Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/Snow steed 20050227

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
  1. (投票期間外のため無効)Michey 2005年3月1日 (火) 15:32 (UTC)[返信]
↑不在者投票で有効にしましょう。(利用者ページにしばらく不在にする旨書いてあります。)- Kk@「Wiki Way」紹介中

(以上、sketchによる移動)


無効を承知でなされた投票[編集]

ひとまずWikipedia空間から移動させました。さて、こういう場合、どういう風に取り扱うべきでしょうか。「不在者投票」というのを認めたら、現在の質疑‐投票のフェーズ制の意義が薄れます。だからといって、「投票期間中に他の編集を一回でもしたら無効」とかいうルールを定めるのも、判定の手間を増やすことになってしまいます。私は、こういう場合には賛成のコメントを書いていただくのが一番良いかと思いますが、いかがでしょう。--sketch/ 2005年3月1日 (火) 16:04 (UTC)[返信]

投票については無効でしょう。残念ながら不在者投票の規定がありませんので。コメント欄に信認のコメントを載せるのは有効だと思いますが。少なくとも今回の投票には不在者投票が適用されないと思います。たね 2005年3月1日 (火) 16:17 (UTC)[返信]
やっぱりこうなりますよね。メンテナンスお疲れさまです。> sketchさん
私は、不在者投票を認めようが、フェーズ制とやらが崩れようが、コメントに対するコメントを認めようが、何でもありだと思っています。良識ある参加者が見守っているのですから、うまくいきます。これを信じられなきゃウィキを使っての作業なんてできないと思っています。
と、私の私見は措いておいて、sketchさんの案が落としどころだとは思います。Micheyさんがコメントを書いてくれることでしょう。- Kk@「Wiki Way」紹介中 2005年3月1日 (火) 16:33 (UTC)[返信]