Wikipedia‐ノート:Missing Wikipedians/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:Missing Wikipedians - ノート[編集]

活動を行っていないウィキペディアンの一覧。彼らに敬意を払っているのはわかりますが、必要性がなく更新も行われていないもの。たね 2005年1月21日 (金) 10:02 (UTC)[返信]

  • (削除)不要な項目のため、削除に賛成。(更新し始めたらきりがない。)-Hhst 2005年1月21日 (金) 14:45 (UTC)[返信]
  • (コメント)一覧に掲載する方針を整備して、更新を再開することはできないでしょうか?Revth 2005年1月21日 (金) 16:12 (UTC)[返信]
    • (コメント)方針を決めるにしても、どこで掲載するかの線引きをすることが難しいと思いますし、中立的に判断するのは難しいと思います。捨てハンはともかくとして、活動なされた方が多すぎますし、一覧化する有用性がありません。そして最後に…活動を行っていないと判断できないかと(いつでも自由にできるのがWikiですし。)たね 2005年1月22日 (土) 05:17 (UTC)[返信]
  • (存続)過去に活動された方のオマージュとして、存続する価値がある。なお英語版やドイツ語版では、不定期の長期に休筆する人の休業宣言の場所や復活の報告としても使われています。将来的には、コミュニティの規模にかんがみ、不可欠なページになると予想します。--Aphaea* 2005年1月25日 (火) 07:16 (UTC)[返信]
  • (コメント)Aphaea* さんのお話を窺いましたので、削除意見を撤回します。少なくとも2人の“活動停止→自動退任”の管理者がおられますし。記事の履歴を見ても“懐かしい方”を見かけることがありますね。-Hhst 2005年1月25日 (火) 13:02 (UTC)[返信]
  • (コメント)日本語版ですので、適切な名前に移動しましょう。私の意見はそれだけです。--Goki 2005年1月26日 (水) 11:05 (UTC)[返信]
  • (コメント)Gokiさんの意見に同意し「Wikipedia:活動休止中のウィキペディアン一覧」という名称で移動させました。(最初の削除意見を撤回した者の責任を取る)依頼が終了したら「移動の残骸」でリダイレクト削除依頼に回しましょうか?-Hhst 2005年1月28日 (金) 22:38 (UTC)[返信]