Wikipedia:井戸端/subj/チェックユーザーに通知した、サブアカウント保有に関する情報の取り扱いについて
|
チェックユーザーに通知した、サブアカウント保有に関する情報の取り扱いについて
[編集]Wikipedia:多重アカウント#副アカウントの告知には、アカウント名を明示せずにサブアカントを保有する際に制裁を避けるための方法として、チェックユーザーにウィキメールで通知しておくことが示されています。しかし、通知された情報がどのように取り扱われるかについては明記されていません。私は、そうした通知に関する情報は他のチェックユーザーとの間で共有可能な形で記録され、後になって(その時に誰がチェックユーザーを務めていようとも、たとえ直接通知した相手がもはやウィキペディアで活動していない状況にあっても)通知の有無やその内容が問題となった際に検証できる仕組みが整っていると考えていました。
しかし今回ある件に関連し、自身のサブアカントについて過去にチェックユーザーに相談していたという他の利用者のコメントについて、該当すると思われるチェックユーザーに問い合わせをしたところ、返ってきた反応は個人的に保存している過去のやりとりを検証したり、あるいは記憶を辿るのみといったもので、過去に申告された情報が必ずしもチェックユーザー間で共有されているわけではないのではないかと思わせるものでした。
もし現時点で、サブアカントの保有に関する通知情報がチェックユーザー間で共有可能な形で記録される仕組みが整えられておらず、個々のチェックユーザーが個人的に受け付けるだけであるならば、後になってそのチェックユーザーが活動をやめていたり記録や記憶をなくしていた場合に、過去の通知が意味をなさなくなる危険があるように思いますが、実際のところはどうなっているのでしょうか?
本当はチェックユーザーのコミュニティに対し質問をしたいのですがそのような方法が思い当たらず、だからといって個々のチェックユーザーに質問をするのも筋が違うように思い、井戸端で質問をする形をとることにいたしました。現役のチェックユーザーやチェックユーザー経験者にご回答をいただけるとありがたく思います。--Pastern(会話) 2012年12月22日 (土) 11:53 (UTC)
- Wikipedia‐ノート:多重アカウント/ログ3#個々のチェックユーザーにウィキメールで通知された、複数アカウント情報の取り扱いについて[*]で似たような議論を提起していたのですが、そちらにコメントを頂くことができました。議論が拡散するといけませんので、もしコメントを頂けるのでしたらこれ以降はあちらへお願いします。--Pastern(会話) 2012年12月23日 (日) 09:51 (UTC)