Wikipedia:コメント依頼/Ribbon
このページは以下にあるコメント依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は新たにコメント依頼を提出して行ってください。このページは編集しないでください
Ribbonさんの投稿画像とそれに対する認識等について、コメントを依頼します。--↑PON(ウエポン) 2008年9月1日 (月) 15:12 (UTC)[返信]
Ribbonさんは、投稿されている画像の中にピンボケであったり列車内から撮影した駅画像が多いことから、これらをアップロードせず選別するよう再三再四求められ、一度は改善をする旨発言していて一部に改善が見られるものの、鉄道分野を中心として改善が乏しいように思います。これらのことによりRibbonさんの画像が掲載された各記事で差し戻しや画像改訂依頼が頻発する事態になっております。
また、投稿画像へのライセンスの付け忘れも度々指摘されており、気を付けてはいるようですが、些か不注意が過ぎるように思います。
以上2点についてコメントを求めます。--↑PON(ウエポン) 2008年9月1日 (月) 15:12 (UTC)[返信]
参考リンク
[編集]- 投稿画像の選別等について
- アップロードされている写真について(2006年9月、10月)
- 中途半端な写真の投稿はやめましょう(2007年1月)
- 落ち着いて撮影してください(2007年2月)
- Kazusa-kiyokawa-eki-1.jpgについて(2007年3月)
- Kojunsha-building-1.jpgについて(2007年4月)
- 車内からの撮影ほか同種の指摘が続けて2件(2007年8~9月)
- 画像:Kawagishi-eki-1.jpgについて(2007年9月)
- 投稿画像について(2008年8月~)
- ライセンス不備について
- 画像ライセンス登録のお願い](2005年5月、9~10月)
- お願い (2007年1月)
- Image:Suidobashi sta1.jpgへの出典とライセンス明記のお願いほか同種の指摘が8件(2008年2~8月)
- その他
- Ribbonさんのアップロード記録
- Ribbonさんの標準名前空間(記事)への投稿記録
- 柳瀬駅 の変更履歴……Ribbonさんが画像を載せた後に差し戻しや改訂依頼貼付が起こったケース
- Template:画像改訂依頼 へリンクしているページ……一部は差し替え後も改訂依頼のテンプレートを剥がし忘れている記事があるようですが、履歴を辿って確認などすると(私が確認した時点では)少なくとも65の記事ではRibbonさんの投稿画像が掲載された後に改訂依頼が行われています(テンプレートを呼び出している記事は2008年9月1日 (月) 15:12 (UTC)時点で約150です)。
不注意の点
ご指摘の通りです。今後ともできる限り気をつけるようにします。 ライセンスはテンプレートを複写して貼り付けています。今、画像 を投稿する際のテンプレート[[Template:Information]] を修正しつつ使っていますが、画像の投稿は、プレビュー機能がないため、 修正の確認を時々忘れてしまいます。もしも、この辺を簡単にできる方法 がありましたらご助言いただけると幸です。
画像の点
何人かの方から、いくつかご助言を頂き、画面の明るさや傾きなど、 よりよい画像にするための改善方法は実践するようにしています。 WikipediaはWeb百科事典ですので、文字だけではなく画像やその他の情報 を提供出来ますし、その方がよりよい内容になるものと思っております。 駅関連の情報についても、文字情報だけではなく、何らかの画像等の情 報があった方が利用者の便にかなうと思っております。 画像については、いろいろな観点からの議論があるかと思いますが、 今できる事を今提供することが、Wikipediaの利用者の便にかなうと思って います。Wikipediaは、誰でも記事の修正ができますので、記事の内容を改 善したいと考えている人であれば誰でも修正できます。画像についても同 様です。もしも、画像について改善をしたいとお考えでしたら、ご無理の ない範囲で、画像を投稿されてみてはいかがでしょうか—以上の署名の無いコメントは、Ribbon(会話・履歴)さんが[2008年9月9日 (火) 13:24 (UTC)]に投稿したものです(↑PON(ウエポン)による付記)。[返信]
いろいろとコメントありがとうございました
ご指摘があった点については、今後もよりいっそう工夫して、多くの人の利 にかなうような加筆を行っていくつもりです。—以上の署名の無いコメントは、Ribbon(会話・履歴)さんが[2008年9月28日 (日) 13:50 (UTC)]に投稿したものです(↑PON(ウエポン)による付記)。[返信]
- 百科事典であるウィキペディアに掲載する写真は「対象がきちんと写っていること」が最低限必要であり、被依頼者Ribbon氏の撮影された写真はこの水準を下回っていると感じます。率直に申し上げて被依頼者Ribbon氏の撮影された写真を見ると、ウィキペディアを自己の撮影記録あるいはご自身の行動の記録の発表の場と勘違いされているのではないかと感じます。また、度重なる投稿画像へのライセンスの付け忘れは初心者ならいざ知らず3年以上活動されている方がする不注意にとしてはあまりに初歩的な不注意に過ぎると思います。これほどまで再三再四に亘り改善要請に応じていないことを考えると、被依頼者Ribbon氏は今後、ウィキペディアへの写真のアップロードを一切中止いただきたいと感じます。--Tokyodesert 2008年9月4日 (木) 13:28 (UTC)[返信]
- ①「鶴崎駅」であなたの撮影された画像を拝見いたしましたソニッカー883と申します。車内から撮った写真が多いですが、駅の一部を撮影しても、全体像が浮かばなければ百科事典としての写真になりません。しかし、 いろんな写真を見ていると、人によって物のとらえ方は様々で、それは一人ひとりの個性としても考えてよいと思います。
- ②話を戻して、僕が実際に改善した例を挙げると、「大分駅」での高架ホームでの写真では、車内から撮った写真と全体が分かる写真を比較すると、大分駅の高架ホームが、2面3線(鉄道の専門用語として、面はホームの数、線は線路の数です)と項目の文章にありますが、車内から撮った写真では実際にそうなのかはわかりません。しかし、僕の撮った写真では項目自体への理解を示すため、極力全体を映す形になっています。Ribbonさんも、この機会にぜひスキルアップを図ってみてはいかがでしょうか。ちなみに、最近ウィキペディアコモンズへの画像などのアップロード及びコモンズ画像からの日本語版ウィキペディアのリンク付けができるようになったので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。また、今まで投稿された画像を質の良いものに変えてみてはいかがでしょうか?
以上、2点--ソニッカー883 2008年9月10日 (水) 14:34 (UTC)[返信]
- すいません。上記のコメントですが、何回読んでもこのコメント依頼にふさわしい文章なのか、疑問をぬぐえません。鶴崎駅云々のお話は、むしろ被依頼者のノートに書いていただき、こちらでは被依頼者の活動全体に焦点を当てていただきたいものですが・・・コメント依頼初心者の発言ゆえ、当方の知識が不十分でしたら申し訳ありません。--E-yan 2008年9月19日 (金) 10:06 (UTC)[返信]
- 私がいちばん引っかかるのは、利用者ページに「てきとーに、気がついたところを暇があるとき書いています。」って書かれている点です。「Wikipediaでは『てきとーに』編集しちゃだめだよ~」って、ガイドラインなどにも書いてあると思うのですが。写真撮影も「てきとー」にやってるんだろうなってのが良く分かります。写真をアップロードしている者としては、「Wikipediaなんかにまじめに取り組むなんてバカじゃないの?」と言われているような錯覚さえ覚えてしまいます。
- それから、写真に対してあまりにも甘いと思います。ソニッカーさんは「個性として考えても良い」と書かれていますけれども、あまりにも個性的な文章を書いてしまったら、その文章は書き直されてしまいますよね。写真撮影は文章を書くことより手軽ですが、写真の差し替えは文章の書き換えより難しいのですから、他の人がわざわざ差し替えなくて済む水準を確保するよう努めるべきではないでしょうか。
- そして、以前にも書きましたが、Ribbonさんはアップロード枚数が多い方です。私が写真をアップロードするようになったとき、他の撮影者の方の写真を参考にしながら撮影しはじめました。ですから、Ribbonさんは他の撮影者への影響力がある利用者であることを肝に銘じていただきたいです。--MKP. 2008年9月14日 (日) 06:25 (UTC)[返信]
- (コメント)被依頼者 および 各位のコメントを拝読いたしました。被依頼者にはこの機会に、ご自身のこれまでの活動が客観的にどう思われているのかを認識し、謙虚な態度で改善に向け努力すべきでしょう。
- > もしも、画像について改善をしたいとお考えでしたら、ご無理のない範囲で、画像を投稿されてみてはいかがでしょうか
- この発言は状況の解決を困難なものにするばかりでなく、百科事典の執筆に必須である「情報の見極め」を的確に為す能力が被依頼者に欠如していることを露呈するものでしかありません。Wikipedia は「百科事典編纂」の目的に沿って為されるプロジェクトであって、提供されるべき情報は目的への適格が認められたものに限られます。個人のWebサイトやブログではありませんから、どんな情報でも投稿が許容される場所ではありません(したがって、ソニッカー883氏の「人によって物のとらえ方は様々で、それは一人ひとりの個性としても考えてよい」との見解には、当方は賛成できません)。今後も Wikipedia で活動を継続する意思がおありでしたら、被依頼者にはこれまでの拙速な投稿姿勢を改め、百科事典の記述としてふさわしい品質を有する情報のみを取捨選択の上で投稿いただけますよう要望します。充分な選択をなさずに投稿する行為は、文章においてなんらの推敲をせず、見たまま思ったままを無思慮に書き散らかす行為と変わりはありません。--出々 吾壱 2008年9月15日 (月) 16:44 (UTC)[返信]
- コメント依頼の参加はこれが初めてになる者です。まず被依頼者の画像をざっと拝見したのですが、その質の悪さに言葉を失ってしまいました(特に、『ないよりはまし』と、このような編集をしていることに絶句・・・)。3年以上活動されている方のやることか?と疑いを禁じ得ません。
- もうひとつ。列車内からの撮影が多いようで、駅周辺など周辺地域の画像が少ないようですが、これはいかがなものでしょうか。Wikipediaの横のつながり、つまり駅ばかりでなく、それを取り巻く市町村や繁華街など関連情報の記事を育て上げていく、等々、外側に興味を示すことも考えてもらいたいものです。
- P.S.上記で被依頼者は自身のコメントに署名をしていないようですが、これは単なる編集ミスでしょうか、それとも『別の意味』があるのでしょうか?--E-yan 2008年9月19日 (金) 10:06 (UTC)[返信]
- (コメント)ライセンスの明記につきましては依頼者が仰る様に被依頼者には聊か不注意が過ぎる様に感じます、これに関しては「注意して投稿する」と言う事しか出来ませんので依頼者には投稿する際には十分に注意して頂きたい考えます、「画像の投稿にはプレビュー機能が無い」との事ですが投稿した画像を再度見直す事で確認は取れると思いますので定期的にご自信の投稿された画像を見直されては如何でしょうか?
- さて、画像の質に関してですが此方はとても難しい内容である様に思えコメントを控えておりました。何故なら現在のWikipediaにはライセンスの明記に関するガイドラインは存在しますが「画像の撮影(質)に関するガイドライン」が存在していない為(もし私の見落しであれば謝罪致します)その画像に関する質の良し悪しを判断する基準はそれを見る者の主観によって行われているからです。従って主観によって判断された質に関して被依頼者に注意を促すのはとても難しい問題に思えました(明らかにピンボケによって被写体が確認出来ない様な画像に関しては別ですが)。可能であれば駅や電車のカテゴリーだけでも撮影に関するローカルルール的な物を作成し、改めて被依頼者にそのルールに従って撮影を行って頂ける様注意を促す事が望ましいように思えます。最後に差し出がましい発言をお詫び致します。--Mr.DJ 2008年9月25日 (木) 04:44 (UTC)[返信]
- ガイドラインと言えるほどのものではありませんが、Wikipedia:百科事典向け写真撮影のガイドというものがあります。これはWikipedia向けの写真撮影に求められる基礎的な内容だけがまとめられているものです。が、Ribbonさんの撮影された写真のなかにはこの記事に記載されている内容すら達成できていないものも散見されます。--MKP. 2008年9月25日 (木) 10:06 (UTC)[返信]
- 素早いレスポンス、大変有り難う御座います。MKP.氏にご紹介頂いたガイドに記載されている露出やピントに関しては今後被依頼者には撮影時にご注意頂ければと考えます。加えてまして撮影時のアングル等の問題に関しては、「駅や電車だけでもある一定のガイドラインがあれば今回の様な事態は避けれるのではないか?」とその必要性を感じます。--Mr.DJ 2008年9月26日 (金) 05:13 (UTC)[返信]
- Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/投稿用画像の撮影の仕方についてを新規に立ち上げました。今後投稿される鉄道関係の画像の撮影方法についての統一ルールの策定を目指したものです。こちらの方もよろしくお願いします。--ソニッカー883 2008年10月3日 (金) 15:10 (UTC)[返信]
- コメント依頼を起こしてから暫く目立った活動をしていないことから、私が提起した問題についてある程度は認識されているようです。被依頼者におかれましては、コメントされた皆様方の意見を真摯に受け止め、また署名のつけ忘れも含めより一層注意しつつも、今後ご活躍されることを祈念致します。議論も終息しつつあるようなので今後約2週間、異論がないようでしたらコメント依頼を終結しようと思います。--↑PON(ウエポン) 2008年10月18日 (土) 15:42 (UTC)[返信]
- 2週間が経過しましたのでコメント依頼を終了致します。--UE-PON2600(旧↑PON) 2008年11月4日 (火) 15:15 (UTC)[返信]