コンテンツにスキップ

Template‐ノート:室蘭本線2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

いくら特急がこの区間を直通しているからと言って室蘭本線と千歳線を同じテンプレートにするのはいかがなものなのでしょうか…?--211.4.62.237 2006年6月27日 (火) 15:29 (UTC)[返信]

同意です。近いうち分割提案を行おうと思います(テンプレートページの分割提案の仕方が分からないので)。Sinryow 2006年7月10日 (月) 09:03 (UTC)[返信]
とりあえず、記事分割テンプレートを<noinclude>で括って貼り付けておくことにしました。Sinryow 2006年7月12日 (水) 07:54 (UTC)[返信]
記事分割テンプレートをテンプレートページに対して貼ることについてWikipedia‐ノート:記事の分割と統合で提案していましたが、意見を得られなかったので、テンプレートページに貼ることを想定した、小さな記事分割テンプレートTemplate:記事分割Sを作成し、テンプレートページに貼ることにしました。
もしテンプレートページに分割提案を貼ることそのものに問題があるとお考えの方がいらっしゃいましたら、このノートページではなく、Wikipedia‐ノート:記事の分割と統合#テンプレートの分割提案の方での議論をお願いします。Sinryow 2006年11月22日 (水) 06:06 (UTC)[返信]

Template:千歳線は存在しますので、この記事をTemplate:室蘭本線2に題名を変更し、千歳線部分を削除する、というのはいかがでしょうか。(千歳線各駅のテンプレを張り替える必要あり。)--RCA 2007年1月23日 (火) 02:12 (UTC)[返信]

特に意見がなかったので、分割から改名に張り替えました。今後異論がなければ、改名の上、室蘭本線単独のテンプレートにしたいと思います。--RCA 2007年1月29日 (月) 09:35 (UTC)[返信]

記事名を変更しました。--RCA 2007年2月10日 (土) 00:21 (UTC)[返信]