Wikipedia:チェックユーザー依頼/魚へんのアカウント群

魚へんのアカウント群[編集]

以下のアカウントに多重アカウントの疑いがあるので、CUを依頼します--Mr.Max 2011年7月23日 (土) 12:11 (UTC)[返信]

  • 依頼内容およびチェック後の対処方法
    • 調査対象のアカウントのうち、いずれかが同一人物であると断定するに至った場合には、即時無期限ブロックをお願いします
    • 同一ISP等から接続している場合は公開可能な範囲でその報告
    • 同一地域、比較的近い地域から接続している場合は公開可能な範囲でその報告
    • 不特定多数が利用可能な場所から接続された形跡がある場合、公開可能な範囲での情報公開
    • オープンプロクシ経由の接続があった場合の対処と報告
賛成
  1. --Mr.Max 2011年7月23日 (土) 12:11 (UTC)[返信]
  2. --ミラー・ハイト 2011年7月24日 (日) 02:40 (UTC)[返信]
  3. --Geogie 2011年7月25日 (月) 12:05 (UTC)[返信]
  4. --Rienzi 2011年7月25日 (月) 13:51 (UTC)[返信]
  5. --故城一片之月 2011年7月26日 (火) 12:25 (UTC)[返信]
  6. --森藍亭 2011年8月2日 (火) 01:06 (UTC)[返信]
反対
中立

おそらく 利用者:鱧会話 / 投稿記録利用者:掴裾の哲人会話 / 投稿記録は使用しているISPと地域が一致しており、その他の情報からも同一人物と推定することが出来ます。

可能 上記2アカウントに加え利用者:Shinjuohji会話 / 投稿記録利用者:掴裾の哲人会話 / 投稿記録も同じ地域からアクセスしており、CUツールで得られる情報を以て同一人物と考えることは出来ます。

非決定的 利用者:鮅会話 / 投稿記録利用者:鮊会話 / 投稿記録利用者:鮒会話 / 投稿記録はISP、地域共に異なる端末からのアクセスです。

情報 利用者:鮅会話 / 投稿記録が使用したIPはホテルや病院向けのISPに割り当てられたものであり、公共の端末を使用していた可能性があります。

時間切れ 利用者:真珠王子会話 / 投稿記録は最終投稿日時が何ヶ月も前なので情報が残っていませんでした。

賛成票多数に付き対処いたしましたが、今回の依頼を提案したのは依頼の対象者であるため、CU依頼を見越したISPの使い分けを行っている可能性が否定できません。このため既に指摘があるように、結果はあまり当てにならないものと考えます。

今後この系統と思しきユーザーに関する依頼が出た場合、状況次第(今回のようにCU対象者が依頼を出した場合など)では 不必要として対処せず終了いたします。ご了承ください。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2011年8月10日 (水) 14:09 (UTC)[返信]