コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:LanguageJa.php

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

先ほど保存したファイルの主な変更点を挙げておきます。

  • インターフェースのほとんどを日本語訳しました。
  • インターフェースの内、管理者や開発者向けの機能は、英語を残してあります。これは日本人の管理者・開発者がおらず、唯一の管理者が英語を母国語とするブライオンさんであることに配慮したものです。
  • リンクのアドレスを現行のファイル名や名前空間に合わせて変更しました。
  • 用語を統一しました。特に、ユーザ、ユーザー、と2種類の用語が使われていたのをユーザーに統一しました。但し、名前空間は「利用者」のままにしてあります。また、これまでに行われた議論を反映して「トーク」は「ノート」に変更しました。
  • 不要と思われる英文は一部削除。大半は/* */ で囲んで保存しました。
  • #を使って英文を保存している部分についても /* */ に変更しました。

このバージョンが実装されれば、ページの移動、画像のアップロード、ユーザーオプションの設定などこれまで英文でしか説明がなかったページについても、全て日本語の説明が表示されることになるはずです。

お願い: 以下の点について、複数の方がチェックして下さると更に安全かと思います。

  • リンクの名称が正しくない箇所がないかどうか。
  • 訳文には気をつかったつもりですが、不適切な用語などがないかどうか
  • 基本的な構造は、「=> "日本語のメッセージ" /*保存された英文のメッセージ*/, 」という形なのですが、記号の使い方や順序にミスがないかどうか。

1週間ほど待ってみて、どなたにもチェックして頂けないか、あるいはチェックの結果問題がない ようでしたら、ブライオンさんに連絡して実装してくれるように頼んでるのがいいのではないかと思います。

どうかよろしくお願いします。

--Tomos 06:55 2003年2月26日 (UTC)


記号間違いをいくつか修正しました。 アップロード関連、コンフリクト時の表示、メール送信などで英語が残っているのものもブライオンさんのためなのでしょうか?(主に日本語と英語が並記になっているところです)それとも最後の管理者の所以外は日本語にしてしまっていいのでしょうか?

あと、細かいところですが

  • 「新しい」「あたらしい」不一致
  • 文末の「。」のある/なしのルール
  • uploadlogpagetextにある<ul></ul>?

等、方針が分からないところは放置しました。 これってローカルで動かせるんでしょうか?

--suisui 07:49 2003年2月26日 (UTC)

Suisuiさんどうもありがとうございます。 メール送信は管理者の人がメールを使う可能性を考えて残しました。が、不要のような気もします。

アップロード関連は、海外から画像だけアップロードしに来る人がいるような気もしたので一応残してみました。記事は書けないけど、画像ぐらいなら助けてやろう、と。改めて説明してみると怪しい理由ですね。。

編集競合時の分は必要ないでしょうね。単に失念していただけです。早速削除します。 --Tomos 07:58 2003年2月26日 (UTC)

Suisuiさんの指摘された3点ですが:

  • 「新しい」「あたらしい」不一致
  • 文末の「。」のある/なしのルール
  • uploadlogpagetextにある

    最初の2点については、単に僕の見落としと注意不足です。 3つめは僕も気がついたのですが、Suisuiさんと同じ理由で放置してみました。

    --Tomos 08:06 2003年2月26日 (UTC)

    #Recent Changesの部分にある rchide に続く行ですが、それらしい和訳をつけてみたものの何のことだかわからなかった ので、[intlwiki-l]に メールを出して問い合わせてみたところ、(またしてもブライオンさんから)返事があり、 その部分は使われていないし、たぶん削除されるべき部分だろうから無視して下さい、 ということだったので先ほど英文に戻しました。 --Tomos 10:06 2003年2月26日 (UTC)


    少し前に行われた実装の結果から、変更すべき点の候補と思われるものをリストしておきます。多くは訳語の選択や統一をめぐるものです。
    余りに大量にあるので、まだ完全にリストし切れたかどうか自信がなく、またこれを井戸端で議論し始めると他の、もっと重要な問題が埋もれてしまいそうなので井戸端に書くかどうかは後で考えることにします。

    1. 全般的な訳語変更候補
    2. 「ウォッチ」を「追跡」に?
      1. 「ウォッチリストに追加」を「追跡リストに追加」に、
      2. 「リンクを見張る」を「リンクを追跡」に。
      3. オプションはオプションでよいのか?
      4. ユーザーかユーザか。(現行は前者)
      5. 「ページの移動」は「ページの移転」の方がわかりやすいのではないか?
    3. 名前空間
      1. 利用者をユーザに直すか
      2. そもそも名前空間を全て半角アルファベットのSpecial,User,Talk,Wikipediaにするか
    4. サイトの統計
      1. 「。。ページのデータがあります」を「ページ分のデータがあります」
      2. 記事数カウントについてはアルゴリズムが日本語版に対応できていないことを付記
    5. 最近更新したページ
      1. 説明部分で、リンクされている部分が「wikipedia」と小文字になっているものがある。
      2. 「Wikipedia:記事名のつけ方」は「Wikipedia:記事名の付け方」
      3. 「Wikipedia:ウィキペディアの基本方針とガイドライン」は「Wikipedia:基本方針とガイドライン」
      4. 「Wikipedia:よくある質問集」は「Wikipedia:FAQ」
      5. 「Show new changes starting from」の部分を「。。以降の更新内容を表示する」に変更
    6. トップメニュー
      1. ボタンの「行く」は「Go」か? これはページ下部の検索用にも使われているボタンになっている。(同一の用語を使わなければならないかどうかは不明。)
      2. プルダウンメニューの「ユーザー設定を保存」は「ユーザーオプション設定」
      3. 「画像をアップロードする」は「ファイルをアップロードする」だろうか?
    7. サイドバーおよびボトムメニュー
      1. 「アップロード Upload」となっているのを「アップロード」に
      2. 「My contributions」を「自分の投稿記録」
      3. ノートに以降すると「View article」,ノートの編集モードに以降すると「View article」「View discussion」が、またWikipedia-ノートでは「View Meta Page」が出現する。それぞれ「記事のノート」「記事を見る」「上位ページを見る」などと変更する。(Metapageのよい訳語がない。)
      4. そもそもサイドバーの訳語が長いので、英語版のような見栄えのよさがない。
        1. サイドバーの幅を変えてもらうか、訳語を全て8文字以内にする。
          1. 後者の場合、「ウォッチリストに追加」を「ウォッチリスト」に
          2. 「このページを移動する」を「このページを移動」に
          3. 「ここにリンクしている他のページ」を「リンク元リスト」か「リンク元一覧」に変更する。
          4. 「この記事のノート」は「このページのノート」に変更。
    8. オプション
      1. タイトル部分を「オプション」から「ユーザーオプションの設定」に。
      2. 残っている英語部分は日本語に置き換えられるのか?
    9. 文献資料
      1. 説明文は「新本、古本などを販売している外部サイト」とあるが、「新本、古本の販売業者や検索機能つきの図書館のサイト」などと置き換える
    10. 全ページ
      1. 「全ページ」というタイトルを「タイトル別全ページの一覧」または「タイトル別全ページのリスト」に。
      2. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
    11. 新しく作成されたページ
      1. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
    12. 長いページ
      1. タイトルを「長いページ」から「長い記事」に。
      2. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
    13. 短いページ
      1. タイトルを「短いページ」から「短い記事」に。
      2. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
    14. 投稿が望まれているページ
      1. トップのプルダウンメニューでは「執筆を待望されている記事」となっている。訳語を統一すべきか?
      2. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
    15. 使われていない画像
      1. トップのプルダウンメニューでは「孤立した画像」となっている。訳語を統一すべきか?
      2. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
    16. 孤立しているページ
      1. トップのプルダウンメニューでは「孤立したページ」となっている。訳語を統一すべきか?
      2. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
    17. ランダム記事
      1. サイドバーでは「おまかせ表示」なので訳語を統一するべきだろう。「おまかせ表示」の方がいいような気がする。
    18. 登録ユーザー一覧
      1. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
      2. タイトルを「登録済みユーザー一覧」に。
      3. メニューでは「登録済みユーザー」になっているが、ここに「一覧」の語を足してもよい
    19. 画像リスト
      1. タイトルと、プルダウンメニューを「画像一覧」にすべきか。
    20. アップロード Upload
      1. タイトルを「ファイルのアップロード」に。
    21. ユーザーの投稿記録
      1. 「1からの50個の結果を次に示します」という文を「1件目から50件分のリスト/一覧を次に示します」と変更する
    22. ページの移動
      1. 英文が残っているので翻訳

    次回の変更時に以下の反映をお願いいたします。


    1. $wgLanguageNamesJa = array()内に、

          "bs" => "Bosanski(ボスニア語)",

      を追加(数学でInterwiki処理漏れとなっています)

    2. ログアウト後のメッセージ修正
        “ウィキペディアを匿名で使い続うことができます。”
            ↓
        “ウィキペディアを匿名で使い続けることができます。”

    あと、Googleで検索してみたところでは、“インターリングア”よりも“インターリンガ”の方が一般的なようです。
    --
    Lupinoid 12:56 2003年5月25日 (UTC)


    "passwordremindertitle" => "Password reminder from Wikipedia (ウィキペディアからのパスワードのお知らせ)",
    

    ですが、これはメールのSubjectにそのまま埋め込まれてしまうので、英語のままにしておいた方が良いと思います。 ここのステータスがどうなっているの分からないのですが、一応ここに載せておきます。 Masao 22:45 2003年11月7日 (UTC)


    このページ、とくにロックはかかっていない様なのですが、一般の利用者が変更してしまっても良いものなのでしょうか? よく判らないので変更は控えておきますが、配列$wgLanguageNamesJa(連想配列でしょうか?)の要素(?)"oc"について、"オクシタン語"から"オック語"への変更を提案しておきます。a perfect fool 18:44 2004年2月16日 (UTC)

    現在、このファイルはすでに使われていません。もともとはここで変更したものをブライオンさんがcvsにコミットしていたのですが、現在のソフトで使っているファイルとは異なっています。なので訳しても残念ながら使うところがないのです。(途中から言語のところは大きく削除されてしまいました。)もともとはinter language wikiリンクの表示に使っていましたが、現在は各言語で共通して使用するようになっています。Suisui 19:34 2004年2月16日 (UTC)

    Suisuiさん、ありがとうございます。使っていないものだったとは... 道理でウィキペディア上で見かけない文字列が並んでいる訳です。メタウィキに、いくつかの言語のLanguage??.phpというファイル(の草稿?)がある様だったので、日本語版は此処でソースを推敲しているのかと思った次第です。オック語版での言語間リンクの表示がページによってローカライズされていたり、いなかったりするのは、そういった変更のせいなのかも知れませんね^-^。a perfect fool 12:37 2004年2月18日 (UTC)

    Wikipedia:LanguageJa.phpに関する議論を始める

    新しい議論を始める