コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wedge

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Wedge
ジャンル 総合情報誌
読者対象 ビジネスマン
刊行頻度 月刊
発売国 日本の旗 日本
言語 日本語
定価 700円
出版社 ウェッジ
雑誌名コード 009
刊行期間 1989年-
発行部数 136,204[1]部(2012/10 - 2013/9)
ウェブサイト 月刊Wedge
特記事項 基本的に読者直販誌である。
テンプレートを表示
JR東海道・山陽新幹線グリーン車車内誌である
グリーン車座席に置いてある様子(2008年)
販路はほぼJR東海グループ内で完結(販売しているベルマート店舗)

Wedge』(ウェッジ)は、東海旅客鉄道(JR東海)グループの出版社ウェッジが毎月発行している政治・経済のオピニオン系雑誌である。東海道・山陽新幹線グリーン車で乗客向けに無料配布されている。「時代の先端を行く雑誌」を自認する。題号は英語で「くさび」を意味する。

概要

[編集]

展開

[編集]

1989年4月20日創刊[2][3]。毎月20日発売。グリーン車の主要顧客である上位中産階級ビジネスパーソンを想定読者としている[4]。WEBマガジン「WEDGE Infinity」で一部の記事を無料で読むことができる。

1993年よりJR東海の東海道新幹線を走るのぞみひかりこだま号のグリーン車座席に置かれるようになり、その7割を占めるビジネス客が想定読者である[5]

2013年10月より、雑誌に掲載された記事の一部を電子書籍化した「Wedgeセレクション」を発売。さらに2014年9月号より電子書籍版も発売。Kindleストア(Amazon)、楽天koboiBooks(アップル)、kinoppy(紀伊國屋書店)、BookLive!などの電子書籍ストアにて購入できる。

新幹線列車内ではこれとは別に沿線案内などが掲載されている月刊の旅行雑誌『ひととき』がある。2009年2月20日には「WEDGE Infinity」を創刊、「日本を もっと、考える」がコンセプトで、『Wedge』だけでなく『ひととき』の記事も掲載されている。月間の記事更新本数は約90本に上り、メールマガジンで最新記事が配信されている。

内容・論調

[編集]

ほかの新幹線に置かれるような観光雑誌ではなく、政治・思想的主張が濃く、同紙の政治的側面についての指摘がある[2]。企業情報だけでなく医療などの情報も掲載する[5]右派かつタカ派の色彩が濃い[2]原子力発電については容認派というよりも推進派である。

2008年7月号より「総合情報誌」としての編集方針が打ち出され[2]、ロゴマークや誌面を一新し、従来の「ビジネス情報誌」から変更した。企業情報だけでなく、医療などの情報も掲載されるようになった[5]2014年7月号より、再びロゴマークが変わり、誌名も「WEDGE」から 「Wedge」となった。

評価など

[編集]

1990年代には会員制雑誌『選択』の飯塚昭男がコーディネーターとして参加し、『選択』に似ているが柔らかくビジュアル化されていると紹介された[6]。当時、発行部数の約半分をJR東海が買い取るとされる[6]。1996年には、社員8名中6名が一斉に退社したということもあった[6]

2010年には以下のような意見もあった。安倍晋三の参謀のような、葛西敬之の意思が付託されて記事の企画が決まり、記事は国家主義的なタカ派の主義主張と重なる点もあるが、多数の人が利用する新幹線にて、無料だとして一種の洗脳のようなものを置くのは問題だという声もある[2]

2011年より、大江紀洋が編集長となった期間には以下のような評価があった[5]

安倍政権は各国に新幹線を売り込み、リニア中央新幹線の事業を前倒ししており、JR東海の会長である葛西敬之は政権に影響力があると共に、政策を支持しているとされる[7]佐高信によれば、産経新聞の雑誌版という向きで、福島原発事故後も早々に「原発再稼働に舵を切れ」とした[8]。Wedgeは、産経デジタルが運営するiRONNAの参加媒体のひとつである。なお、記事中では原発の利用停止に伴う年間数兆円規模の国民負担の増大について指摘したり、また、UNSCEAR国立がん研究センター等のデータを踏まえつつ、被ばく影響についても解説している。さらに原子力を支持している環境保護派の事例も紹介しており、経済性や放射線に関する議論のみならず環境問題的側面にも言及している。[9]

『日刊水産経済新聞』はWedgeについて、公共性の高い新幹線の列車中で個人的な政治思想を押し付ける雑誌であると評し、Wedgeが2014年8月号に掲載した「魚を獲り尽くす日本人」という記事の内容に偏向や虚偽が見られるとして、JR東海の社長宛てに抗議文を送付した[10]

2013年には、二階俊博が取り上げられた「公共事業増で蘇った自民党建設族」という記事が載った3月号を回収し記事を削除し刷り直したということもあった[11]

大江は、2016年7月に退任[12]。2016年8月には、7月号でのHPVワクチン関連の報道において、『Wedge』紙面で実験の捏造だと表現されたことが、事実と異なるとして、Wedgeと記事を書いたジャーナリストに対して訴訟が起こされた[13]

不祥事

[編集]
名誉毀損裁判

2016年7月号のHPVワクチン関連の報道において、『Wedge』紙面で実験の捏造だと表現されたことが、事実と異なるとして、Wedgeと記事を書いたジャーナリストの村中璃子に対して元信州大学医学部長の池田修一により訴訟が起こされた[14][15][16][17]。池田側は損害賠償や謝罪広告の掲載と記述の削除を求めている[16][18]

村中は、後述のジョン・マドックス賞の受賞スピーチのなかで、被害者団体の抗議がメディアの編集部や出版社の株主の社長室や株主の会社に影響力のある政治家のところにも及び、元東京都知事の娘で被害者団体と親しいNHKプロデューサーが村中の住所や職場や家族構成といった個人情報を得ようとし、自身と家族には山のような脅迫メッセージが届いたと述べている[19][20]。また、連載中だった村中の記事は全て打ち切られ、刊行予定の著書の出版も中止され、その後日本を代表する8つの出版社に断られたが、9番目の出版社から刊行予定であると述べた[19]。著書は2018年2月に平凡社から出版された[21]

Wedge・村中側の「守れる命を守る会」が裁判の訴訟記録を公開している[22]。同会では、厚生労働省が録音不可としていた厚生労働科学研究事業成果発表会の録音資料が公開されており、入手経緯について同省から問い合わせがあった[23]。これに対して同会は、同発表会は公共性が高いとしたうえで、入手経緯を公開することは同会の活動に支障が出るおそれがあると回答し、同発表会の情報公開を求めた[24]

2019年3月26日、東京地方裁判所は村中・『Wedge』側の名誉毀損を認め、村中に計330万円の支払いを命じた。発行元の『Wedge』には記事の一部削除と謝罪広告の掲載も命令した。地裁は池田が研究結果を捏造した事実は認められず、村中側の取材は不十分だったとした[25]

主な記事内容

[編集]

オピニオンや、ビジネスに関する業界を扱った記事を毎月5、6本のペースで掲載。

著名な連載執筆者

[編集]

※五十音順

著名な執筆者

[編集]

販売

[編集]

もともと「東海道・山陽新幹線の車内誌の位置付け」という性格が濃い同誌であるが、一般書店や東海キヨスクベルマートなどで購入できるほか、日本の多くの公立図書館(市町村立図書館)に置かれている。

なお、車内配布版は表紙に新幹線N700系電車のシルエットと「Take Free」「ご自由にお持ち帰りください」が記述されており、裏表紙には販売店のPOSレジスタバーコードと定価の表示がない。

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ JMPAマガジンデータ : 男性 総合
  2. ^ a b c d e 丸山昇「無料だから危ない!JR東海の月刊誌『WEDGE』のワナ」『金曜日』第18巻第10号、2010年3月19日、56-57頁。 
  3. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 90年版』ジェー・アール・アール、1990年8月1日、171頁。ISBN 4-88283-111-2 
  4. ^ ジェイアール東海エージェンシー WEDGE 今月号のご紹介
  5. ^ a b c d 戸谷真美 (2014年4月20日). “【聞きたい。】物事の本質を示せる雑誌に 『WEDGE』編集長・大江紀洋さん”. 産経新聞・東京朝刊: p. 13. https://www.sankei.com/article/20140420-77RX3RCMC5L2RNUZU4MRVDQPWM/ 2018年4月20日閲覧。 
  6. ^ a b c 「JR東海系の月刊誌「WEDGE」で大量退社」『財界展望』第40巻10(9月号)、1996年9月1日、27頁。 
  7. ^ 「『Wedge』とはいかなる雑誌か」『月刊日本』第2016巻9月号増刊、2016年8月30日、64-65頁。 
  8. ^ 佐高信『安倍晋三と翼賛文化人20人斬り: 新・佐高信の政経外科』河出書房新社、2015年。ISBN 978-4-309-24693-2 
  9. ^ “日本経済の最大のリスク要因はエネルギー 今こそ原子力推進に舵を切れ”. WEDGE 25: p18-p38. (2013). 
  10. ^ “ウェッジに楔を”. 日刊水産経済新聞. (2014年9月4日). http://www.suikei.co.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B8%E3%81%AB%E6%A5%94%E3%82%92/ 2018年4月20日閲覧。 
  11. ^ 「月刊誌『WEDGE』回収に走ったJR東海」『リベラルタイム』第13巻第6号、2013年、13頁。 
  12. ^ 大江紀洋編集長”. iRONNA. 2018年4月20日閲覧。
  13. ^ “ウェッジを信州大教授提訴 子宮頸がんワクチン記事巡り”. 朝日新聞. (2016年8月17日). http://www.asahi.com/articles/ASJ8K536TJ8KUTIL01Y.html 2016年8月17日閲覧。 
  14. ^ “ウェッジを信州大教授提訴 子宮頸がんワクチン記事巡り”. 朝日新聞. (2016年8月17日). http://www.asahi.com/articles/ASJ8K536TJ8KUTIL01Y.html 2016年8月17日閲覧。 
  15. ^ 子宮頸がんワクチン記事で月刊誌提訴 信州大教授「名誉毀損」 日本経済新聞 2016年8月17日
  16. ^ a b 子宮頸がんワクチン研究者「実験捏造」と書かれ、ウェッジを提訴 弁護士ドットコム 2016年8月17日
  17. ^ 上昌広 訴訟ではなく学会で議論を 頸がんワクチン記事 月刊誌提訴問題 Japan In-depth 2016年9月6日投稿 2017年12月18日閲覧
  18. ^ 橋本佳子 (2018年8月1日). “HPVワクチン名誉毀損訴訟、「記事に間違いなし」「研究に捏造なし」――『Wedge』記事の村中氏、池田・元信大医学部長らへの証人尋問|医療維新 - m3.comの医療コラム”. m3.com. 2018年9月27日閲覧。
  19. ^ a b 村中璃子 ジョン・マドックス賞受賞スピーチ全文「10万個の子宮」 note 2017年12月9日 2017年12月20日閲覧
  20. ^ 「産経と道新のみ」とツイートした医師・村中璃子氏 子宮頸がんワクチンの安全性を積極発信のワケ 産経ニュース 2017年12月19日閲覧
  21. ^ 村中璃子 (2018). 『10万個の子宮――あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか』. 平凡社 
  22. ^ “訴訟記録公開 | 守れる命を守る会”. https://www.mamoreruinochi.com/top/publication/ 2018年9月26日閲覧。 
  23. ^ 厚生労働省健康局健康課 (2018年7月21日). “ヒトパ ピローマウイルス感染症の予防接種後に生 じた症状に関する厚生労働科学研究事業成果発表会について” (pdf). 守れる命を守る会. 2018年8月3日閲覧。
  24. ^ 守れる命を守る会 (2018年7月21日). “ヒトパピローマウィルス感染症の予防接種後に生じた症状に関する厚生労働科学研究事業成果発表会について” (pdf). 守れる命を守る会. 2018年8月3日閲覧。
  25. ^ 子宮頸がん記事は名誉毀損 Wedge側に賠償命令”. 日経新聞 (2019年3月26日). 2019年3月26日閲覧。

関連項目

[編集]
  • えなりかずき - CBCテレビの仕事で東名間を移動の際、列車内で愛読していたことを公表しており、思想的にも影響を受けている。
  • 車内誌
  • 交通新聞社 (国鉄時代の1982年から、新幹線グリーン車車内誌「グッティ」を刊行)

外部リンク

[編集]