コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Melonmelon

尾辻かな子の記事における利用者:Melonmelon会話 / 投稿記録 / 記録氏の行為についてコメントを依頼します。経緯は以下の通りです。

経緯[編集]

  1. 2003年府議選立候補時の尾辻のプロフィール「ソウル大学留学」が2007年参院選立候補時には「ソウル大学語学留学」となっていた(とされる)ことを理由として、利用者:Melonmelon会話 / 投稿記録 / 記録氏が「『学歴詐称』と指摘する声もある」「本人から明確な説明がない限り、府議選挙当選のための学歴詐称と指摘されても仕方がない」との記述を付記。
  2. 主観的な記述であり検証可能性に問題があるため上記の記述は削除されたが、同氏は執拗な差し戻しを強行。
  3. ノート:尾辻かな子にて対話を試みたが全く埒が明かない状態です。

同氏の言動の問題点[編集]

  1. 学歴詐称云々という主張が一般メディア等の報道の裏付けがない独自の研究であるにも拘らず、これに固執しています。Wikipedia:独自研究は載せないへの違反。
  2. 留学とは語学留学を包摂する概念なので語学留学を留学と名乗っても学歴詐称にはならない(人類とは日本人を包摂する概念なので日本人が人類と名乗っても嘘にならないのと同じ)にも拘らず、これを学歴詐称と強弁しています。Wikipedia:中立的な観点への違反。
  3. 語学留学を留学と表現すること自体は詐称にならないことを証明されると、「語学留学と留学の区別はどうでもいいが、プロフィールの変更を有権者に説明しないのが問題だ。それを学歴詐称とみなすのは合理的だ」と論点をずらして自己正当化を図っています(区別自体がどうでもいいなら詐称にもなりようがありません)。
  4. 誰が言ったのかという出典を明記しないまま「~という声もある」との記述を繰り返しています(実は同氏自身の声)。Wikipedia:検証可能性への違反。
  5. 学歴詐称とのクレームは名誉毀損による訴訟を招きかねない不穏な主張であり、もしWikipediaに記載するとしても充分な出典を添えた上で極めて慎重に記載すべきです。にも拘らず同氏はこれを充分な裏付けなく執拗に繰り返すことにより、Wikipediaのコミュニティ自体を法的リスクに晒しています。--Number 2007年8月22日 (水) 12:07 (UTC)[返信]

関連リンク[編集]

コメント[編集]

  • 「留学」→「語学留学」については、客観的に認められる情報であるので、公人として記述することに問題はないと考えます(わざわざ書くほどのことか、書いたらバランスを失するとも言えない気がする)が、逆にいえばそこまでであって、それをさもネガティブな情報であるかのような表現で記述したり、あるいは「学歴詐称」として記述するのはWikipedia:存命人物の伝記を尊重しない行動だと思います。ところで、利用者:Fresco会話 / 投稿記録 / 記録さんも同様に拘っている方のようです(ただし、こういうふうに拘る人が一人だと言える状況でもないでしょうから、ソックパペットを現時点で疑うわけではありません)。--崎山伸夫 2007年9月5日 (水) 18:49 (UTC)[返信]