コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/はるひ

利用者:はるひ薬事法において、日本法たる薬事法と、外国法たる韓国の薬事法(内容はほとんど空)の漢字名称が同じであるという理由で同一記事にすることに固執し、他ユーザーから非難されたので、山手線方式で韓国、台湾、日本法を記載し、他の編集を一切受け付けなかった(編集妨害)。しかし、今回、私を含めて、法学について無知から来る誤謬であることを複数のユーザーから指摘されて変更を余儀なくされた。そのことを根に持ったのか、韓国薬事法について自らが略称として薬事法と掲載したことについて、私が別人に解説を求めた所、 ノート:薬事法 (大韓民国) ‎ (→韓国語版の薬事法: 嫌がらせ)として、自らが管理者である事をたてに投稿ブロックをにおわす論法で、私にいやがらせを始めている。彼の態度はやや異常である。海外と書いただけで、日本中心と言ってきたり、日本法の下に韓国法を置くなと言う意味の事を書いてみたり、なにかこじつけじみて当方が面を食らうことばかりである。私の話は感情的に聞けないだろうし、私自身も彼の投稿スタイルは嫌いなので中立的な観点から判断して、彼に、自分の気に入らない投稿者であってもむやみに攻撃しないように、注意をキタンしてほしい。と思うが諸氏らには無理だろう。くれぐれも、属地主義、基本法、主権の3つのキーワードの定義の言えない者は一切意見を述べない事(でないと、はるひ氏と同じく我々が彼の投稿を改めさせたい理由がわからないから)。

で、はるひさん、君のこの投稿は態度がいつもとちがってヘンだよ。それとも素なのか?なにか日本に恨みでもあるの?とつぶやく俺。--2008年10月24日 (金) 00:17 (UTC) --119.72.20.167 2008年10月24日 (金) 00:34 (UTC)[返信]

署名をお願いします。なお、法典のコピーはWPではなくウィキソースの領域です。しかも依頼の体裁もなしていない。-hyolee2/H.L.LEE 2008年10月24日 (金) 00:24 (UTC)[返信]
119.72.20.167同一。依頼といっても、ブロックしろだの、懲らしめろだの、管理者やめろではない。だから、体裁がどうのは、いらない事だ。彼は当初、法律の名称に引きずられて、利用する者の利便を無視したわけだ(それで、俺がのこのこやってきた)。
利用者無視は、俺が「山手線方式になれないから違和感がある」とはるひ氏は記事ノートで言ってることでも分かるだろう。なれてない人がその記事を引いてみればどう思うか、上に日韓台の法令名があって、下に日本法の説明だけがなされている。やはり俺とおなじ「なんだ、こりゃ?」だろう。それで、改善したら、文句を彼はつけてきた。こちらは是々非々でやると、嫌がらせ等と言ってるわけ。彼の作りたい辞典のイメージはいいとして、それに誰かが文句をつけたからって、いやがらせっていうのはなんだ?そりゃないだろう!ということ。しかし、俺がいっても、彼は一切聞かんだろう。だから、だれか言ってくれと言っている。俺に文句が言いたければ言っても良いが、記事の体裁の悪さは彼も認める所だ。まあ、なぜ韓国法を直ぐに作れたのに作らなかったのかは分からないが(韓国よほど嫌いなのか、どうしても同一記事にしたかったのか、謎)。--119.72.57.79 2008年10月24日 (金) 03:09 (UTC)[返信]

IP:119.72.***.***(会話 / 履歴 / ログ / whois) - ノート:薬事法、ノート:薬事法 (大韓民国)に登場するIP群(おそらく同一人物、2つについては同一人物であると自ら証言)です。ウィキペディアの基本的なルールについて知らないまま、知る姿勢も見せずに、議論参加者を罵倒(君の知識レベルではダメだ的な内容)、過去の議論の確認を怠り、薬事法・韓国語の基礎について理解しないまま、議論をかく乱し続けています。方針文書の熟読期間が必要です。また、嫌がらせともいえるかもしれません。ご対処下さい。-はるひ 2008年10月24日 (金) 07:35 (UTC)と管理者伝言板に書いている。

それは良いとして、ここで問題になるのは、はるひ氏のいう薬事法は文脈上はおそらく韓国の薬事法だろう。ところが、「薬事法・韓国語の基礎について理解しない」という時、読み手は普通は日本国薬事法のことと理解するのである。私が問題とするのは、実はここなのだが、はるひ氏は未だに理解してないらしい。韓国からすれば薬事法は、韓国の法律をさすのであり、それは当たり前だと思うのだが?これを、だれかはるひ氏に教えてほしい。彼はそれを理解せず単にふたつの項目を作っただけだから。とにかく外国の法律名が同じという理由で、制度ならともかく、法典を並べるのは出来ないのである。--119.72.14.184 2008年10月24日 (金) 09:18 (UTC)[返信]


はるひ氏の投稿の一方的差し戻しや、発言はあたまにくるものだが、こちらも彼が十分頭にくる事は言っているかもしれない。よって彼とはブレイクする。当方が欲しかったコメントは、はるひ氏が同一の漢字のつづりを、同一の名詞として処理する事と、それを強いようとすることの不合理を議論いただきたかった。はるひ氏への個人攻撃ととる向きもあるが、法的な知識と、ウィキの知識を持つ人のみの、いわば鑑定人を募集したが、募集はかなり難しいことが分かった。とりあえず、韓国薬事法と、日本薬事法の区別はついているので、まえよりは改善されたと思う。よって、勝手だが閉会にする。中立的な態度で発言してくれたhyolee2氏には感謝する。--119.72.28.242 2008年10月25日 (土) 16:20 (UTC)[返信]


被依頼者のコメント[編集]

第三者のコメント[編集]

  • (コメント)そもそも必要な書式上の条件を満たさない上に、依頼に当たって依頼者が一体何をどのようにすることを、参加者各位に望んでいるのかが全く読めない/理解できない(只ひたすらに自分の不満を並べているだけで、それでどうするのか、どうすべきなのかについての主張なり意見なりが全く読み取れないのはいかがなものでしょうか?)段階で問題外なのですが、放置するわけにも行かないので一応。少なくとも依頼者の挙げられた各項のノートおよび履歴を拝見する限り、被依頼者の対応に依頼者が主張する(?)様な問題があったとは小生には見えません。むしろ、日本語版Wikipediaのガイドラインや基本方針から逸脱した加筆を繰り返し、それでいて事態の抜本的解決となる作業は何ら行わずただ被依頼者を批判するだけであった、依頼者の行動にこそ重大な問題があると思慮 思料いたします。--HATARA KEI 2008年10月25日 (土) 08:17 (UTC)[返信]
そもそも必要な書式上の条件を満たさない上に、依頼に当たって依頼者が一体何をどのようにすることを、参加者各位に望んでいるのかが全く読めない/理解できない(只ひたすらに自分の不満を並べているだけで、それでどうするのか、どうすべきなのかについての主張なり意見なりが全く読み取れないのはいかがなものでしょうか?)>>これは言えてるな。--119.72.28.242 2008年10月25日 (土) 16:12 (UTC)[返信]