コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:日本の氏族

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

変更について

[編集]

2009-02-15 17:19:01の変更についてですが、どこかでそれに関する合意が何かなされたのでしょうか? 当方が見落としている可能性がありますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。--Horlicks 2009年2月15日 (日) 10:17 (UTC)[返信]

理由の説明がないため、特に理由はなかったと判断し、いったん元に戻します。何かありましたらご連絡ください。--Horlicks 2009年3月1日 (日) 11:28 (UTC)[返信]

上記の事とは関係がないのですが、いい機会なので一つ提案させてください。
自分は前々から本テンプレートの「出身地」の項の概念がわかりずらく感じるので、苗字の発祥の地という意味なら「本貫地」という項目名に変更した方がいいと思います。
自分はこういうテンプレートの編集が不得手なので、他の方にして頂くと有難いのですが…。--秋吉越中掾平朝臣諒胤 平成21年3月2日 (月) 18時45分 (JST)

本姓について

[編集]

3点提案。

  • 私見ながら「本姓≠ウジ・カバネ」なのでは、という議論をノート:本姓#本姓とは?において提案いたしました。本テンプレートにも深く関わることですので、それに関しまして意見を頂けたら幸いです。
  • また、それと関連しまして、本テンプレートの「本姓」を「氏姓」への改名を提案いたします。ただ、例えば「足利氏」の項で「氏姓:源朝臣」と書いてあると閲覧者の誤解を招くかもしれないので、もっと良い項目名があればそちらに。
  • それに加え、本テンプレートに「ウジ」なのか「苗字」なのかを記載する欄が欲しいと思います。これに関しては良い案が出てこないので、とりあえず提案に留めます。

以上に関してご意見をお願いいたします。そもそも「本姓」が正しい用語ならば、上記の提案はなしでお願いいたします。--Saigen Jiro会話2013年2月28日 (木) 22:17 (UTC)[返信]

反対します。ノート:本姓#本姓とは?のほうに書きました。--Horlicks会話2013年3月1日 (金) 16:53 (UTC)[返信]

古代氏族としての「氏」の別テンプレート化

[編集]

表題の通り、古代氏族としての「氏」を別テンプレート化することについての提案です。理由と変更したい内容は以下によります。

  • 苗字・名字氏族との差別化
ウジ氏族と名字氏族は本質的に異なる。これを色を変えることにより、視覚的に差別化する。
  • 家紋表記が困難
家紋は平安時代後期に生まれたものであるため、大多数の古代氏族のページはそもそも家紋欄に何も掲載することができない。代表的な画像(氏神社の画像等)を掲載可能とすることでこの無駄な状態をなくす。
  • 「本姓」を「氏姓」に変更
菅原氏の場合、もとの姓は「土師」であり「菅原朝臣」では意味が通らない。見出しを「氏姓」に変更することでこの状態を解消。
  • 「出自」の導入
同上で、菅原氏において以前の氏族である土師氏を記載可能とするため。
  • 「家祖」を「氏祖」に変更
「家」の概念が当時存在していないため。
  • 「支流、分家」→「後裔(仮称)」
「支流、分家」では嫡流を記載できない、かつ「家」の概念がないので「本家」すらなく「分家」の表記は不適切。

これまで1つのテンプレートで氏族をまとめてきましたが、少なくとも古代氏族別・公家別・武家別の3種には分けた方が良いのではないかと個人的に思います(違和感を感じるのは私だけでしょうか?)。公家別は置いておき、とりあえず古代氏族について。ご意見よろしくお願いいたします。--Saigen Jiro会話2013年4月21日 (日) 01:58 (UTC)[返信]

Template:日本の氏族 (古代氏族)として試作いたしました。存在意義・改善等のご意見はそちらにお願いいたします。--Saigen Jiro会話2013年5月5日 (日) 12:41 (UTC)[返信]

モバイルビューでの表示について

[編集]

モバイルビューでこのテンプレートを閲覧する時、家紋の名称が少し沈んで、読みにくくなっています。また右下に空白があるのを見ると、全体的に少々歪んでいるような気もするのですが。改善できたらお願いしたいです。うらにわ会話2018年5月14日 (月) 11:46 (UTC)[返信]

うらにわさん 前略。モバイルビューでの家紋名称沈み込み現象についてですが、家紋画像と家紋名称を含むTDタグに設定されているスタイル「height:150px;」が原因だと思います。
情報 Template:日本の氏族/sandboxに「height:150px;」を消したテンプレートを作成しました。そしてsandboxにあるテストテンプレートを試すためにTemplate:日本の氏族/testcasesに比較用テストケースを設置しました。テストするには、Template:日本の氏族/testcasesを開き、ページ上部「更なる情報とオプション」左にある[表示]リンクをクリックします。展開された部分にある「MinervaNeue」のリンクをクリックするとモバイルビューでのテンプレート表示をテストできます。左側にあるテンプレート例が現在使用中のもの、右側がsandboxにあるテストテンプレートを使用したものです。testcasesの編集からテストケースを追加することができます。ご確認ください。
提案 合意が得られれば、Template:日本の氏族/sandboxにある変更をTemplate:日本の氏族に適用したいと思います。また一定期間(1か月以上)本項目で反論コメントがなければ合意が得られたものとして編集を進めます。よろしくお願いします。--Dong1jin4 2019年1月6日 (日) 07:58 (UTC)[返信]
Dong1jin4さん 感謝いたします。確認したところ、たしかに「height:150px;」を消すことで解決できそうです。--うらにわ会話2019年1月6日 (日) 12:08 (UTC)[返信]
テンプレート編集--Dong1jin4 2019年2月6日 (水) 10:52 (UTC)[返信]
ありがとうございました。 うらにわ会話2019年2月6日 (水) 11:21 (UTC)[返信]

ルビでつけた家紋名称のふりがなについて

[編集]

お世話になっております。また家紋の名称についての問題で恐縮なのですが、{{Ruby}}でつけられている現行のふりがなは、その上部ほぼ半分が画像の下に潜り込んでしまっており、見にくい状態にあります。家紋の名称の位置を半行分ほど下げることができればルビと画像の衝突は避けられるのではないかと思うのですが、自分には手に負えません。何か改善の方法はありませんでしょうか。--白拍子花子会話2023年9月12日 (火) 15:33 (UTC)[返信]