コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Tetudou

tetudou
この利用者はウィキプロジェクト 鉄道に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト バスに参加しています。
この利用者は東日本旅客鉄道京浜東北線の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道根岸線の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道山手線の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道横浜線の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道東海道線 (JR東日本)の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道横須賀線の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道中央線快速の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道総武本線の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道中央・総武緩行線の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道総武線快速の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は東日本旅客鉄道京葉線の情報を提供できます。[詳>>


この利用者は特急あやめ (列車)の情報を提供できます。[詳>>


その他諸々・・・また更新します。


「tetudou」です。

警告 会話は、ノートページへお願いします。

地震情報

地震情報 地震情報リンク

気象庁・2011年8月19日14:36最大震度5弱

項目について

試作項目

/試作項目を参照。

作成予定項目

/作成予定項目を参照。

作成項目

/作成項目を参照。

画像について

アップロードした画像

画像

/アップロードした画像を参照。

路線図

/作成した停車駅路線図を参照。

編集した画像

東京八丁堀越中島潮見新木場葛西臨海公園舞浜新浦安市川塩浜二俣新町南船橋新習志野海浜幕張検見川浜稲毛海岸千葉みなと蘇我



















作成予定項目

  1. 横浜市営バス21系統 - ↓試作所↓

試作所

横浜市営バス21系統
市営バス21系統 (2009年11月29日 上江バス停)
市営バス21系統
(2009年11月29日 上江バス停)
市営バス21系統
(2009年11月29日 上江バス停)
21系統桜木町駅行                (2009年9月23日根岸駅バスターミナルにて)  (9-3664)
No. 運行区間
21A 桜木町駅 - 日本大通り駅県庁前 - 元町 - 柏葉 - 山元町1丁目 - 旭台 - 根岸駅 - 磯子警察署前 - 市電保存館
21C 根岸駅 - 磯子警察署前 - 市電保存館

21系統は市街中心部から柏葉・山元・根岸台地区を経て根岸駅・滝頭営業所裏の市電保存館前まで至る滝頭営業所の主要系統である。

沿革

  • 1928年11月10日 - 市営バス開業時に根岸線桜木町駅 - 市役所前 - 亀ノ橋 - 地蔵坂上 - 山元町 - 滝ノ下(旧55系統のルートに近い)として開設、後に不動下へ延伸
  • 1933年2月3日 - 不動下から磯子へ延伸、桜木町駅 - 山元町 - 磯子間の運行となる
  • 1941年10月1日 - 戦時下の燃料・資材・人員不足により路線休止
  • 1950年7月1日 - アメリカ進駐軍第八軍輸送司令部の要請により21系統桜木町駅 - 長者町1丁目 - 旭台 - 磯子間(旧22系統のルートに近い)として復活
  • 1959年以前 - 21系統の運行を長者町廻りから元町・柏葉廻りに変更
  • 1961年3月10日 - 55系統桜木町駅 - 亀之橋 - 旭台 - 磯子車庫(現:市電保存館)を新設
  • 1961年9月15日 - 22系統桜木町駅 - 長者町1丁目 - 旭台 - 磯子車庫(現:市電保存館)を新設
    • なお、当時から22・55系統の運行は少なく、21系統は65回、22系統は5回、55系統は6回の運行とされている
  • 1965年5月1日 - 根岸駅ロータリーへ乗入れ、21・22・55系統桜木町駅 - 根岸駅区間便を新設
    • このときには21系統67回・根岸駅発着便35回、22系統7回・根岸駅発着便1回、55系統17回・根岸駅発着便35回と、55系統の運行が増えているが後に再減便されている
  • 1967年6月15日 - 根岸駅 - 滝頭車庫(現:市電保存館)区間便(C)を新設
  • 1978年頃 - 桜木町駅 - 根岸駅区間便(B)を廃止、桜木町駅 - 根岸台運行便を新設
  • 1994年10月17日 - 22系統石川町線、55系統亀の橋線を廃止
  • 詳細時期不明 - 深夜バス362系統根岸駅 - 市電保存館 - 笹堀 - 給水塔前 - 浜小学校前新設
  • 2006年3月27日 - 桜木町駅 - 根岸台運行便(E)を廃止
  • 2008年4月14日 - 深夜バス362系統を根岸駅 - 磯子駅間運行に変更、汐見台団地内を廻る運行は廃止
かつて当営業所に在籍したCNGバスによる21系統、馬車道駅前にて(2008年6月7日撮影)

概要

旧横浜市電から転用された麦田トンネルを通過したあと柏葉通り・横浜駅根岸道路を経て丘へ上がり、不動坂にて急坂を登降坂するなどアップダウンの多い経路を辿る。系統名称は根岸台線であるが旅客案内では殆ど使用されない。ほぼ全便が桜木町駅 - 市電保存館の通し運行であるが、朝夕ラッシュ時に数便のみ根岸駅 - 市電保存館の入出庫便が運行される。かつては同じく横浜駅根岸道路を運行する103系統と同様に根岸台折返便が存在したが現在は運行されていない。また子系統として地蔵坂を経由する(旧)55系統や長者町1丁目経由の(旧)22系統が存在したがいずれも廃止された。

当系統の桜木町駅 - 山元町 - 根岸台の運行は古く、市営バス開業時から根岸線:桜木町駅 - 地蔵坂上 - 滝之上として開設されており、1932年8月5日に市営バス路線で系統番号が採用された際には5系統とされた。また、現在の根岸森林公園に存在した根岸競馬場への観戦客輸送でも市営バスは大活躍し、春秋2回の横浜競馬開催時には鉄道省線との連絡運輸切符が設定・販売されたほか、一般路線である当時の5系統を一時運休して30台体制で専ら桜木町駅 - 競馬場間の輸送を行う有様であったという。戦時下の路線休止を経て1950年には21系統として復活しているが、復活当初の経路は現在の元町・麦田廻りではなく後の旧・22系統に近い経路であった。

路線概要

桜木町駅前 (横浜市バス停)* - 馬車道駅前 (横浜市バス停)* - 本町4丁目 (横浜市バス停) - 本町1丁目 (横浜市バス停) - 日本大通り駅県庁前 (横浜市バス停) - 薩摩町中区役所前 (横浜市バス停)* - 横浜スタジアム前 (横浜市バス停)* - 吉浜橋 (横浜市バス停) - 元町* - 麦田町 (横浜市バス停)麦田町

桜木町駅前 (横浜市バス停)* - 馬車道駅前 (横浜市バス停)* - 本町4丁目 (横浜市バス停) - 本町1丁目 (横浜市バス停) - 日本大通り駅県庁前 (横浜市バス停) - 薩摩町中区役所前 (横浜市バス停)* - 横浜スタジアム前 (横浜市バス停)* - 吉浜橋 (横浜市バス停) - 元町* - 麦田町 (横浜市バス停) - 柏葉橋 (横浜市バス停) - 憩いの家前 (横浜市バス停) - 柏葉 (横浜市バス停) - 山元町1丁目会館前 (横浜市バス停) - 山元町1丁目 (横浜市バス停) - 山元町2丁目 (横浜市バス停) - 山元町4丁目 (横浜市バス停) - 滝の上 (横浜市バス停) - 旭台 (横浜市バス停) - 不動坂上 (横浜市バス停) - 不動下 (横浜市バス停) - 東町 (横浜市バス停) - 根岸駅前 (横浜市バス停)* - プールセンター前 (横浜市バス停)* - 八幡橋 (横浜市バス停) - 磯子警察署前 (横浜市バス停)* - 禅馬 (横浜市バス停) - 上江 (横浜市バス停) - 市電保存館前 (横浜市バス停)*

バス停

桜木町駅前* - 馬車道駅前* - 本町4丁目 - 本町1丁目 - 日本大通り駅県庁前 - 薩摩町中区役所前* - 横浜スタジアム前* - 吉浜橋 - 元町 - 麦田町 - 柏葉橋 - 憩いの家前 - 柏葉 - 山元町1丁目会館前 - 山元町1丁目 - 山元町2丁目 - 山元町4丁目 - 滝の上 - 旭台 - 不動坂上 - 不動下 - 東町 - 根岸駅前* - プールセンター前* - 八幡橋 - 磯子警察署前* - 禅馬 - 上江 - 市電保存館前*

根岸駅前* - プールセンター前* - 八幡橋 - 磯子警察署前* - 禅馬 - 上江 - 市電保存館前*