コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Template‐ノート:Copyrighted free use

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

必要事項について

[編集]

このTPを利用する際には次の事項が必要とのこと。(英語版と韓国語版には下記の注意事項あり。)

  1. 利用者名
  2. 著作物の出典(あるいはリンク)
  3. 著作権者の利用許可条件

--hyolee2/H.L.LEE 2007年12月10日 (月) 01:37 (UTC)[返信]

en:Template:Copyrighted free use provided thatは、日本語版が元にしているcommons:Template:Copyrighted free useen:Template:Copyrighted free useとは異なるテンプレートです。後二者にはそのような注意書きは付いていません。
ただし、ウィキペディアにアップロードする場合はライセンスや著作権の状態によって要求されているかどうかにかかわらず出典が必要です。おそらくCFUやPDであると偽って自由に利用できない画像がアップロードされるのを防ぐためだと思われます。
ko:Template:CopyrightedFreeUseen:Template:Copyrighted free use provided thatに対応するなら、日本語版のこのテンプレートと言語間リンクで結ぶのは不適切なので除去しました。--emk 2007年12月10日 (月) 10:51 (UTC)[返信]
ノートを確認した結果ko:Template:CopyrightedFreeUseは同一に付き戻しておきました。--hyolee2/H.L.LEE 2007年12月11日 (火) 00:56 (UTC)[返信]

投稿者が著作者である必要について

[編集]

ZCUさんの編集[1]によって投稿者が著作者であるという趣旨の条件が追加されましたが、この条件の追加は妥当なのでしょうか。

  • すでにこのタグは明らかに投稿者が著作者でない場合にも使われています(例: 画像:Maid character.png)。
  • コモンズですが、私も自分が著作者でない画像に使えると解釈してこのタグを貼った画像を投稿したことがあります(例: commons:Image:u66d9.svgcommons:Image:tiyu030.gif)。
  • "If this is your own work, please consider using {{PD-self}} instead."という文からは、投稿者が著作者でない場合の使用をこのタグが想定しているように思えます。
  • {{PD-self}}と異なり、投稿者と著作者が異なる場合に使える{{PD-author}}のようなタグがありません。

変更自体に反対すると決めたわけでは必ずしもありませんが、運用中のタグの解説を変更するにはもう少し検討が必要であると思います。というわけでいったん差し戻させていただきました。--emk 2008年4月9日 (水) 13:49 (UTC)[返信]

申し訳ありません。ご指摘は妥当です。著作者=著作権者である必要はありますが、=アップロード者である必要はないです。PD-selfの要件について修正しましたが、それを修正不十分なままコピーしてしまったようです。利用者:ZCU/Template:Attributionの解説も修正要ですね。改めて以下に修正案を書いてみます。
以下の要件を満たすメディアが、このタグの対象となります。以下の要件を満たすならば、著作者ではない者もアップロードできます。
  1. 著作者がすべての著作権を保有していること。
  2. 著作者がタグ中の記載事項(英文)に同意していること。
これでいかがでしょうか。--ZCU 2008年4月9日 (水) 14:54 (UTC)[返信]
案修正。--ZCU 2008年4月9日 (水) 15:07 (UTC)[返信]
「著作者が同意している」というのは明示的に同意を確認する必要があるのでしょうか。それとも著作者が表明している許諾条件がタグ中の記載事項と矛盾しなければかまわないでしょうか。--emk 2008年4月9日 (水) 15:16 (UTC)[返信]
第三者によるアップロードを想定した質問ですね。本来ならば、著作者にこのタグの記載事項を見せて、明示的な同意を確認するのが、トラブルを未然に防止しうる安全な手順だと思います。しかし、著作者が表明している許諾条件が具体的であり、タグ中の記載事項と矛盾しないことが明確なのであれば、後者でもよいと思います。Emkさんのcommons:Image:u66d9.svgなどは後者ですね。たとえば、「自由に使ってよい」程度が表明されているだけであれば、改めて同意を得るべきだと思います。--ZCU 2008年4月9日 (水) 15:29 (UTC)[返信]
よく考えたらcommons:Image:u66d9.svgは「著作者がすべての著作権を保有している」という条件を満たしていません。グリフウィキへの投稿者は著作権をグリフウィキへ譲渡することになっているからです。ただし著作者人格権の不行使にも同意することになっていますが、こういうケースでもこのタグは使えないのでしょうか。--emk 2008年4月9日 (水) 15:42 (UTC)[返信]
そうすると、著作者と著作権者は別人であるが、2人とも自由利用に同意しているということになるでしょうか。そういう場合に{{Copyrighted free use}}を使っても、二次利用者は著作者と著作権者との関係で自由利用できるので、そういう点では問題ないといえるかもしれません。ただし、現行のタグ文面では記述不足の感が否めません。とりあえず説明文で著作者と著作権者の同一要件を外し、将来的には著作者も登場するタグをコモンズで提案、jawpに逆輸入するということになるでしょうか。--ZCU 2008年4月9日 (水) 15:55 (UTC)[返信]
了解しました。そういえばいつのまにかcommons:Template:PD-Japanから"This applies world-wide."が外されたり、commons:Template:PD-Japan-exemptというタグが導入されたり、コモンズ側でも改善は少しずつ進められているみたいですね。--emk 2008年4月9日 (水) 16:04 (UTC)[返信]
話を戻しますが、私が懸念していた点は質疑で解消されたと考えるので、文案の反映に同意します。--emk 2008年4月9日 (水) 16:22 (UTC)[返信]
ということは、著作者=著作権者の要件をはめてもいいでしょうか。--ZCU 2008年4月21日 (月) 14:32 (UTC)[返信]
「説明文で著作者と著作権者の同一要件を外し」とおっしゃっていましたね。外した場合の文面を提案していただけるでしょうか。--emk 2008年4月21日 (月) 18:29 (UTC)[返信]
数日お待ちを。--ZCU 2008年4月24日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

カテゴリ名変更提案

[編集]

このタグが貼付された画像が集められるカテゴリCategory:Copyrighted free use画像の名称を変更しようとする提案を、Category‐ノート:Copyrighted free use画像で行っています。--ZCU 2008年4月21日 (月) 14:37 (UTC)[返信]