コンテンツにスキップ

Template‐ノート:記述除去

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改稿の提案[編集]

方針・ガイドラインの説明と心情的なお話が一緒になっており、また箇条書きを使っていても一文が長いため、もう少し見やすくできないか考えております(自分の利用者ページを用いて色々書いているのですが、もう少しメリハリが付けられるのではないかと考えております)。宜しければ皆様のご意見を伺えますと幸いです。よろしくお願いいたします。--遡雨祈胡会話2021年12月4日 (土) 00:50 (UTC)[返信]

[1]を拝見しましたが、「Template:記述除去」の改善案に当たる部分は無いようですが…。なお、端的な指摘には「Template:Test0」や「Template:Test2a」が使えると思います。また、英語版「en:Template:Uw-delete2」は、「ウィキペディアのページから記述やテンプレートなどを除去する際には、要約欄に除去の理由を記入して下さい。あなたがした除去は適切ではないようなので、元に戻しました。テスト投稿のつもりであれば、そのためのWikipedia:サンドボックスをご利用ください。」(意訳)となっています。新たに「Template:Uw-delete2」を作って使うことも出来るかと思われます。英語版にはさらに en:Template:Uw-delete1, en:Template:Uw-delete3, en:Template:Uw-delete4, en:Template:Uw-delete4im もあります。--Lmkjgmo会話2021年12月13日 (月) 17:05 (UTC)[返信]
一番下のものを作って使おうと思ったのですが、こちらの存在に気付いて、過去に文面の見直しをした様子が見られなかったので提起してます。Test2aに関してはリンクがありますが、Test0については見られないのでリンクを追加しておきます。Uw-delete2の追加はあってもよさそうですね。他の方の意見も伺いたいところです。--遡雨祈胡会話2021年12月18日 (土) 05:12 (UTC)[返信]