Wikipedia:コメント依頼/やっこんぶぶづけ

やっこんぶぶづけさんのこれまでの行為と疑念(利用者:VIC(利用者:SACHEN)との関連、他のサイトでの活動の可能性)ついて、コメントを依頼します。--Kaonohito会話2016年1月31日 (日) 02:51 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

PlayStation (ゲーム機)において、ソニーの久夛良木氏が任天堂へCD-ROMの提案をした時期について執筆しました。その後やっこんぶぶづけさんが編集を行っておりますが、出典と異なる意味に改変されています。

  • 比較サンプル
    • 問題の出典。出典には問題部分の情報源(ソニーの誰によるものか)が記されていない。また「PCエンジンの成功を見たソニーは、ロムカセットの代わりにCD-ROMを用いたゲームを採用するように任天堂に提案。」という内容となっている。
    • 問題の編集。問題の部分を改変し、久夛良木氏が提案した原因が「PCエンジンの成功」ではなく「PCエンジンの発表」に置き換わっている。

そのため、一回は普通に問題部分のみ削除を行いましたがその後改変版に戻されました。 次に相手のノートに取り消しの理由を明記し、改善を求めましたがこちらには返答もなく、出典を書いた人物の身分を要約として再度改変版に戻しています。ノート経由での呼びかけは再度行いましたが、返答はありませんでした。このやりとりは二度行いました。 問題の記事は現在保護依頼をかけています。

なおやっこんぶぶづけさんのアカウントが作られたのは利用者:VIC(利用者:SACHEN)さんがブロックされた数日後になります。この人物についての情報は この部分を参照してください。

問題点についてはコメントにてまとめさせていただきます--Kaonohito会話2016年1月31日 (日) 02:51 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

問題点[編集]

  1. 出典と意味が異なる編集を繰り返し行う点について - これはやっこんぶぶづけさん自身の願望ではないかと考えています。
  2. ブロック逃れの可能性の有無。 - 記事のサンプルが少ないものの、利用者:VIC(利用者:SACHEN)さんのアカウントブロックとやっこんぶぶづけさんのアカウント作成時期が近い事、PCエンジンについて熱心であるという点が共通しております。
  3. 他サイトでの問題との関連。 - 以前にも破壊コンパクトディスクで同様の事例の遭遇しました。この例では匿名掲示板での出来事が関わっていました。

今回の事例では匿名掲示板で去年末から特定作業が進んでいる人物(一人か複数かはわからないものの、有志によって拠点とされるものまでは割り出されてしまった)による影響を受けている(もしくは当人?)可能性もあると考えております。その人物を示す名称で検索をすると、PCエンジンについて度を越えて好意的(依頼者による要約)という情報もあります。 この人物は長期間・多くの活動実績があるようです。そのためWikipedia:ビコリム戦争のような事例がWikipediaに限らずゲーム関連のサイトでも起こっている可能性もあります。--Kaonohito会話2016年1月31日 (日) 03:51 (UTC)[返信]

ノートでは応じていなかった会話にようやく応じてくれたことは大きな前進です。
  1. あなたが「東洋経済新報社の出典を元に」とおっしゃっておられますが、その出典の元になったものは何ですか?という問いに答えていないのがまず一つ。
  2. これは確認ですが「出典通りに記述修正すれば良いのではないだろうか?」とおっしゃっておりますが、そのようにすればあなたは本当に納得するのですか?この場合、出典の内容に沿う形になりますし、該当箇所にはソニー側の情報源が書かれていない事も併記します。
  3. 中国や韓国の手口と同じ」と言っていますが、あなたは何を言っているのですか。
最後にアドバイスですが、あなた自身のコメントを修正する場合は、元のコメントの最後の署名はそのままで残し、修正内容と署名と追加してください。--Kaonohito会話2016年1月31日 (日) 09:40 (UTC)[返信]
いまだに質問への返答がいただけない(返答する姿勢もない?)のは残念です。ところで『ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 2兆円市場の未来を拓いた男たち』を拝見しました。
  1. あなたがPlayStation (ゲーム機)で書いた内容とまるで違いました。どこからこのような書き方になったのか説明願います。
  2. 「東洋経済新報社が書いた記事」を出典にした記事についても、「PCエンジンの成功を見たソニー」という部分を「1987年にPCエンジンのCD-ROMドライブ拡張機器「CD-ROM2」の発売予定がアナウンスされると」に書き換え、まるで久夛良木健が任天堂に提案した時期に先回りして影響を与えたと誤解させるようにした理由も説明してください。
最後に、数日以内にPlayStation (ゲーム機)の問題の部分は出典の内容に即した記事に訂正させていただきます。--Kaonohito会話2016年2月4日 (木) 13:57 (UTC)[返信]
やっこんぶぶづけさんへ)ノートで2回、ここで指摘してもなしのつぶてでした。そして最後に「捏造するつもりで編集したつもりはない。」との返答ですか?何故ノートでの一回目の指摘で出典を見直さなかったのですか?第一、出典に書いてない「全く違った内容」になった理由をあなたは未だに説明していない。それはなぜです?(東洋経済新報社が、、、という説明はやめてください。この質問とは全く関係ないですから。)
「計画通りに編集が出来ないと駄々コネして」とはPlayStation (ゲーム機)でこそ当てはまることですね。(PCエンジンコアグラフィックスのことを指しているのでしたら文章に限らず整理整頓するのは人間の性です。あなたは散らかっていたほうが良いとするのですか。それでしたらそういう考えがあること自体は考慮します。必要でしたらあなたのノートに返答しましょうか。)
「編集には関わらないのでこれで良いだろうか?依頼者へ謝罪と賠償をします。」とおっしゃっていますが、別に私はそのようなものは求めておりません。ただ出典と異なる内容の編集を何度も強行したことの理由(第三者にはその行動の是非と関連性のコメント)を求めているだけです。信頼性の高い(また検証可能性を有する)出典に基き、それに忠実な意味で記述するなら問題は無いわけです。
Ks aka 98さんへ)個人情報の直接の記述を避ける形で補足説明を付けました。特定スレッドについては補足に書いたとおりですが、問題無いとのことでしたらアドレスもここに記述します。---Kaonohito会話2016年2月9日 (火) 04:15 (UTC)[返信]

やっこんぶぶづけさんへ)

  • 「どうやら私の誤った出典が依頼者の気に障ったようで謝罪しても納得していただけないようだ。」ですが、元々問題になっているのは出典よりもあなたの行った「ねつ造(出典で書かれていなかったり否定されている内容で作られた)記事を何度指摘を受けてもごり押し」という行為です。「謝罪しても」とおっしゃっておりますが、あなたは「謝罪と賠償」というネットスラングを使っていますね。ちゃんと意味は調べております。あなたの真意は理解しております。
  • また、あなたはPlayStation (ゲーム機)で出典と異なる記述(ねつ造)であることを含めて指摘して問題部分を削除した記事を「出典がある」として何度も強行した。同様に利用者:SACHENさんはPCエンジンの統合提案(複数)でもPCエンジンとリプレース可能なPCエンジンコアグラフィックス(に限る)との統合に「映像出力端子」の違いを理由に統合を拒み続けました。これが疑いを持った理由。またPCエンジンコアグラフィックスなどでの情報の整理整頓(複数項目にかかる記述の重複の解消など)であなたは利用者:SACHENさんと同様の反応をした。(怪しい行動を続けるならそのサンプルは取り続けることになるでしょう。)
  • 「私もとんでもない利用者に目を付けられてしまったものだ。」とおっしゃってますが、あなたがねつ造を強行する「とんでもない利用者」なのだから目を付けただけです。自覚してください。あなたのノートでも指摘し、ここでも質問していますが「何故出典と異なる記事になったのか」という質問には結局答えてくださらなかった。

最後に一つ。あなたは『ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 2兆円市場の未来を拓いた男たち』を理解できる程度の学力はお持ちですよね?--Kaonohito会話2016年2月11日 (木) 04:06 (UTC)[返信]

あなたの固執する記事ですが、市場の分析としては十分でしょう。さすがは経済誌の編集者です。しかし彼はハドソンソフトの社長・技術者ですか?
そしてその記事が本当なら『ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 2兆円市場の未来を拓いた男たち』でゲーム機の企画をシャープとNECにしか持ち込んでいないというハドソンの工藤社長の発言は間違いという事になります。
出典その他は、ここで書くと文章の中に埋まるのでまとめのほうに書きました。--Kaonohito会話2016年2月14日 (日) 01:25 (UTC)[返信]
まとめた後に返答するのも気が引けますが、「私は誠心誠意コメント返信したつもりだか」とおっしゃるのでしたら出典と違う頓珍漢な記事を書いた理由を誠心誠意書いていただきたい。4回(要約欄とノートの合計)も同じ指摘を行ったにもかかわらず出典の見直しもする様子が無かったからコメント依頼が必要になったという経緯があることをお忘れなく。--Kaonohito会話2016年2月20日 (土) 02:01 (UTC)[返信]

第三者へ求めたいコメント[編集]

これまでのことをまとめます。そしてコメントしていただきたい事をまとめてみました。

やっこんぶぶづけさんは「東洋経済新報社の出典を元に記載しているだけ」と返答したが、先に述べたようにやっこんぶぶづけさんと大きく外れている。同様にやっこんぶぶづけさんが『ゲーム大国ニッポン 神々の興亡 2兆円市場の未来を拓いた男たち』を出典に書いた部分も、出典ではむしろ否定する内容であった。
やっこんぶぶづけさんのノートで数回問題点(出典との食い違いについて)指摘したが対話拒否の姿勢を続けて、コメント依頼で返答があったものの、それは出典の執筆者への責任転嫁ともとれる返答や人種・国家差別的な発言であった。その後は対話拒否を続けている。
利用者:VIC(利用者:SACHEN)さんとやっこんぶぶづけさんが同一人物であるかの確認の意味を兼ねて、PCエンジンシャトルPCエンジンPCエンジンコアグラフィックスの文章の整理とダブった記述の解消を行ったが、利用者:VIC(利用者:SACHEN)さんと同じような行動をとった。(利用者:SACHENさんはPCエンジン関連の記事の統合に強硬に反対しており、その準備ともいえる文章の簡潔化とダブりの解消にも反対の姿勢をとっていた。)[[1]]、[[2]]。またやっこんぶぶづけさんのアカウントが作られたのは利用者:VIC(利用者:SACHEN)さんがブロックソックパペットでブロックされた数日後[3]

※2016年1月31日 (日) 03:51 (UTC)で書いた「匿名掲示板で去年末から特定作業が進んでいる人物」ですが、複数の回線を併用しているという情報があります。(正確な回線数は不明)

  • ここで書いた匿名掲示板とは「2ちゃんねる」、問題の人物は「轟音」「K5」など複数の名前で呼ばれています。長期間広範囲に問題行動をとっていたため、まとめwikiが複数存在します。(PCエンジンを事実と異なる形で持ち上げ他機種を蔑む発言をすることから「ハドソンおじさん」とも呼ばれている。今回問題になったCD-ROMの件も対プレイステーションではないものの同様の発言がされていた。)
  • 特定活動をしているスレッドのアドレスがあるのですが、特定された特定個人の名前がタイトルに出てくるのでアドレスを貼っても良いのか判断に困っています(問題が無いという指摘があればアドレスを貼ります。個人情報を貼ったとしてブロックされては意味が無い。)。ただし、箇条書き1つ目に書いた名称でスレッド自体は簡単に検索できます。
  • アパート型光回線で5回線、catv、MVNO、を所持しているようです。(そのため「チェックユーザーはどこまで有効なのか」という質問しました。)

以上の事から第三者にコメントしていただきたいことをまとめました。

  1. 指摘を受けているにもかかわらず出典から大きく外れた「ねつ造」ともいえる編集を強行した点。被依頼者がコメント依頼を受けるまで対話拒否を続け、返答も一回だけでその後対話拒否に戻った点と(人種差別をする)その姿勢。
  2. やっこんぶぶづけさんと利用者:VIC(利用者:SACHEN)さんの関連について。
  3. (この項目は可能であったらでかまいません)他サイトとの関連「匿名掲示板で去年末から特定作業が進んでいる人物」との関連・関与・影響(やっこんぶぶづけさんが問題の人物の書き込みや情報に思考を誘導された?)の可能性の有無。(仮に当人だった場合は)複数回線を使い分けるユーザーだった場合チェックユーザーはどこまで有効なのか。

以上のコメントを改めてお願いします。--Kaonohito会話) 2016年2月8日 (月) 01:36 (UTC)、「特定作業が進んでいる人物」について箇条書きで情報を追加しました。--Kaonohito会話) 2016年2月9日 (火) 04:15 (UTC)質問の項目3に括弧書きで補足--Kaonohito会話2016年2月9日 (火) 04:33 (UTC)[返信]

やっこんぶぶづけさんのコメント[編集]

依頼者により出典を繰り返し削除されるので差し戻した次第、依頼者があたかも私をソックパペットであるかのように印象操作しコメント依頼に依頼しているが依頼者が疑っているユーザーとは接点はないし、疑念が晴れないのであれば管理者にCheckUserすれば良い。依頼者とPS1の記述で問題になってる件に関して東洋経済新報社の出典を元に記載しているだけであって依頼者が個人的に信憑性の低いと出典だと勘違いして削除しているように思う。依頼者が出典と異なる意味に改変されてると主張するのであれば出典を繰り返し削除するのでなく出典通りに記述修正すれば良いのではないだろうか?なお、依頼者のコメントを読んで思ったのだが依頼者は関係の無い事柄まで巻き込んで事を大きくしようと企み大げさに言ってるか、依頼者が誇大妄想しているように感じられる。中国や韓国の手口と同じなのは感心できない。--やっこんぶぶづけ会話2016年1月31日 (日) 08:41 (UTC)[返信]

  1. 出典が依頼者により繰り返し削除されるため差し戻したが、捏造するつもりで編集したつもりはない。一部の出典が誤っていたのなら申し訳ないと思う。また、差し戻したのは依頼者が記述の大量削除を行っていたため差し戻した次第。大の大人がゲーム記述で他人を巻き込んでまで議論することになろうとは情けなく思う。巻き込んでしまった利用者に申し訳ない。
  2. 依頼者が私をソックパペット扱いしたければ管理者にCheckUserすれば良い。同じことを何度も繰り返して連呼し印象操作するのは止めた方が良い。
  3. まったくもって意味不明。被害妄想か統合失調症の症状だろうか?依頼者は「匿名掲示板で去年末から特定作業が進んでいる人物」と発言しているが具体的な説明もせずWikipediaと関係無い事柄まで持ちだして持論を展開するのは止めた方が良い。

依頼者の編集履歴を拝見したが依頼者の計画通りに編集が出来ないと駄々コネして度々他利用者と問題になっているような印象を受けた。私の編集が気に入らなかったのなら謝罪するし、編集には関わらないのでこれで良いだろうか?依頼者へ謝罪と賠償をします。申し訳ございません。私が全て悪かった。--やっこんぶぶづけ会話2016年2月8日 (月) 08:35 (UTC)[返信]

どうやら私の誤った出典が依頼者の気に障ったようで謝罪しても納得していただけないようだ。

  1. なぜWikipediaのコメント依頼で2ちゃんねるの話題を持ち出してるか理解不能。それらの事案に関して私は一切関与していないし、他所で長期間広範囲に問題行動を行っているのであればそのサイトの管理者に報告すれば良い。自身の憶測でしかない持論を展開し、私を他所で問題行動を行っている利用者と照らし合わせソックパペット扱いし、見ず知らずの利用者の問題行動を阻止するためだけという目的でWikipediaを編集してる依頼者こそ問題行動を行っているの利用者ではないだろうか?まとめwikiが存在しているのであれば探偵ゴッコは私のコメント依頼ではなくそちらのまとめwikiでする事を依頼者にお勧めする。
  2. 情報はあるが出典は出せないと主張する姑息な依頼者だという事が分かった。私をその問題行動を行っている利用者だと決めつけるのならきちんと説明し出典も記載するべき。記事では出典付けするのにコメント依頼になると出典を出し渋る変わった依頼者である。
  3. (アパート型光回線で5回線、catv、MVNO、を所持しているようです。)そちらの情報が何処からの情報だろうか?きちんと説明と出典をすべし。依頼者の憶測でしかない。

私もとんでもない利用者に目を付けられてしまったものだ。--やっこんぶぶづけ会話2016年2月9日 (火) 16:54 (UTC)[返信]


現時点で私は依頼者の編集に納得しているし、差し戻そうとは思わない。大人なら誤ったことは謝罪するのが当たり前であり常識だろう。謝罪しても許さないという姿勢の依頼者は某国の態度によく似ている。私をソックパペット扱いし、他サイトで問題行動を行っているという第三者と照らし合わせてWikipediaの議論に持ち込んだ依頼者こそ、私と管理者に謝罪すべきだろう。今だにその姿勢を改めようとしていない依頼者は常識が欠けているように感じられる。

依頼者は問題部分と主張するが東洋経済新報社の出典元記事のURLも削除しており、私は出典URLを削除された事に関して差し戻しを行った。依頼者の主張するように出典と記述の内容が異なるというのであれば修正すれば良かったのではないか?現に出典URLを残したまま依頼者が編集した後は私は差し戻しは行っていないし、私が誤った出典を記述したことは謝罪している。

今だに私をソックパペット扱いしているが、確かな出典はどこにあるのだろうか口だけでなく態度で示すべし。私もCheckUserに賛同しているし、依頼者は(「2ちゃんねる」、問題の人物は「轟音」「K5」など複数の名前で呼ばれています。)(「ハドソンおじさん」)(アパート型光回線で5回線、catv、MVNO、を所持しているようです。)などと持論を繰り返すが、その情報の書かれているサイトのURLを記載もしてない。出典なしの独自研究という状況だ。

単に私のコメント依頼と依頼者が他サイトでやってる探偵ゴッコを絡めてWikipediaで紹介したかったように思える。他サイトの議論はWikipediaですべきでないだろう。初心者でも分かることだ。依頼者は東洋経済新報社の編集長・山田俊浩の記事は信用できないが、まとめwikiや2ちゃんねるの情報は信用できると解釈できる都合の良い思考をお持ちのようだ。--やっこんぶぶづけ会話2016年2月11日 (木) 05:05 (UTC)[返信]


このコメント依頼は残念の一言に尽きる。私は誠心誠意コメント返信したつもりだか、不誠実な対応をしたという依頼者の私怨でWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに私のブロック依頼を出しているようだ。私はコメント依頼で記事を差し戻した理由を返答したのに、返答した後管理者伝言板に「警告にも答えず」といかにも私が問題であるかのように印象操作し報告するのは虚偽報告になるのではないか。依頼者は一方的に私をソックパペットと結論付け第三者のコメントも少ないままでまとめとしているが、自分の思い通りに物事が進まないと気が済まない子供のような性格で短絡的な思考をしているようだ。

依頼者が発言サンプルとしているノートの議論も見たが依頼者がいつまでも納得せずに駄々コネしているように見えた。依頼者は今後同様の問題を起こす可能性があると推測できるため管理者や第三者による監視が必要かと思える。私のコメント依頼をしたつもりが結局は依頼者(=Kaonohito)の醜態を晒す結果となってしまった。

依頼者が私を他サイトで問題行動を行っている利用者だと持論を展開するので、出典はどこにあるのかと求めても明らかにせず永遠と同じ言葉を繰り返している。何度も言うが他人をソックパペット扱いするのなら出典を出すべきだしCheckUser依頼するのが筋だろう。何度も同じことを言わせないでもらいたい。出典があるのに出せないけどお前は悪人だと決めつけるのは説得力が無い。

最後まで他サイトの出典を明らかにせず依頼者の一方的なまとめだけで終わってしまうのは残念に思える。コメント依頼で討論したつもりが、ただ無駄な時間を費やした議論で終わってしまったために自分が馬鹿らしく思えた。依頼者に何を言っても聴き入れてくれない事が分かった。--やっこんぶぶづけ会話2016年2月14日 (日) 06:30 (UTC)[返信]

第三者コメント[編集]

  • コメント3についてだけ。
    • 他サイトとの関連「匿名掲示板で去年末から特定作業が進んでいる人物」との関連・関与・影響の可能性の有無というのは、その他サイトが分からないので何を答えたらいいのか分からない。
    • 複数回線を使い分けようが同じ回線だろうが、チェックユーザーによる調査が有効な場合もあるし、役に立たない場合もあります。--Ks aka 98会話2016年2月8日 (月) 04:53 (UTC)[返信]
    • やっこんぶぶづけさんと利用者:VIC(あるいは利用者:SACHEN)との同一性について検証されてるわけではないし、その人物とやっこんぶぶづけさんとの同定がされてるわけでもないっぽいのですね。それなら「その人物=ブロックされた利用者」かつ「やっこんぶぶづけさん=その人物」とかならブロック逃れとしてブロックできるけれど、そういう状況ではなさそうです。「その人物=やっこんぶぶづけさん」だとしても、他のサイトでの行いは、同定作業の手助けにはなるかもしれませんが、ウィキペディアとは基本的に関係ないと思いますけれども。--Ks aka 98会話2016年2月9日 (火) 04:54 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

被依頼者について[編集]

ねつ造の内容と対処についてはノート:PlayStation (ゲーム機)を参照のこと。

  1. 「依頼者の主張するように出典と記述の内容が異なるというのであれば修正すれば良かったのではないか?」と主張しているが、本来間違った情報であると指摘されたら被依頼者こそ出典との整合性の確認と訂正、出典の追加を行うべきであり、それを他人任せにされては他の利用者に大きな負担がかかる。
  2. 特に今回の主な問題点は「出典と異なる内容への改変(捏造)」である。この指摘と質問は複数回に及ぶが、これに対して「東洋経済新報社 編集長による記事(2016年1月30日 (土) )」「出典を元にしているだけ(2016年1月31日 (日) 08:41 (UTC))」という返答をしており、最終的に「誤った出典(2016年2月11日 (木) 05:05 (UTC))」としており、被依頼者は返答を拒んでいる。
  3. 被依頼者は唐突に「私の編集が気に入らなかったのなら謝罪するし、編集には関わらないのでこれで良いだろうか?依頼者へ謝罪と賠償をします。申し訳ございません。私が全て悪かった。(2016年2月8日 (月) 08:35 (UTC))」と書いているが、意味不明の「謝罪と賠償」という言葉を挟んでいる。これはネットスラングで「北朝鮮・韓国・中国に対する嫌悪感を植えつけるためのマジックワード。」とのこと。被依頼者はその前に「中国や韓国の手口」(2016年1月31日 (日) 08:41 (UTC))という返答をしている。つまり、被依頼者は謝罪と見せかけて侮蔑を同時に行っているということになる。このため被依頼者の発言に疑念がある。(今回疑いを持った利用者もこのようなページを残している。)
  4. 改変(捏造)の指摘を複数回行っても編集を強行。理由と経緯について質問しても返答をしないため語学力が無い可能性も考えたが、上記の通りネットスラングを応用して中傷を行う程度の学力があるため出典に書いている内容は理解できていると思われる。つまり被依頼者は意図的に改変をし、理由と経緯への返答を無視しているものと考えられる。
この情報をまとめると、今回の事例では被依頼者は意図して捏造を行い、訂正は他人任せという傾向が見えてくる。また被依頼人は謝罪(?)の中に誹謗中傷を混ぜるなど不誠実な対応が目立つ。よって別の記事で同様の行動を今後も起こす可能性が高い。 これでは訂正に携わる利用者は混乱するし疲弊もする(虚偽情報の記載、破壊行為、コミュニティを消耗させる利用者に相当)。今回、自分もねつ造への対処と調査などでで少なくない時間や労力などを浪費している。

この問題は他の問題とは切り分けて早急に対処が必要。

同一判定について[編集]

  1. 被依頼者と嫌疑のアカウント群(利用者: SACHEN利用者: VIC利用者: Yanksknead利用者: SANGARI)の中の一人SACHENさんが共に東洋経済新報社の件の記事(PCエンジンによる影響)に執着しているという共通点がある。
    1. 否定的な情報が付くのを嫌がる傾向があり過去にSACHENさんが出典つきで問題点があると書かれると出典ごと削除するほど。今回私がPCエンジンDuoで出典の元になる情報源の要求を付けたのが2016年1月16日 (土)に対して、被依頼者がPlayStation (ゲーム機)で問題の投稿をしたのが 2016年1月19日 (火)と近い。場所を変えたのは発覚を遅らせるためだと考えられる。
    2. ねつ造とわかる部分を削除すると被依頼者は東洋経済新報社の出典という名目にこだわり記述の復活を繰り返しており、またSACHENさんも同様に「コアグラフィックスのテレビへの出力端子」の違い1つにやたらとこだわっている。(以下発言で抽出)発言サンプル1発言サンプル2発言サンプル3発言サンプル4
  2. また被依頼者のアカウント作成日時が2015年7月27日 (月)、嫌疑のアカウント群のブロックが2015年7月23日 (木)と近い。
  3. 被依頼者も嫌疑のアカウント群の中の一人(SACHENさん)も何故か「中国と韓国」に対して特別な感情を顕にしている。(上の「被依頼者について」を参照。)

ダック・テスト用に行動を再チェックしたところ決定的ではないものの新たな共通点も見つかり、私の判断では黒に近いグレーとします。

チェックユーザーですが、複数IPを使ったり移動してアクセスポイントを使い分ける場合には有効な手段ではないようです。SACHENさんもかつて自信満々にチェックユーザー依頼をしてもいいと返答していました(後に(WP:SOCK)でブロック)。今回の事例で被依頼者が問題行為を露骨に行っており追及を受ける事が予測されるのに平気なのは何らかの対策を行っている可能性があります。既に被依頼者aが管理者にCheckUserすれば良いとする書き込みをしているので過去の事例を参考に依頼文は推敲中です。

他サイトについて[編集]

初めに書いておきます。被依頼者が私について誤解を招く言い回しをしているようですが、私自身「ステマ騒動」での調査の実績を知ってはいるものの100%信用しているわけではありません。強いて言うなら「明らかに荒らし行為を行っている人物は、ブロックに対処できるように複数のプロバイダやアクセスポイントを使い分けている可能性が非常に高い。」という調査結果だけは有り得る事だと思っています。被依頼者の行為がその模倣かどうかは別にしてチェックユーザーに慎重なのはこれが理由です。

反省点ですが出典として出そうと考えていたものが個人情報まで特定作業をしている場所で、出典として出すと「個人に関する詳細の投稿」で私のほうがブロック対象になるという事に気が付いたのが話題を振った後でした。関連する相談はWikipedia:井戸端/subj/個人情報とセットになってしまっている出典についてです。アドバイスを求めたKs aka 98さんには返答しにくい話題になってしまい申し訳ありませんでした。--Kaonohito会話) 2016年2月14日 (日) 01:04 (UTC)、(一か所補足追加)--Kaonohito会話2016年2月14日 (日) 02:10 (UTC)[返信]