Template:文字/表 主な漢字辞典の収録文字数

表 主な漢字辞典の収録文字数[要検証]
年(西暦) 辞典名 見出し字数
前14世紀- 甲骨文 (参考)[a] 約3,400 
前11世紀- 金文 (参考)[b] 約3,600 
100 説文解字 9,353 
227-239 声類 11,520 
543 玉篇 22,726 
751 唐韻 26,194 
1066 類篇 31,319 
1615 字彙 33,179 
1716 康熙字典 47,035 
1915 中華大字典 約48,000 
1960 大漢和辞典[c] 48,899 
1962 中文大辞典 49,888 
1986 漢語大字典 56,000余
1986 漢語大詞典 60,000余

a  「今昔文字鏡」収録数 (3,398字) によった。

b  『金文編』収録数 (3,552字) によった。

c  版および数えかたによって異同がある。詳細は大漢和辞典#大漢和辞典の親字数を参照。