Wikipedia:井戸端/subj/ソースの編集の構文強調について
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
ソースの編集の構文強調について
[編集]記事を編集するときに、ビジュアルエディターではなく「ソースの編集」を選択して記事を編集しようとしたのですが、テキストが黒一色で表示されます。今まで編集したときは構文強調、またはシンタックスハイライトというのでしょうか、あまり詳しくないですが、テキストが色付きで表示されたはずでした。 現在はブラウザを変えたり別のパソコンを使ってソースの編集を試みても黒一色なのですが、これはなにか設定で色付きに変えられるのでしょうか?もしわかる方いましたら教えていただきたいです。--狄の用務員(会話) 2022年2月28日 (月) 14:23 (UTC)
- 「ソースの編集」は文字通りWiki記法を含んだソーステキストをそのまま編集するのですから、そういう風に「テキストの内容を解釈して何か余計なことをする」機能はありません。もちろん設定でそういう機能を付け加えることもできません。要するに「メモ帳」のような普通のテキストエディタを使って編集することと同じ状態と考えてください。--Loasa(会話) 2022年2月28日 (月) 14:38 (UTC)
- コメントありがとうございます。しかし私は半年前から数日前まで、「ソースの編集」で色を頼りにテキストを編集して出典をつけたりしていたはずでした。拾い画像ですがこんなのです。狐につままれたような気分です。--狄の用務員(会話) 2022年2月28日 (月) 15:21 (UTC)
- 標準名前空間の編集時であれば、編集ツールバーにあるマーカーペンのマークを押すことで強調表示になるはずです。議論ページなどを編集する場合、この機能は無効化されます。--Marine-Bluetalk✾contribs✾mail 2022年2月28日 (月) 16:01 (UTC)
- コメントありがとうございます。しかし私は半年前から数日前まで、「ソースの編集」で色を頼りにテキストを編集して出典をつけたりしていたはずでした。拾い画像ですがこんなのです。狐につままれたような気分です。--狄の用務員(会話) 2022年2月28日 (月) 15:21 (UTC)
- 「個人設定」の「ベータ版機能」で「新しいウィキテキストモード」のチェックがはずれていないでしょうか?「新しいウィキテキストモード」が有効になっていれば、Marine-Blue様がおっしゃられるように、マーカーペンのマークで強調表示を切り替えられますが、そうでないとそのマークも表示されないと思います。また、ベータ版機能の設定変更は設定を「保存」するだけでなく、一度ログインし直さないと切り替わらない場合もあるようです。なお、自分は狄の用務員様と逆のパターンで、数年前に突然黒一色の編集画面から構文強調された画面になりました。当時は低スペックのPCだったため編集がなかなか進まず、苦労した記憶があります。--Assemblykinematics(会話) 2022年2月28日 (月) 19:34 (UTC)
マーカーペンのマークを見つけたので押してみたところ、シンタックスハイライトが復活しました。デフォルトが色付き状態であったため、マーカーペンボタンの機能を初めて知りました。いろいろアドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。--狄の用務員(会話) 2022年2月28日 (月) 21:57 (UTC)