コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/アカウントの放置について

アカウントの放置について[編集]

私は以前、IPでの編集作業中、会話ページににTemplate:ISPが貼られた事に慌ててしまい、テンプレートに従ってアカウントを作成しました。 それだけの理由でアカウントを作ったので、使用するつもりはないのです。アカウントの削除は無理と聞き、放置していますが、このまま放置しておいて大丈夫なのでしょうか?(ネットワーク元のパソコンのIPアドレスが変化する時にはその告知の為に編集はしますが)--幻魔888会話2012年6月29日 (金) 03:17 (UTC)[返信]

大丈夫です。放置されているアカウントはたくさんあり、放置しても方針やガイドラインに違反することはありません。また、{{ISP}}はアカウント作成を強制するものではありません。なお、継続的にWikipediaを編集する場合は、ログインすることをおすすめします。(あくまで推奨です。強制ではありません。)また、数回編集した後Wikipediaを去る場合はIPユーザーのままでも構いません。--プログラムノート/履歴/ログ 2012年6月29日 (金) 13:14 (UTC)[返信]
Wikipedia:利用者名#アカウントの削除にあるとおり、ライセンスの関係でアカウントを削除することは原理的にできません。放置すればよいでしょう。気になるなら利用者ページに{{Retired}}を張っておいてもいいかもです。--Bugandhoney会話2012年6月29日 (金) 14:16 (UTC)[返信]
どうもありがとうございました。安心しました。{{Tl|Retired}を貼ればいいんですね。わかりました。ありがとうございました。--幻魔888