コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/出典の明示について質問します。

出典の明示について質問します。

[編集]

出典が無くて参考文献だけが記載されている古い記事があります。 こういった記事の場合、元の参考文献を元に出典を記載しなければいけないでしょうか?

なにぶんにも古い記事なので、既に新しい学説等も発表になっており、追加加筆もしたくて新しい学説が記載されている文献を中心に原稿を作成しております。 新しい文献にも出典事項については明記されていますが、元の参考文献と文言が全く同じという保証はありません。内容は同じ事を違う言葉で書いています。元の参考文献を入手するのは特に困難では無く図書館へ行けば入手可能な状態(三冊のうち一冊は貸し出し中なので少し時間がかかります)です。私の場合図書館が近いので、元の文献にしたがって出典を明記するつもりでおりますが、私のような恵まれた環境におられるかたが全てでは無いと思いますので、問題提起を含めて質問させて頂きました。よろしくお願いします。--Earthbound1960会話2016年8月5日 (金) 19:46 (UTC)[返信]

コメント どのような分野のどのような記事か分かりませんが、一番良いのは、元々記載されていた参考文献を入手し、脚注で出典を対応付けた上で、ご自身が新たに調べた内容を加筆することだと思います。ただ、それは負担が大きくなりますし、ご指摘の通り文献を入手できない状況もあります。その場合、もし元からの記載内容が他の文献で触れられているのであれば、その新しい文献を出典として脚注を付けます。他の文献に関連する記載がない場合は、{{参照方法}}を付与したり(例1例2)、{{要出典}}を付けることになると思います。また、記事のノートページや編集者の会話ページで、元の文章を執筆された方に、質問や協力をお願いすることもあるようです。
あと質問からは少しずれるかもしれませんが、元々の参考文献を調べた方が良い理由として、著作権を侵害する無断転載が行われていないか確認できる、という点があります。これは新しい文献を調べている時でも考慮すべき点で、たまに参考文献や脚注で元資料を示さず、無断転載している事例を見かけます(紙出典、Web出典問わず)。--Assemblykinematics会話2016年8月6日 (土) 06:57 (UTC)[返信]
コメント Assemblykinematicsコメントありがとうございます。具体的には環境経済学です。書いて有ること自体はまともなな部分が多いのですが、出典が全く明記されていません。いまさら「出典は?」とやるより自分で解決したほうが早そうなので、やり出してみたところ上記質問のような事態に陥りました。確かに『著作権』の問題も有るので、元々の参考文献に当たります。ご指導ありがとうございました。--Earthbound1960会話2016年8月6日 (土) 19:25 (UTC)[返信]
コメント 脚注で出典が示されていない場合でも、履歴を見れば出典が分かる場合があります。参考文献の追記と文章の加筆が、同時に行われているような場合です。懸案の記事「環境経済学」の履歴を確認してみたところ、最も大がかりな執筆は差分:2008年9月のこちらの編集のようで、『環境経済学入門』という書籍を参照して執筆したようです。ただ、要約欄に書かれているように当時の英語版からも記述を引っ張ってきているため、この時の加筆全てが『環境経済学入門』を出典にしている訳ではなさそうです。
また、当時執筆された方はもう引退されているため(特別:投稿記録/Optional4000参照)、協力を仰ぐのは難しそうです。あと差分:こちらの編集のように、出典にした文献「Reference」ではなく、今後参考になる文献「Further readings」として挙げている参考文献もありますので、ご注意ください(本来WikipediaではFurther readings=関連文献として区別すべきですが、Referenceたる参考文献と混在している場合も多いので……)。--Assemblykinematics会話) 2016年8月7日 (日) 03:57 (UTC)下線部の脱字を訂正。--Assemblykinematics会話2016年8月8日 (月) 18:57 (UTC)[返信]
コメント履歴を見るのも参考になるんですね。勉強になりました。明日は図書館休みなので明後日にでも仕事終わりにいってきます。ありがとうございました。--Earthbound1960会話2016年8月7日 (日) 11:01 (UTC)[返信]