Wikipedia:井戸端/subj/利用者会話ページの素早い過去ログ化は問題無いのか。
表示
< Wikipedia:井戸端 | subj
|
利用者会話ページの素早い過去ログ化は問題無いのか。
[編集]目蒲東急之介です。さて当方は昨日ページ整理及び議論終了の為に会話ページを過去ログへと移動しましたが、これに対して「早過ぎではないか」と言う異論があり、この行為が正当であるのかどうかで質問させて頂きたくこの場をお借りして皆様にお聞きしたいと思います。
当方はこれまでにも15回以上会話ページを過去ログ化しており、時折容量の都合で議論終了後即座に過去ログへと移動しております。この時は何も言われなかったのと、又会話ページの過去ログ化の規則や決まり事が無い事、及び議論終了しても発言改竄や削除をしている訳でも無く、閲覧可能状態である為に問題は無い(と言うより正当)と考えておりますが、これに対する皆様のご意見及びご指摘の方をよろしくお願いします。--目蒲東急之介 2009年9月3日 (木) 09:54 (UTC)
- 多分、最終的には価値観の違いとなる気がしますが、相手の都合もあることですし、最後のコメントからある程度待っても良いのではないでしょうか。リンクを貼るなりして改めて議論を継続することもできますが、場合によっては議論を忌避しているように見えるかもしれません。最後のコメントがご自分で、その後3時間足らずで過去ログ化となると、少々早すぎではないか、と私も感じます。過去ログ化を告知して数日待ってからやったほうが、トラブルはより少なくなる気がします。--郁 2009年9月3日 (木) 10:12 (UTC)
- ご意見ありがとうございます。議論終了したので対話拒否には当たらないと判断し、又容量的には問題無かったもののページが誇大化していた事、現在進行中の議論の無い事で過去ログに移動しても差し支えないと判断しました。告知は基本的に当方では行っておりませんが、正当な場合や仕方の無い場合を除き、議論中は過去ログに移動することは少なくとも当方は行いません(それこそ対話拒否と取られる)。--目蒲東急之介 2009年9月3日 (木) 10:51 (UTC)
- 個人的には「早すぎた」と思います。「私の会話ページ」「ウィキプロジェクト バスの件について」いずれも過去ログ化の数時間前に、目蒲東急之介さんが発言を行っていますが、議論している相手がその発言を読んだという確証が得られていない場合、わずか数時間での過去ログ化は控えるべきでしょう。自身の発言により議論が「終了した」と判断を下すのは、ちょっと如何なものかと…。相手がまだ何か言いたいことがある可能性や、自分では議論を終わらせたつもりだが、実は何か話が食い違っている可能性とか……議論が継続する可能性は、一人で決められるものではないと思います。大袈裟に言えば、早すぎる過去ログ化も一種の「対話拒否」と言えるでしょう(本件が「そこまで」言えるかどうか、は考慮しません) どのような内容であれ(複数の利用者を対象とした形式的なお知らせであれ)、自分で議論が終了したと思っても、さらに2,3日程度は待った方が良いかと思います。「そろそろ会話ページを過去ログ化したいなぁ」と考えているのになかなか出来ない、ということでしたら、相手の会話ページで返事をするなど、「過去ログ化しやすい状況をつくる」のは可能だと思います。--氷鷺 2009年9月3日 (木) 22:21 (UTC)
- 「早すぎる」というクレームが議論相手でない限りは正当な行為と判断してかまわないと考えます(ただし議論相手の心変わりによるクレームというリスクは常に伴います)。ただし、正当な行為が必ずしも良い印象にならないというのは人の世の常です。良い印象を保つのは正しく行動するのと同じくらい重要というだけです。--あら金 2009年9月4日 (金) 04:38 (UTC)
なぜかが問題。相手は、何か都合の悪い話を隠したい気持ちがあるのじゃないか?と疑うし、会話の拒絶ともとり得るでしょう。無意味なしこりができるかも。そういう点で非常に問題かもしれません。--T34-76 2009年9月10日 (木) 15:11 (UTC)