Wikipedia:井戸端/subj/テンプレート直後の脚注
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
テンプレート直後の脚注
[編集]摂政においてTemplate:摂政就任順位の直後に「脚注」節が挿入されています。「脚注」節を記事末尾とあわせて2つ設ける理由がないほか、独立した節となっているため「日本における摂政」節が分断(脚注節直下に「歴史」がある)されています。改善する方法はないでしょうか。なお、テンプレート側で「脚注」節の設置が規定されているわけではなく、同テンプレートを用いている他の記事でも同様の問題が発生しています。(ただしそのうち2つについては記事の最後のため記事側の脚注節除去で解決は可能)また、この問題はテンプレート内に脚注を含むテンプレート全般で発生しているのではないかということが疑われます。--YTRK(会話) 2020年6月4日 (木) 13:55 (UTC)
- “テンプレート側で「脚注」節の設置が規定されているわけではなく”
- → </noinclude>==脚注=={{Reflist}}となっているのでテンプレート側に「脚注」節ありです。
- テンプレート末尾の以下のソースを削除し、テンプレート内の脚注<ref>…</ref>については呼び出し側記事内の「脚注」節で表示する様にしてはどうでしょう?
--野良人(会話・履歴) 2020年6月4日 (木) 14:33 (UTC)==脚注==
{{Reflist}}
- Template:摂政就任順位のソースの末尾で
<noinclude>
{{Documentation}}</noinclude>
==脚注==
{{Reflist}}
- となっている部分を
<noinclude>
{{Documentation}}
==脚注==
{{Reflist}}</noinclude>
- のように</noinclude>の位置を変えてテンプレート内の脚注節が呼び出されないようにしたら、記事における脚注節の重複が解消されるのではないでしょうか。--Keruby(会話) 2020年6月4日 (木) 14:37 (UTC)
- とりあえず{{摂政就任順位}}についてはKeruby氏の案を適用してみました(結構頻繁に変更されているテンプレートのわりにテンプレートノートでの合意形成無しで変更されてきているので提案省略でやりました。)。記事「摂政」での表示は正常化した様に見えます。他の「テンプレート内に脚注を含むテンプレート全般」については同様の問題が発生している記事を見かけたら逐次対処します。--野良人(会話・履歴) 2020年6月4日 (木) 14:57 (UTC)
思い込みで最後までnowikiがかかっているものと思い込んでしまっていました。すみません。ありがとうございます。--YTRK(会話) 2020年6月4日 (木) 14:58 (UTC)
横から失礼 テンプレート内の<ref>
にgroup
を設定(ヘルプ)して表末尾にまとめれば良いのでは。--Atmark-chan <話/稿> 2020年6月4日 (木) 15:54 (UTC)
- それもアリだと思います --野良人(会話・履歴) 2020年6月4日 (木) 17:31 (UTC)
- 報告 脚注を記事側から呼び出す仕組みにすると、テンプレート貼付・除去時に記事側での修正が必要になる可能性があるので、そこを考慮し「テンプレート内の
<ref>
にgroup
を設定して表末尾にまとめ」る形式に修正させていただきました(差分)。--Atmark-chan <話/稿> 2020年6月9日 (火) 05:49 (UTC)
- 報告 脚注を記事側から呼び出す仕組みにすると、テンプレート貼付・除去時に記事側での修正が必要になる可能性があるので、そこを考慮し「テンプレート内の