Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/ZairanTD 解除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

投稿ブロック破りの利用者が投稿ブロック解除になるためには[編集]

Aiwokusaiさんの言う《ブロックされた利用者がソックパペットで活動していたのがわかったよ、反省しているようなので今から解除しようというのには同意できません》というのは理解はできます。では、投稿ブロック破りをした利用者は「追放」同然に扱うことが適切なのかについては疑念があります。そのような利用者は二度と復帰できないのでしょうか。それとも一定の行動を取れば投稿ブロックの解除も可能なのでしょうか。Aiwokusaiさんのご意見はもちろん、他の方のご意見も聞いてみたいです。

私個人としては、元々の投稿ブロックの理由が解消できるのであれば投稿ブロックの解除はあり得ると考えています。百歩譲ったとしても「投稿ブロック破りという行為自体も反省している」ということ確認できればよいでしょう。(そうしないと、ウィキペディア日本語版ではまだ制定されていない「追放」を事実上容認することになる)--iwaim会話2018年8月29日 (水) 20:58 (UTC)[返信]

  • ブロック破りのみを継続の理由としたAiwokusaiさんすらご意見をくれないので井戸端で聞いてみました。なお、ZairanTDさんに対して「そもそも当初の問題も解決していないよね」という理由で(あるいはそれも込みで)継続票という方の意見は理解できます。(私としては対話不可能だったから投稿ブロックもやむなしという理解ですけど)--iwaim会話2018年9月10日 (月) 16:49 (UTC)[返信]