コンテンツにスキップ

Template:ShintoFAGA/九十九王子 (田辺市中辺路町)

Wikipedia:良質な記事より>

大門王子の碑(右)と町石卒塔婆

田辺市中辺路町域内の九十九王子は13社。滝尻・大門・十丈・近露・比曾原・継桜・中川・岩神・湯川の各王子は国の史跡「熊野参詣道」(平成12年〈2000年〉11月2日指定)の一部である。中辺路のうち、滝尻から本宮までの区間(旧中辺路町域および旧本宮町町域に重なる)の王子には、以下のような特徴的な遺構が見られる。ひとつは、緑泥片岩の碑である。江戸期にはすでに多くの王子は廃絶し、跡地のみとなっていたものがほとんどであった。それらの王子を顕彰するために、享保8年(1723年)、当時の紀州藩が造立したのが、それらの緑泥片岩碑である。それらの碑の多くは今日でも見ることが出来る。もうひとつは、流紋岩製の町石卒塔婆である ・・・全部読む