Wikipedia:井戸端/subj/可変IPユーザーのブロック申請について

可変IPユーザーのブロック申請について[編集]

過去3年ほど一度も対話が成立しないまま、独自研究や、独自の歴史観、地理感覚などを書き続けた可変IPユーザーが居て、今年に入ってから編集が減っていたので、ある程度リバートで対処していたのですが、今日になり、ほとんど内容に変化が無い特別:Contributions/202.171.156.25を書き続けました。今までも、私だけでなく、複数のユーザーがさんざん対話を呼びかけましたが、一度も成立したユーザーは居ません。今回も会話ページで指摘したところ、今度はプロバイダを元々使っていたODNに変えて、書き込みを続けました。今、この瞬間も続いています。すぐにブロックできるようにならないかと思うのですが、方法はありますか--Orcano 2008年10月13日 (月) 15:29 (UTC)[返信]

  • (コメント)コメント以来を一通り見ました。はっきり言います。今ブロック依頼をしても遅きに失しているぐらいです。--6144 2008年10月14日 (火) 14:16 (UTC)[返信]
    • (Orcanoさんへ)対処法としては、該当記事の半保護を保護依頼の場で依頼するか、ODNの広域ブロックを投稿ブロック依頼で依頼するかのどちらかでしょう。あと、管理者伝言板にも報告しておくと対処が速くなるかもしれませんよ。ただ、半保護も対象になる記事数がかなり多そうなので、広域ブロックの方がいいかもしれませんが、巻き添えブロックの被害がかなり出そうなのがなんとも……。--かげろん 2008年10月14日 (火) 14:33 (UTC)[返信]
    • (6144さんへ)Orcanoさんは具体的な対処法をお尋ねになられているのに、個人の印象を語るのはちょっとどうなのかと思いますよ。--かげろん 2008年10月14日 (火) 14:33 (UTC)[返信]
    • (6144さんへ) 可変IPユーザーで、Wikipediaのガイドラインを知りながら、わざと無視してプロバイダを4つ(主にODN)使って書き込むユーザーに関しては、根本的には対処法は無いと言う感じになるんでしょうかね。--Orcano 2008年10月14日 (火) 17:03 (UTC)[返信]
      • (かげろんさんへ) 半保護にするには、恐らく100記事近く必要になるので、他のIPユーザーのことを考えると難しいでしょうね。広域ブロックも。この2年間を見たところでは、重複しているユーザーは、2~3回あると言えばあると言う感じだと思います。Wikipedia:コメント依頼/210.252.2**.***、218.46.***.***、202.33.58.62、たまにplala, speedway, zoot.jp, 大阪産業大学ユーザーは、アカウントを作ると目立つので、3年間好き勝手できて、履歴を追跡されにくい可変IPユーザーで、ガイドラインを無視して書き続けている、という感じなんだと思います。こちらが指摘すると、やり方を変えたり、ばれにくく変えたり、一ヶ月くらい黙って、また同じことを書き続けるだけで、いかに自分の歴史観や地理感、主張を掲載させようかだけを求めて書き続けています。ガイドラインも知っていて破り続けているし、対話も一度も成立せず。2008年は、たまに2-3の記事を書いては、また何週間か置きと言うことを繰り返して、こちらの様子を伺い続けていました。今回のように(特別:Contributions/202.171.156.25特別:Contributions/210.252.233.172)、大規模に書き換えたのは、多分今年に入って初めてだと思います。2006年、2007年は、毎日こんな感じの時がよくありました。これで対処法が無いとなると、Wikipediaで記事の質をあきらめてしまうべきなのかもしれないですが。--Orcano 2008年10月14日 (火) 17:03 (UTC)[返信]
        • (コメント)もう、広域ブロック依頼出した方がいいんではないでしょうか。無関係でも巻き添えになる人もいるでしょうが、その人は管理者さんにメールを送るかMLで申請すれば対処してもらえるはずですから。半保護は100近くともなるとさすがに非現実的ですねえ……。/H.L.LEEさん、割り込みごめんなさいね。--かげろん 2008年10月15日 (水) 11:36 (UTC)[返信]
  • (コメント)これは馬耳東風と言ってもいい状態では。広域ブロックもやむなし。ブロックレベルはアカウント作成のブロックと匿名のみでよいと思います。これと似たケースでで広域ブロックをしたケースは日本語版においてブロック後現在のところ出入りをした形跡はないようです。--hyolee2/H.L.LEE 2008年10月15日 (水) 07:02 (UTC)[返信]
  • (コメント)すいません。ブロック依頼をしたいのですが、範囲は「210.252.2**.***、218.46.***.***、202.33.58.62、たまに*.plala.or.jp, *.speedway.ne.jp, *.zoot.jp, *.osaka-sandai.ac.jp」でいいのでしょうか。--6144 2008年10月21日 (火) 10:28 (UTC)[返信]
  • ぜひお願いします。多分もらしがありますが、だいたい以下の通りです。ご覧のように、意識してプロバイダを変えて書き込んでくるので、しばらくするとまた姿を見せては書き連ねては、対話をしないまま、また何ヶ月かするとやってくるということを繰り返すと思います。大阪産業大学からのものは、今回は見つかりませんでした。--Orcano 2008年10月21日 (火) 19:00 (UTC)[返信]

使用されているIPのリスト[編集]

ほとんどの場合は、ODNの210.252.2**.***と218.46.***.***です。この違いは良くわかりませんが、2008年になって、218.46.***.***が激減しました。その他、少なくとも固定IPを入れると6つのプロバイダにアクセスしていました。大阪産業大学が入ると、7つと言うことになります。--Orcano 2008年10月21日 (火) 19:09 (UTC)[返信]

大阪産業大学(210.159.9.237)見つけましたが、2006年12月9日を最後に本人の書き込みが途絶えていることから、すでに卒業していると思われるため。この件でのブロックの必要性はないと思われます。--Orcano 2008年10月22日 (水) 21:09 (UTC)[返信]
ほとんどの場合(ODN)

210.252.2**.***
218.46.***.***

2005年8月から現在まで使い続けられているネットカフェ?(ent243.speedway.ne.jp)

202.1.212.243

2006年12月から現在まで使い続けている固定IP

202.33.58.62

滋賀県大津市のOCN(2007年3月から12月) (otsu.shiga.ocn.ne.jp)

221.188.241.83
220.105.154.24

最近使い始めたInterlink(zoot.jp)、注意され、その場でODN210.252.2**.***に変えて書き込みを続けたことがある。プロバイダ切り替え中?

202.171.156.25

2006年のみPHS(prin)

211.18.232.59
125.28.2.130

2006年8月から2007年8月まで、その後他の人が、同じIPを使った形跡あり(plala)

60.43.34.192
--Orcano 2008年10月21日 (火) 19:00 (UTC)[返信]

記事の執筆頻度・範囲など[編集]

コメント依頼#影響する記事の範囲に2007年分だけリストをつくりました。影響が大きいことが分かると思います--Orcano 2008年10月25日 (土) 09:47 (UTC)[返信]

ブロック申請しました[編集]

こちらに書き忘れていました。 Wikipedia:投稿ブロック依頼_2008年10月#主に210.252.2**.***, 218.46.***.***の可変IPユーザーに投稿ブロック申請しました。--Orcano 2008年10月25日 (土) 09:47 (UTC)[返信]