コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Game-M

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメントです。「海獺さんによるブロック」を追認しません。今後同じ状況になった場合に繰り返して欲しくありませんので。一方、Game-Mさんにはガイドラインを漁る時間をとっていただきたいので、解除されるべきとも思いません。ですのでコメントです。世の中物事を切り離して考えることができる人ばかりでしたら苦労はありませんので、江戸の敵を長崎で討つ(私個人は今回のブロックがそのような趣旨ではないことは承知しております)と見られる可能性のあるブロックはやはりおよしになったほうがよいかと思います。私の「天秤にかければ」は不穏当でした。--スのG 2008年2月14日 (木) 04:07 (UTC)[返信]

あと、印象論をごく端的に追記すれば、対話路線をコミュニティに広げるにあたって今回のブロックは合目的的とは見えませんでした。--スのG 2008年2月14日 (木) 04:26 (UTC)[返信]
了解いたしました。今後同じ状況になった場合にはしないほうがいいという懸念について理解し、今後は類似のケースについて慎重に対処したいと思います。ご心配をいただきありがとうございました。私個人は、コミュニティ、とりわけ依頼関連でご自分の名前の下で意思を表明される方々は、スのGさんと同様に「江戸の敵を長崎で討つ」というような見方をしない、今回のケースのような場合でも趣旨を正しく理解してくださるからこそ、意見表明をする人たちばかりだと思っておりましたが、私のコミュニティへの信頼度とスのGさんの印象とではギャップがあるようです。なのでスのGさんの「私はわかるがそういう人たちだけじゃないよ」的な発言はちょっとコミュニティに対して失礼ではないかなぁと感じました。
また対話路線をコミュニティに広げることは、私の目的でも理想でもなくウィキペディアがこうあるべきだと思ってやっているのでもなく、単に私がこういう方法をとるしか能がないからであると申し上げておきます。
スのGさんが今回の私のブロックについて懸念し追認に賛同できないながらも、被依頼者についてはブロックが解除されるべきでないという見解であるならば、スのGさんによる解除と残り期間のブロックかけなおしが良いのではないだろうかと思っております。--海獺(らっこ) 2008年2月14日 (木) 04:57 (UTC)[返信]
私がクチバシを突っ込むべきではありませんでした。すみません。--スのG 2008年2月14日 (木) 05:36 (UTC)[返信]
いえ。いただいたご意見は真摯に受け止めます。今後とも私がおかしなことをやっていると感じたときは忌憚のないご意見をお願いいたします。--海獺(らっこ) 2008年2月14日 (木) 06:09 (UTC)[返信]