Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Hightechodap

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

疑問[編集]

このLTAの略称は初版立項者のUser:遡雨祈胡さんが作られたのだと思いますが、どうして"HGTCHDP"なのでしょうか。これは、発音しないGを含んでおり、多少わかりづらいと感じます。GをIに変え、LTA:HITCHDPなどはどうでしょうか。謎要素odapを除去し、LTA:HITCHでもよいと思いますが。 なお、odapは韓国語で「誤答」の意味があるそうです。--Sethemhat会話2022年6月24日 (金) 04:05 (UTC)[返信]

もととなるユーザの子音をピックアップして、だいたい何文字ぐらいの目安から多すぎた分を削った覚えがあります。個人的には名前には正直頓着はないので、変えていただきたければ、お手数ですが調整をお願いします。--遡雨祈胡会話2022年6月24日 (金) 08:46 (UTC)[返信]
HGTCHDP、HITCHDP、HITCHいずれにしても覚えづらいので、「HIGHTECH」「HIGH」などが良いと思います。--59.166.170.28 2022年6月24日 (金) 14:36 (UTC)[返信]
12文字を3つに分割した内のそれぞれの頭文字を取って「LTA:HTO」ぐらいが落としどころではないでしょうか。--Miraburu会話 / 投稿記録 2022年6月24日 (金) 16:37 (UTC)[返信]
  • コメント 既存の記事名などとの兼ね合いが一応SC決めの時は考慮されるので、被りが出なさそうかつ覚えやすそうなのは「HITECHO」や「HIGHTECHO」などでしょうか。--Dragoniez (talk) 2022年6月24日 (金) 17:11 (UTC)[返信]
    取り下げ 議論を放置してしまいましたが、提案を取り下げてもよいでしょうか。正直一つに絞ることは難しいのですが(投票をする羽目になる)、かといってすべて採用するわけにもいかなく、議論に労力を使うことがよいこととは思えません。私は現在のショートカットを使うことにしますが、皆様よいでしょうか。--Sethemhat会話2022年7月19日 (火) 12:26 (UTC)[返信]
    遅くなってすみません。取り下げていいと思いますよ!分かりにくいのはあるかもしれませんが、正直規模が思ったよりだいぶ大きいタイプの方だったので、変えてしまうと逆に分かりづらくなる気がします......--遡雨祈胡会話2023年2月8日 (水) 13:00 (UTC)[返信]
    私含めすでに浸透してしまったと思いますので、取り下げに異論ありません。--Sethemhat会話2023年2月8日 (水) 14:46 (UTC)[返信]