コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/ターナーチュウ、大浜武田

利用者:ターナーチュウ会話 / 投稿記録さん(以下「被依頼者A」)と利用者:大浜武田会話 / 投稿記録さん(以下「被依頼者B」) テレビ愛媛などで編集合戦を行っています(被依頼者Aの加筆[1]、被依頼者Bの差戻[2]、被依頼者Aの差戻[3])。

また、両者の会話ページで次のやりとりが行われています。

被依頼者B

[4]の根拠は何ですか。ここでお答え願います。--大浜武田会話2017年4月20日 (木) 22:14 (UTC)[返信]

あと[5][6]も。--大浜武田会話2017年4月20日 (木) 22:18 (UTC) 」(被依頼者Aの会話ページ[7][返信]

被依頼者A

[8]はテレビ愛媛のオープニング・クロージングの事ですかね、[9]はあいテレビのオープニング・クロージングの事ですかね、まあオープニング・クロージングを記事にしても出典記述になっていて別にかまわないし荒らし行為にはいたりません。[10]は他の編集者が書いたばかりで他の編集者を見たら困ってしまうので、差し戻しました。不適切な編集は行っていません。ただ、あなたが除去した編集は無差別除去とみなして荒らし行為になります。--ターナーチュウ会話2017年4月21日 (金) 08:06 (UTC)」 (被依頼者Aの会話ページ[11][返信]

テレビ局のオープニング・クロージングなどを何の根拠を書いたって別にかまいませんが、無差別除去は荒らし行為になります。無差別除去を繰り返すようであれば、ウィキペディアの編集が出来なくなる投稿ブロックの対象になります。他の編集者がせっかく丁寧に書いたものもありますので、気をつけてください。--ターナーチュウ会話2017年4月21日 (金) 08:16 (UTC)」 (被依頼者Bの会話ページ[12][返信]

ここで、

  1. 被依頼者Bの行為は「無差別除去は荒らし行為になります」にあたるのか
  2. 被依頼者Aは被依頼者Bからの問いかけに「テレビ局のオープニング・クロージングなどを何の根拠を書いたって別にかまいません」などの回答をしているおり、問題ないか(「無差別除去は荒らし行為になります」ならばまともに答えるに値しないのかも)
  3. 被依頼者Aの加筆は「せっかく丁寧に書いたもの」にあたるものか

などについて皆様のコメントを求めます。--ねたたね会話2017年4月21日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

ターナーチュウさんのコメント[編集]

私は不適切な編集は行っておらず悪くないですが、利用者:大浜武田会話 / 投稿記録さんの方が悪いので、利用者:大浜武田会話 / 投稿記録さんは出典記述の削除を行っていたため、これは無差別除去に該当すると思っていたので、無差別除去は荒らし行為になるのはあたりまえなので、差し戻しました。利用者:大浜武田会話 / 投稿記録さんは今後、出典記述の削除を行わないように願っていますが、要出典が貼ってある記述は時々削除されますが、要出典が貼って無い記述を削除するのは出典記述の削除とみなされて他の編集者に迷惑がかかるので、出典記述の削除は無差別除去とみなされて、発見した場合はいつも差し戻しをしています。さきほど編集合戦を行った事は申し訳ございません。今後、各記事で編集合戦を行わないよう気をつけます。--ターナーチュウ会話2017年4月21日 (金) 12:44 (UTC)[返信]

大浜武田さんのコメント[編集]

第三者様のコメント[編集]

依頼者コメント[編集]

「被依頼者A」の方からの早速のコメントがあります。「被依頼者B」はどうかな、となりますね。ターナーチュウさんにおかれては「大浜武田さんは出典記述の削除を行っていたため」の該当記述とその出典をお示しいただきたいところですね(私は見つけられていないので)。--ねたたね会話2017年4月21日 (金) 14:51 (UTC)[返信]

依頼者でありながらたびたびすみません。被依頼者Aの方2017年4月21日 (金) 08:43(UTC)[13]の加筆について、説明をご覧の皆様にお願いします。

  1. "中日・大島洋平が一塁前にセーフティーバントを試み、打球を処理したホワイトセルが一塁へ山なりの送球をしたが、一塁への走塁を一塁塁審の石山は「アウト」と判定した。"と"この判定については解説者陣が「明らかな誤審」と発言した。"が私の読解力では結びつきません。
  2. "この判定については解説者陣が「明らかな誤審」と発言した。"の「解説者陣」の放送局とその方々のお名前をご教示願います。

私の読解力では「出典記述」には読めないので、どなたかからの解明があるまで、ターナーチュウさんにはWikipediaではこの件に専念いただきたいと思います。付け加えると、関係者の方々の名誉にかかわることで、執筆側の人柄の話ともなりえます。-ねたたね会話2017年4月21日 (金) 15:24 (UTC)[返信]