Template‐ノート:基礎情報 書籍レーベル
表示
(Template‐ノート:基礎情報 文庫レーベルから転送)
ここはテンプレート「基礎情報 書籍レーベル」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
過去ログ |
---|
過去ログ未作成です (作成)
|
最後の書き込みからおよそ1年以上経過した議題はArchiverBotによって自動的に過去ログ化されます。 |
改名提案
[編集]テンプレートの名称が文庫レーベル以外の小説レーベル(新書・選書など)に使用するにおいて不適切であることから、前述の小説レーベルやそれ以外の書籍レーベルにも幅広く使用できるようにすること、他利用者にも同テンプレートを使用しやすくすることを目的に「Template:基礎情報 書籍レーベル」への改名を提案します。--Nrliw (会話) 2024年10月24日 (木) 16:31 (UTC)
- ご提案ありがとうございます。質問をさせてください。(良いご提案だと感じたのですが、改名した場合、改名後の利用範囲(テンプレートが対象とする範囲)のイメージが人によって異なり、のではないか? と考えました。)
- 質問 「書籍レーベル」という言葉でどういう対象、どこまでの範囲をこのテンプレートの利用対象としてイメージしてらっしゃるのでしょうか? たとえば「クラテール叢書」(国書刊行会)や「叢書ウニベルシタス」(法政大学出版局)、あるいはたとえば勁草書房の「フェミニズムの主張」といったシリーズもの、岩波書店の「岩波講座 xx」といった各種“講座もの”も、当テンプレートの対象となるのでしょうか?--Yumoriy(会話) 2024年10月26日 (土) 03:46 (UTC)
- 返信 こんにちは。質問について回答いたします。まずYumoriyさんが挙げてくださった書籍は全て叢書(本のシリーズを指す)に相当しますね。提案時に挙げた新書や選書もそれぞれサイズや装丁の違いで分類されているのですが、広義の意味で言えば最終的には叢書に辿り着きます。したがって、利用対象・範囲としましては叢書(本のシリーズ)に相当するものであれば文庫・新書・選書・シリーズもの・講座ものに問わず同テンプレートを使用しても問題無いというのが私の見解です。そのような意味では名称も「叢書レーベル」にした方がいいのかもしれませんが、分かりやすさと漢字の読みやすさの観点から誰でも気軽に使えるよう「書籍レーベル」とした方が良いと私は考えています。ですがYumoriyさんが最初に仰っている通り、書籍という言葉のみでは大体のイメージが把握できないのも事実です。その対策としては、解説文を「書籍レーベルの....(叢書へのパイプ付きリンク)」とすることで同テンプレートの指す大まかな範囲を誘導することができるのではないでしょうか。--Nrliw (会話) 2024年10月26日 (土) 06:38 (UTC)
- ありがとうございます 質問への回答ありがとうございます!(質問しておきながらその後失念しておりました…。本当にごめんなさい…。)
ご回答の内容、了解いたしました。私(Yumoriy)が試みに挙げた事例はすべて改名後の当テンプレートの適用対象であり、ここで言う「書籍レーベル」は実質的に「叢書(本のシリーズを指す)」全般を指している。すなわち改名後は、図書館の目録(日本目録規則)でいう「シリーズ series」に相当するもの全般に利用できるテンプレートとなる、と理解しました。提案者Nrliwさんのご見解をいただき、今回のテンプレート改名に私自身は 賛成 です。改名実施後の意見表明となり申し訳ありません。(個人的には、「レーベル」ということばは何を指すのか不分明な点で使用に違和感を覚えるのですが、同時に、「レーベル」と書いておけば読み手が(たとえばテンプレート名が「Template:基礎情報 叢書」とあるよりも)何を指しているかなんとなく納得した心持ちになることも理解できます。)--Yumoriy(会話) 2024年10月31日 (木) 12:03 (UTC)
- ありがとうございます 質問への回答ありがとうございます!(質問しておきながらその後失念しておりました…。本当にごめんなさい…。)
- 返信 こんにちは。質問について回答いたします。まずYumoriyさんが挙げてくださった書籍は全て叢書(本のシリーズを指す)に相当しますね。提案時に挙げた新書や選書もそれぞれサイズや装丁の違いで分類されているのですが、広義の意味で言えば最終的には叢書に辿り着きます。したがって、利用対象・範囲としましては叢書(本のシリーズ)に相当するものであれば文庫・新書・選書・シリーズもの・講座ものに問わず同テンプレートを使用しても問題無いというのが私の見解です。そのような意味では名称も「叢書レーベル」にした方がいいのかもしれませんが、分かりやすさと漢字の読みやすさの観点から誰でも気軽に使えるよう「書籍レーベル」とした方が良いと私は考えています。ですがYumoriyさんが最初に仰っている通り、書籍という言葉のみでは大体のイメージが把握できないのも事実です。その対策としては、解説文を「書籍レーベルの....(叢書へのパイプ付きリンク)」とすることで同テンプレートの指す大まかな範囲を誘導することができるのではないでしょうか。--Nrliw (会話) 2024年10月26日 (土) 06:38 (UTC)
- 賛成 改名提案お疲れ様です。私も「Template:基礎情報 書籍レーベル」の改名に賛成します。
- なおYumoriyさんの「『叢書レーベル』という名前の方が相応しいのではないか?」と問いについては、Nrliwさんと同じ理由でひとまず「書籍レーベル」に改名しておき、今後幅広く利用された際に利用状況や他の方々からの意見に応じ改めて「叢書レーベル」の改名提案をすればよい、いうのが私の考えです。--Offside Outside(会話) 2024年10月26日 (土) 10:27 (UTC)
- 返信 (Offside Outsideさん宛) 今はひとまずNrliwさんが述べられたように「分かりやすさと漢字の読みやすさの観点から」イメージの掴みやすい「Template:基礎情報 書籍レーベル」へ改名しておき、広く利用されたのちに必要に応じて新たに改名提案を起こすのがよい、とのご意見、納得できます。ありがとうございました!(ただ私自身は、改名するのであればテンプレート名は「Template:基礎情報 叢書レーベル」ではなく、「Template:基礎情報 叢書」〈“レーベル”という単語を用いない〉が妥当ではないかと感じています。) --Yumoriy(会話) 2024年11月1日 (金) 08:08 (UTC)
- 済 反対意見が無かったため改名を実施し、「文庫」を含む引数を「書籍」に変更したほか、解説文に叢書へのパイプ付きリンクを追加しました。 --Nrliw (会話) 2024年10月31日 (木) 10:14 (UTC)