コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/Mjft8499

利用者:mjft8499会話 / 投稿記録 / 記録氏の「議論拒否」「自演」「虚偽報告」などの編集姿勢について、皆様のご意見を募りたく思います。経緯が長文ですがお付き合いいただき、コメントをいただければと存じます。--Dondokken 2008年10月4日 (土) 20:59 (UTC)[返信]

経緯[編集]

  • 議論拒否の姿勢について

私と利用者:mjft8499会話 / 投稿記録 / 記録氏との間で集団自決における記述を巡り、色々と論争となりました。当記事はこれまでWP:OZUが何度も出現しており、編集合戦が何度も繰り返しおこなわれて来た、とても荒れやすい記事であります。 被依頼者は当該記事を「2008年9月19日 (金) 11:22」から無言で連続で結構な量を編集していたので(一例)、当該記事は「荒れやすい場なので大量に編集する場合はノートで提案して記述するべきでは?」との意見を被依頼者のノートで提案いたしました[1]。 すると、被依頼者は記事の内容に関する主張をしながら、「何かあるのならば当該記事のノートでオープンに話してください」[2]との注文があったため、私は当該記事のノートにて被依頼者の執筆した内容に関する反論をさせていただきました。その後、いろいろと内容に関する議論をしておりました(例えば、被依頼者は「集団自決(強制死)」という表現で記載していたため、私「この表現では集団自決と強制死が同義語として決まったかのような書き方でありPOVではないのか?」被依頼者「そうなりません」など[3]。しかし否定しながらも内心では納得していただけたのか当該部分は削除していただけました)。

このようなやりとりをしている間にも、私のような反対者がノートにいても、本文を編集していたので、どちらかというと編集を強行させる方だなと判断し、当初のように「このような荒れやすい記事を編集する場合は、その前に何を編集するのかノートで提案して合意を目指して欲しい。そうしないと編集合戦になるだけだ。」と提案しました。すると被依頼者は「ノートページの濫用を避けるためには、それはできない」「あなたの意見は監視である」などと言いはじめ、合意を目指す姿勢を持たない発言をし始めました[4]。そこで、私はWikipedia:ページの編集は大胆に#ただし、配慮を忘れない を提示し、反対者や異論者がいる場合は合意を目指す姿勢を持ってくれと意見しましたが[5]、無駄でした。

私も何とか彼が本文に記載した部分について気になるところをわかりやすく伝えようと(それまで何度も同じ質問をしているが)、特に気になる部分の質問文を作成してもみましたが(ノート:集団自決#出典と整合性のない記述について)、「これは監視だ」「合意形成(被依頼者と後述する被依頼者に同意するネットカフェのアカウントの二人)の妨害だ」として、まったく答えようとしません。

被依頼者は本文に独自の解説を挟むなど問題のある記述をするところがあり、しかしそれは議論によって解決できると思っておりましたが、結局、議論は「監視」「妨害」「ノートページの濫用」などという理由で議論の放棄をしております。議論拒否はブロック対象にもなりえる重要なことだと思いますし、方針無理解でもあると思い、このような姿勢は許されるのか、皆様のご意見をいただけたらと思います。

  • 自作自演

沖縄の人を「琉球人」と記述した方がおり、この書き方は色々と論争があるのでPOVであり、「地元民が最適ではないか」と主張したところ、急に出てこられたIP:219.14.189.123会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois 氏から反応があり[6]、「もちろんです。地元民と編集したのは私です」と私に賛同する意見をくれたので、私もその部分はIP氏に「賛同します」と返しました(確かにそのIP氏が「地元民」と最初に編集していました[7])。するとそれまで私を無視していた被依頼者が、そのIPの発言を改竄し、「議論をすりかえるな。沖縄県民が最適だ」と私に反対する意見を言い始め、IPとは180度反対のことを言い始めました[8]。のちに被依頼者はIPは自分であると告白しました。アカウントを変えると同時に言う内容を180度変えたところを見ると、完全に意識的に自演をしようとしたことがわかります。このような自作自演による議論の妨害行為は、ブロック対象行為であり、議論の破壊行為でもあると訴え、反省をしてくれとお願しましたが反省もせず、「私は自分の意見を変えていない。こんな夜中に何やっているのか?」[9]などと開き直るかのような発言をおこなっております。とても問題のある行為だと思いますが、皆様のご意見をいただけたらと思います。

  • 虚偽の報告

急に集団自決を保護依頼をかけたかと思えば、そこでの虚偽発言 [10]

①「114.49.112.20 さんの新規の執筆も自分の気に入らないものは、IPユーザーであるとの理由で削除した」 
⇒これはノートを見ていただければわかりますが(ノート:集団自決#一連の 編集に関して)、出典が出ていない独自論だったため除去としたものであり、ノートでその説明をしているにもかかわらず、「IPだから削除した」と意味不明な虚偽報告を行う。
②「Cdtds1107amさんの忠告にも耳を貸さず、逆に彼を中傷し、ノートページでの合意の形成を故意に妨害しています。」
⇒Cdtds1107am氏というのは唯一被依頼者に同意する急に出てきたアカウントの方なのですが、ネットカフェからのユーザーであり[11]、それを指摘したまでです[12]。それを「中傷」「妨害」とし、報告する行為。

このような自分の気に入らない相手を罵倒し、虚偽の報告をする姿勢はいかがなものでしょうか?皆様のご意見をいただけたらと思います。(追記;今、見たら、また編集をされているので、自分の思い通りに書いて保護に持って行きたいようです。)

彼が自演をしていたこともあり、CUもしておらず証拠はありませんが、急に出てきて被依頼者に同調しているネットカフェからのUser:Cdtds1107amも彼ではないかと考えるようになってしまい、少なくともそのように思わせる数々の彼の行為はとても問題があり、彼に反対すると、このような行動を取るということであり、今後のコミュニティーにとって問題ではないのか、と思った次第です。長文ではありましたが、彼の姿勢について皆様のコメントをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。--Dondokken 2008年10月4日 (土) 20:59 (UTC)[返信]

参考ページ[編集]


コメント欄[編集]