日本の三冠馬では変則三冠のクリフジも含まれているのですが、そうなると前田長吉も三冠騎手ということになります。どちらかに体裁を整えませんか? --SPR 2007年9月3日 (月) 13:24 (UTC)[返信]
追加して置きます。--目蒲東急之介 2007年9月3日 (月) 13:35 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

さらに改名提案です。日本の三冠競走は中央競馬のふたつだけでは無いので、「日本の」よりは「中央競馬の」が望ましい。同様の理由でTemplate:日本の三冠馬も改名を提案します。--SPR 2007年9月3日 (月) 13:32 (UTC)[返信]

改名に同意し、改名を決定しました。--目蒲東急之介 2007年9月3日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
目蒲さんは早速騎手の方を改名してくださったようですが、馬はどうしますか? 提案はTemplate:中央競馬の三冠馬です。なお現在シンボリルドルフが保護中なので管理者に編集を依頼することになります。--SPR 2007年9月3日 (月) 13:58 (UTC)[返信]
馬に付いては当方作成ではないので直ぐに手出しは出来ませんので他の方のご意見を一応お聞きした方が良いと思いますがいかがでしょうか?尚当方は改名に賛成します。--目蒲東急之介 2007年9月3日 (月) 14:11 (UTC)[返信]
なるほど、初版作成者が違い、騎手は目蒲さんが立てられたのでしたか。では短くとも1週間ほど待ちましょう。--SPR 2007年9月3日 (月) 14:27 (UTC)[返信]

「Template:日本の三冠馬」改名について

[編集]

こちらに議論節を設置しました。

(賛成)良いと思います。特に意見がなくて申し訳ありませんが。--けいちゃ 2007年9月7日 (金) 10:24 (UTC)[返信]

テンプレートが含む内容について

[編集]

ずいぶん前に一度話題に出たようですが、SPRさんIPの方がページ冒頭で仰ったことと同様の疑問を抱いたので、内容を再度確認させていただきます。

「三冠馬」と違い、「三冠騎手」または「三冠調教師」は、複数年複数馬による達成であってもそう呼ばれる例があります。最近で言えば、角居勝彦がヴィクトワールピサで皐月賞を勝った際、方々のメディアで「三冠トレーナーに」と報じられました[1][2][3]。また手元にある『優駿』を眺めてみますと、以下のような記述が散見されます。

  • 「ことしの皐月賞をハクタイセイで勝って史上7人目の"三冠調教師"となった」(布施正、1990年6月号)
  • 「増沢末夫騎手は史上5人目となる三冠ジョッキーの仲間入り」(増沢末夫、2000年4月号)
  • 「アズマハンターで皐月賞を制して、史上10人目の三冠ジョッキーとなっている」(中島啓之、2008年7月号)

もちろん上記の面々はいずれも三冠馬の騎乗も管理もしておりません。それにも関わらず主催者の広報誌でこうした呼ばれ方をされているという事実は、複数年に跨っての三冠達成が記録として認められていることの証左ではないでしょうか。一方で私がもうひとつ疑問を抱くのは、前田長吉が入っているという点です。クリフジは変則三冠馬と呼ばれますが、ダービー、オークス、菊花賞を勝った騎手を「変則三冠騎手」と呼ぶという話は、寡聞にして知りません。

それを踏まえた上で、現状の内容は冒頭でSPRさんIPの方がご指摘された通り「三冠馬の主戦騎手」を表しているに過ぎず、「中央競馬の三冠騎手」としては問題があるのではないかと感じます。内容を拡充するか名前を変えるか、どちらかの対応が必要と考えます。私としては拡充が望ましいと考えているのですが、そうすると前田長吉をどうするのか、判断しかねるところがあります。どのようにすべきか、ご意見を頂ければと思います。--Unmaokur 2010年12月11日 (土) 02:12 (UTC)(上記提案者誤認の修正と文章微調整)--Unmaokur 2010年12月12日 (日) 08:32 (UTC)[返信]

作成者よりコメントです。当方が作成した時はあくまでも「牡馬或いは牝馬三冠を同一年に同一の競走馬で達成した騎手」を原則として作成しました。その後SPR様の上記の提案で変則三冠の前田長吉を挿入しました。実は当方もこの前田元騎手の「変則三冠」をどうするか判断しかねる部分がありましたが提案を受けて敢えて入れておりました(前田元騎手を残すか消すかは皆様方に一任します)。当方も拡充しても良いと思っております。ただそうなると上記の増沢末、中島啓の三冠はどう呼称すれば良いのかと言う事が議論になって来ると思います。あとは上記で調教師の件が出ておりましたが、実はこれに関しましては数ヶ月前に当方も三冠調教師のこのテンプレートへの追加を検討しておりました(多忙により結局提案せずに自然消滅しましたが)。個人的にはテンプレート名を改名の上で調教師の追加は賛成(と言うより大歓迎)です。この場合はTemplate:中央競馬の三冠騎手・調教師へ移動しても良いでしょう。--目蒲東急之介 2010年12月11日 (土) 02:28 (UTC)[返信]
蛇足かもしれませんが、一応、JRAの解説でも四位洋文騎手がそう表されている例を提示しておきます[4]。--鳴海 2010年12月11日 (土) 03:50 (UTC)[返信]
鳴海さんが新たに提示して下さったものも含めて、複数年に渡っての三冠達成が記録として扱われているという例証は充分に挙がっていると思いますので、拡充の方向へ進みたいと思います。
前田長吉についてですが、クリフジが「変則三冠馬」とされており(例を挙げれば、藤野広一郎『懐かしき名馬たち』で「変則"三冠馬"クリフジ」と紹介されています)、同馬に騎乗して残した記録であるという点で、他に沢山いる「3種類のクラシックを勝った騎手」とは違った扱いができるという考え方もあると思います。しかし前田を特に「変則三冠ジョッキー」として扱っている資料が見当たらなければ、「変則三冠馬の主戦騎手=変則三冠を達成した騎手」とするのは独自研究(勝手な解釈)だろうとも思うのです。そうすると載せない、載せるならこのページにでも出典を示す、という所が着地点になろうかと思います。島田明宏の『伝説の名ジョッキー』辺りを確認したいのですが、残念ながらいま手元に持ち合わせていません。
目蒲さんが仰った名称ですが、全員一律にした上で、三冠馬に乗っていた騎手は名前の横に星でも付けて、下の方にその旨を書いておけばいいのではないでしょうか。現行の内容も「誰に乗っていたか」までは書いていないので、それで済むでしょう。調教師も大した数ではないですから、加えてしまって良いと思います。--Unmaokur 2010年12月12日 (日) 08:32 (UTC)[返信]
最終確認

最後の書き込みから1週間以上レスポンスがありませんので、23日までに何も出なかった場合、内容の追加を実施します。

  • 三冠=皐月賞、日本ダービー、菊花賞を全て勝った者。
  • 牝馬三冠=桜花賞、オークスに加え、ビクトリアカップ、4歳限定時代のエリザベス女王杯、秋華賞のいずれかを勝った者。
  • 変則三冠=前田長吉を特に「変則三冠ジョッキー」として扱っている出典がない限り載せない。

ということで最終確認としたいと思います。--Unmaokur 2010年12月21日 (火) 09:24 (UTC)[返信]

報告)内容の拡充を完了しました。記事名については目蒲さんご提案のものに移動しました。リダイレクトの削除依頼も提出しております。目蒲さん、鳴海さん、ご協力ありがとうございました。--Unmaokur 2010年12月23日 (木) 01:03 (UTC)[返信]
確認とんでもないです。Unmaokur様のご理解とご協力本当にありがとうございます。--目蒲東急之介 2010年12月23日 (木) 08:58 (UTC)[返信]
前田長吉を「変則三冠」と書かれた出典

最近出た本ですが島田明宏著書の「消えた天才騎手」の写真説明に「変則三冠」と書かれて降りました。詳しくまでは見ていないので後日再読しようと思いますが、もし文面に詳しく「変則三冠騎手」と書かれているのであればそれを基に復帰しても良いと思いますがどうでしょうか?--目蒲東急之介 2011年4月23日 (土) 08:03 (UTC)[返信]