コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/スマホゲームのレイティングを書く時はOSを書く必要があるのか

スマホゲームのレイティングを書く時はOSを書く必要があるのか[編集]

よくスマホゲームパソコンゲームの記事にOS名:3+とかOS名:全年齢などが書いてありますがiOSAndroidなどのOSよりIARCとかCEROなどのレイティングを決めている企業方がいいと思いますがどうですか。--IPadBoy123会話2020年11月28日 (土) 21:47 (UTC)[返信]

  • iOSやAndroid用アプリの対象年齢区分(レーティング)には独自の指標があるので、CERO等の区分に加えて各OSでの区分を明記してわかりやすくするねらいがあるのでしょう。しかし、そもそもレーティングは国によっても異なるので、特定の国に対応したレーティング情報(たぶん日本語版ウィキペディアの記事に書かれているのは日本におけるレーティングでしょう)をインフォボックスに記載する必要があるのか、と個人的には考えます。--ホーリーブライト会話2020年11月30日 (月) 03:08 (UTC)[返信]
  • 返信 ありがとうございます。--IPadBoy123会話2020年12月1日 (火) 06:50 (UTC)[返信]
  • OS というよりアプリケーションストアの年齢制限の話ですね。実際に遊ぶ側にとっては、無視して遊ぶこともできる CERO などのレーティングより保護者などに設定されたら遊べなくなるストアの年齢制限の方が重要なケースもあるのではないでしょうか。あと IARCや CERO は企業ではないです。 --Kto2038会話2020年12月1日 (火) 11:39 (UTC)[返信]