Wikipedia‐ノート:管理者解任の投票/アイザール 20090915
表示
コメント
[編集]解任賛成
[編集]- 貴方の信頼を寄せてもらうべきコミュニティーの構成員は、投票権限のある人だけだったのでしょうか?管理者はすべての投稿者の一般意思をくみ、あるべき(存在するが書かれていない)ルールにも拘束されるべきです。その点、今回の事件により貴方は全く落第です。貴方が解任されるはずもないでしょう?だから解任投票なのですか?--T34-76 2009年9月20日 (日) 11:22 (UTC)
- (お願い)申し訳ありませんが「今回の事件」というものについてリンクを張っていただけませんか?--アルトクール 2009年9月20日 (日) 15:05 (UTC)
- 事件とは、1事柄。2(意外な)できごと。3訴訟事件の略。ですが、ここ(私がコメントで使った事件の意味)では1です。ふつう事件というと2になるかもしれないですが、そういう意味あいもあります。あえてリンクするなら、Wikipedia:管理者解任の投票/アイザール 20090915になるでしょう。--T34-76 2009年9月20日 (日) 15:50 (UTC)
- ご返答ありがとうございます。--アルトクール 2009年9月20日 (日) 17:11 (UTC)
- 事件とは、1事柄。2(意外な)できごと。3訴訟事件の略。ですが、ここ(私がコメントで使った事件の意味)では1です。ふつう事件というと2になるかもしれないですが、そういう意味あいもあります。あえてリンクするなら、Wikipedia:管理者解任の投票/アイザール 20090915になるでしょう。--T34-76 2009年9月20日 (日) 15:50 (UTC)
- (お願い)申し訳ありませんが「今回の事件」というものについてリンクを張っていただけませんか?--アルトクール 2009年9月20日 (日) 15:05 (UTC)
- アイザール氏の管理者としての態度など別にどうでもよいのですが(編集履歴すら追っていません)、私は「管理者解任の投票」のページは管理者解任のために使うべきであり、本人による事実上の信任投票に使うべきではないと思っております。数か月前にはcpro氏が、つい先日にはchatama氏が事実上の信任投票を行なっていたようですが、私が気付く前に投票期間が終わってしまっていました。ですので、アイザール氏の解任に賛成というよりは、cpro氏やchatama氏も含めた「『管理者解任の投票』で本人依頼の事実上の信任投票を行なう人には、解任賛成票を入れる」ということであります。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2009年9月20日 (日) 22:12 (UTC)
- こんにちは。Wikipedia‐ノート:管理者の解任#今後の検討課題で、解任規定の中心的な立場にいたtanuki_Zさんの 2007年5月13日 (日) 12:19 (UTC)の書き込みにもあるように、解任制度は、いちおう任期制に類似した形での使用を想定していて、これは解任制度を作るうえで、任期制についての議論を一度棚上げしているという事情もあったりします。個別の管理者の解任への賛否ではなく、「管理者の再信任」などへの名称変更など、制度自体について議論を起こしていただくのがよいと思います。--Ks aka 98 2009年9月23日 (水) 08:26 (UTC)
解任反対
[編集]- 特に問題があると感じたことはありません。--Himetv 2009年9月17日 (木) 13:07 (UTC)
- 私が見ている範囲では特に問題と思われる行動はないと考えます。人ですから間違うこともあるでしょうが、円滑な運営を行いたいという意識は感じます。--アルトクール 2009年9月20日 (日) 17:11 (UTC)
- まず、現行の制度では管理者が自分自身の解任動議を提出することが認められている以上、動議を提出すること自体が解任に値する、という意見には同調できません。もし制度に問題があると考えるのであれば、Wikipedia‐ノート:管理者の解任などに提起すべき、と考えます。
本題ですが、アイザールさんの履歴を、とくに利用者の会話ページを中心に拝見させていただき、管理者としてのみならず、利用者としてきわめて模範的な方だ、という思いを持ちました。ですので、引き続き管理者としてのご活動をお願いしたい、と思います。--Ziman-JAPAN 2009年9月20日 (日) 22:44 (UTC) - なにはともあれこれからも引き続きよろしくお願いします。私も管理方面で暴れたいのは山々ですが仕事が忙しいのと中傷に弱いのでそうも行かず。やる気と時間と度胸がある人は軽い気持ちで管理者になればとは思ってます。--akane700 2009年9月23日 (水) 13:02 (UTC)
中立
[編集]* 今現在、投票フェイズに移行宣言がなされていないようなので、私は投票を保留いたしております。--故城一片之月 2009年9月18日 (金) 11:54 (UTC)
- 宣言を追補しましたが、いかがでしょうか。--アイザール 2009年9月19日 (土) 10:19 (UTC)
- 移行手続き御苦労様でした。恐らくは移行成立判断されるとは思いましたが、動議フェイズの規定文を読むと、宣言しない場合は異議申し立てが出た場合に面倒な話になる怖れもあり敢えて注意喚起のつもりで保留してました。移行宣言を見て投票は今、信任票として入れましたので上記コメは取消します。--故城一片之月 2009年9月19日 (土) 15:45 (UTC)
棄権
[編集]- Chatama氏の解任投票で「棄権」にしているので、今回も棄権にします。ほとんどの管理者には、解任するほどの問題はないと思っています。また、管理者vs利用者のような図式は、一部の管理者と利用者が煽っているだけのようにも感じています。一見無意味なような解任(信任)投票ですが、そのような姿を浮かび上がらせられるかも知れません。解任されるべき管理者は、解任されると思っています。他の管理者も、Chatamaさんや、アイザールさんみたく「大人」になればいいのにと思ってみたり。--元諜報員 2009年9月22日 (火) 15:00 (UTC)
無効
[編集]- 自分の意見は多数派でないと思いますがここにコメントさせて頂きます(それどころがごく少数派の者だと自覚しております)。実はこの解任投票、ここのところ、同じような投票が重なって正直なところ、「また解任投票かぁ」と思ってしまい、もともとは自分は票を入れずに棄権するつもりでした。「解任賛成」という票を入れておきながら、思うのはアイザールさんのこれまでされてこられた管理作業は、投稿履歴を見てもかなりの数だし、削除依頼や投稿ブロック依頼などでもたくさんの意見をうまくまとめるだけのリーダーシップも発揮できる人物で「この人、すごいなぁ」と思っていました。ただ彼(じゃないかもしれないが)の投稿履歴を見ていて「この人こんな膨大な作業を日々、こなしていて消耗してしまわないだろうか?」「かなり神経を使っておられるなぁ」と思ってしまったのです。そんな訳で今回は解任賛成票を投じましたが、別に「解任」自体に賛成な訳でなく、ウィキペディアライフにいくつか節目があるとしたら管理者としての「一区切り」もあるかと思います。アイザールさんがウィキペディアで活動を開始されてから1年8ヶ月が経ち、アイザールさんも自主的に管理者解任の投票を実施されコミュニティに自信の今後の方向性を投票という形で自ら問うているという訳で、本人的にもウィキペディアでの活動に一区切りがついたのかなぁと思い、賛成票を投じた訳です。最後になりますが、この投票の是非に関わらず、アイザールさんが「管理者立候補キャンペーン」で新たな「戦力」となるユーザーを呼び込んでウィキペディアに新しい風を吹かしてくれることを願ってやみません。以上、乱文乱筆失礼しました。--Kingofclub13 2009年9月17日 (木) 08:08 (UTC)--Kingofclub13 2009年9月17日 (木) 08:12 (UTC)
※(追記)無効票扱いだったんで、解任賛成のセクションから中立のセクションへ移動しました。--Kingofclub13 2009年9月17日 (木) 09:16 (UTC)
- 無効票扱いかつ投票自体は賛成票だったため、「無効」節を新設しそちらに移動しました。--Himetv 2009年9月17日 (木) 13:07 (UTC)
- 「無効」というセクション名も、俺の扱いもなんか気に食わないので、一言。投票権に関わらず、単にコメントはコメントだろうが、と思って、相当俺怒ってます(ぷんぷんっ)。そもそも管理者が自主的に出す解任投票なんて俺は大人だなんて思わないし、「辞めたいなら勝手にやめろよ」と思ってしまいます。そんなやり方は民主主義でも何でもない「おべっか」だし、アイザールさんの常日頃の言ってる事とやってる事の違いにはもううんざりしています。(ケンカは良くないとか自分では言っておきながら、俺はさんざんあの人に「精度の低い管理作業はやめろ」とか削除依頼の審議でも不愉快な発言をされ、気分を悪くしたことが何度もあります。)こんな回りくどいやり方で投票をさせて一体、あの人は何がやりたいんでしょう。--Kingofclub13 2009年9月23日 (水) 11:35 (UTC)