コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/可変IP利用者:110.135.12.140 ~ 110.135.41.12

ページ:戊辰戦争の記事編集において、可変IP利用者:利用者:110.135.12.140利用者:110.135.41.12(いわゆる仙台藩IPと仮称される)氏のノート議論無視・対話拒否の姿勢および、そのうえで他の利用者の編集に何の配慮もしない一方的な編集または差し戻しを繰り返す行為についてコメントを求めたいと思います。--故城一片之月 2011年1月21日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

以前にPOVをめぐるノート議論もあり、2010年5月までに関係利用者らによって、記事整理が行われましたが、IP利用者:110.135.31.157 氏による、2010年10月9日 (土) 04:43 の編集を皮切りに、それまでの合意(ノート議論→[1][2])すなわち、中立的観点による編集修正と重複記述の除去・関連ページへの振り分けなどとは全く逆行する形で編集が行われ、これへの差し戻しも実施されました。記事本文は保護依頼に出された結果、10月15日より1ヶ月間の半保護を適用され一旦沈静化しました。 (1回目の保護→[3][4]

しかし、半保護の解除以後、2010年12月より、上記のレンジにおける可変IP利用者によって、話し合われた方向性とは逆行する形の編集行為が一方的に行われたため、ノート議論に関係する利用者らによって、該当編集に差し戻しと議論参加の呼びかけがされている(118.14.104.56氏の 2011年1月10日 (月) 11:23 の呼びかけ以後、呼びかけは現在まで反復実施。現在は仙台藩IPによる恣意的編集の節項目になっている。)。

このように記事の要約欄や利用者会話ノートになされていますが、殆どまともな議論参加はして貰えず、同様の編集〜差し戻しが繰り返されており、関係利用者は対応に苦慮しております。結局、現在はWikipedia:保護依頼#2011年1月中旬分として2度目の編集保護(全保護・長期)が利用者:トホホ川氏により依頼されております。しかし保護解除になればまた事態が再燃する可能性は強く今後、この一連の可変IP利用者氏についての対応もふくめ、御意見を頂ければ幸いです。--故城一片之月 2011年1月21日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

コメント欄[編集]

  • コメント 被依頼者はノートでの議論に全く応じず、Wikipedia:検証可能性Wikipedia:出典を明記するなど方針やガイドラインに悖った編集およびリバートを繰り返しています。たまにノートに書き込んだと思えば[17][18][19]など、人を「反仙台主義者」なる珍妙なレッテル貼りをして、荒らし呼ばわりをするだけ。他の利用者から被依頼者の記述を生かした建設的な提案が出ているにも関わらず、それらを顧慮することなく、方針を無視した編集を続けているばかりで、当該記事および他の利用者を大きく疲弊させています。あまりに被依頼者の行動が目に余るため、すでにWikipedia:保護依頼およびWikipedia:管理者伝言板/荒らしへ報告しておりますが、何ら対処がなされないため、被依頼者のなすがままとなっており、非常に憂慮すべき事態になっていると思います。--トホホ川 2011年1月22日 (土) 16:39 (UTC)[返信]

なぜか戊申戦争だけが、保護依頼等について管理人に無視されています。なんでだろう。--高円寺藩 2011年1月24日 (月) 13:53 (UTC)[返信]

  • コメント コメント依頼作成ありがとうございます。いろいろ思う点はありますが現状では仕方がないのかもしれません。仙台IP氏の編集はいわゆる会津小説または観光史学とされる、小説上の幕末東北英雄譚及び他の地域への毀損記述が多く、その意味では興味はあるのですが、史実とすることについては絶対反対です。何故なら私の知っている史料とは正反対の記述があちこちに見られましたので。何を持ってこの編集を現在の記述よりも史実に近いと考えたのか、なぜそれに関する史料の提示がないのか、なぜ何ら発言もなく編集を繰り返そうとするのか、その点について聞いてみたいと思っています。また、この可変IPを使用する人は将来にわたって複数存在すると思われますので、将来の規制の恐れを避けるためにも、ぜひこの状況を放置しないようお願いします。--高崎おさる 2011年1月28日 (金) 11:48 (UTC)[返信]