コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/「Wikipedia:曖昧さ回避」に基づいて意図的に設けられた二重転送を bot に書き換えさせない方法は?

「Wikipedia:曖昧さ回避」に基づいて意図的に設けられた二重転送を bot に書き換えさせない方法は?

[編集]

具体的には、最近作成した「ジ・アストロノーツ」と「ストームトゥルーパー」がbot によって書き換えられたことで気づいたのですが、該当例はまだまだありそうですので、一般論として伺います。

Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページへのリンク方法」には「曖昧さ回避ページへリンクする場合、ページ名に「 (曖昧さ回避)」を含むページにリンクしてください。リンク先の曖昧さ回避ページ名が「 (曖昧さ回避)」を含まない場合は、ページ名に「 (曖昧さ回避)」を含むリダイレクトページにリンクします。当該リダイレクトページが存在しない場合は、新たに作成してください。」と明記されています。

冒頭の2例は、いずれも曖昧さ回避ページ自体にはページ名に「 (曖昧さ回避)」が含まれていませんので、わざわざ「 (曖昧さ回避)」を含むページを作成し、そちらへ転送していたのですが、二重転送としてbotによって書き換えがなされました。

このようなbotの動きをとめる方法はあるのでしょうか? あるいは、転送記事の設定について、山田は何かルールの勘違いをしている、ないしは、明文化されていない運用があるといった事情があるのでしょうか? ご教示をいただければ幸いです。--山田晴通会話2016年7月15日 (金) 01:01 (UTC)[返信]

曖昧さ回避ページへのリンクは、リンク先が曖昧さ回避ページであることが見ただけでわかるようにしましょう、というのが方針の目的です。つまり、例を挙げると曖昧さ回避ページであるアストロノーツへ「ジ・アストロノーツ」という文字列でリンクさせたいのであれば、「ジ・アストロノーツ (曖昧さ回避)」というアストロノーツへのリダイレクトページを作成し、リンクさせたい記事では「ジ・アストロノーツ (曖昧さ回避)」と書いてリンクさせましょう。ということであって、記事で単に「ジ・アストロノーツ」と書き、リダイレクト「ジ・アストロノーツ」→リダイレクト「アストロノーツ (曖昧さ回避)」→「アストロノーツ」と二重転送させるわけではありません。後者では「ジ・アストロノーツ」のリンク先が曖昧さ回避ページであることが判らなくなってしまいます。--アルビレオ会話2016年7月15日 (金) 21:07 (UTC)[返信]
むしろパイプを使って「アストロノーツ (曖昧さ回避)|ジ・アストロノーツ」と書けば良いのかも。リンク先が曖昧さ回避ページであることは、必ずしも記事を閲覧した時に判る必要はなく、記事を編集しようとした人がソースを開いたときに判れば良いので。--アルビレオ会話2016年7月15日 (金) 21:17 (UTC)[返信]
説明が足りなかったかもしれませんが、上記で例としている「ジ・アストロノーツ」と「ストームトゥルーパー」はいずれも転送記事です。転送の場合は「リンク」と考えずに、直接「(曖昧さ回避)」を記事名に含まない曖昧さ回避ページへ転送すべきだということなのでしょうか?--山田晴通会話2016年7月16日 (土) 04:54 (UTC)[返信]
Wikipedia:曖昧さ回避の規定の目的は、曖昧さ回避ページへのリンクが意図的なものか、本来は個別ページにリンクすべきところなどで誤って曖昧さ回避ページにリンクしているのかを区別することです。例えばアストロノーツへのリンク元を見てみると、牛山茂の出演作のリストからリンクされています。しかし、これは恐らくは未作成の映画『アストロノーツ』へのリンクのつもりでリンク先を確認しないで書いたことが推定できます。一方ASTRONAUTSの冒頭のOtherusesは、アストロノーツ (曖昧さ回避)にリンクすることで曖昧さ回避ページに意図してリンクしていることが判ります。(実際には私が今回変更したのですが)曖昧さ回避のハットノートや曖昧さ回避ページから他の曖昧さ回避ページへのリンク以外ではこの区別は記事を閲覧した時に判る必要は無く、編集しようとしたときに判れば良いので、意図的なリンクの場合に[[アストロノーツ (曖昧さ回避)|アストロノーツ]]と書いても良いのです。
ですから、「ジ・アストロノーツ」→「アストロノーツ (曖昧さ回避)」→「アストロノーツ」のリダイレクトや、「ジ・アストロノーツ」→「アストロノーツ」のリダイレクトを使って、記事Aのなかに[[ジ・アストロノーツ]]と書いたのでは、曖昧さ回避ページに意図してリンクしたことがわかりません。意図的なリンクであることを示すためには「ジ・アストロノーツ (曖昧さ回避)」→「アストロノーツ」のリダイレクトを作って記事では[[ジ・アストロノーツ (曖昧さ回避)]]と書かなければなりません。
実際には、記事Aの該当箇所を編集しようとしたときに曖昧さ回避ページへの意図的なリンクであることが判れば良いのですから、[[アストロノーツ (曖昧さ回避)|ジ・アストロノーツ]]と書けば十分であることになります。--アルビレオ会話2016年7月17日 (日) 06:15 (UTC)[返信]